プロフィール
エィ爺♪
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:43202
QRコード
▼ 初物?明石メバル釣査
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
メバリングはだいたい春にするモノ。
って思ってたんですが、最近周りから、
「産卵前のメバルが熱いぜぇ?」とか、
「ポツポツ釣れたよー」
とか聞くうちに、アジ放っといてメバル釣りたいやん...
とか、思っておりました。
しかし最近は釣りの行き過ぎで日常生活に支障をきたす寸前。
「今夜は絶対釣りに行かないぞ!」
と心に決め、タックル一式は車から降ろして会社へ出勤。
仕事終わってまっすぐ帰宅。
晩飯済ませてボ~っとしてたら...
気が付けば、着替えてタックル車に積み込み明石へ向かって車走らせてました~笑。
現場到着21:30
ベランダ東端からスタート。
超シャローのテトラ際から、徐々に移動して15分程チェック。
魚居ません。
次にベランダ西端からちょいとテトラに降りた場所をチェック。
潮は東から西(左から右)。
この立ち位置からは潮上にキャストできないから、潮と直行するよう沖にキャスト。
張らず緩めずのテンションでJH1gを流す。潮下まで流してリグが沈みにくくなったら、リグが浮き上がり過ぎないようゆっくりリトリーブで回収。
この大きな弧を描くようなリトリーブラインのどこかでだいたい当たるんですが、メバルさんあんまりウロウロしてない様子。
ドコに居るんでしょう??
ここでM谷氏が合流。
2人でテトラへ降りず、ベランダ西端で始める。
こんどはやや潮上にキャストできるので、リグを潮に流しながら最後はテトラ際かすめるルートで。
テトラ際が超浅くて沈みテトラもあるから根がかりしやすい。
根がかりが怖いから私は中層リトリーブで。M谷氏はオープンなエリアでJHやミニマルとか使って底狙ってます。
何度か根がかりしながらもしつこく中層テトラ際攻めてみる、
沈みテトラにリグがコツっと当たったのを無視してリトリーブで、
バヒューン! グイグイ~!
居ましたぁ~、メバルさ~ん!
想像してたのより大きな20cm弱のブルー。
テトラ際にステイしてベイトが通りかかるのを待ってたんでしょうか...
いや~、居ましたね~。
まぁ、居たと言ってもコレ1匹止まり。
その後、別のポイントもチェックしたくてプチ移動。
ここではガシラしか釣れず日付けが変わる前に撤収。
釣果 メバル1,ガシラ3
今回は産卵前のメバルの釣査ということで、釣果の期待はしてなかったけど、久々のメバルは嬉しいですね。
しかし、メバル居るには居るけど、まだまだ数も活性も低い感じです。
釣ったメバルは抱卵してなかった。(釣ったガシラは抱卵してました)
まぁ、アジもまだ釣れてるコトだし、メバルの方は焦らず12月入ったらまた釣査するコトにしましょう。

って思ってたんですが、最近周りから、
「産卵前のメバルが熱いぜぇ?」とか、
「ポツポツ釣れたよー」
とか聞くうちに、アジ放っといてメバル釣りたいやん...
とか、思っておりました。
しかし最近は釣りの行き過ぎで日常生活に支障をきたす寸前。
「今夜は絶対釣りに行かないぞ!」
と心に決め、タックル一式は車から降ろして会社へ出勤。
仕事終わってまっすぐ帰宅。
晩飯済ませてボ~っとしてたら...
気が付けば、着替えてタックル車に積み込み明石へ向かって車走らせてました~笑。
現場到着21:30
ベランダ東端からスタート。
超シャローのテトラ際から、徐々に移動して15分程チェック。
魚居ません。
次にベランダ西端からちょいとテトラに降りた場所をチェック。
潮は東から西(左から右)。
この立ち位置からは潮上にキャストできないから、潮と直行するよう沖にキャスト。
張らず緩めずのテンションでJH1gを流す。潮下まで流してリグが沈みにくくなったら、リグが浮き上がり過ぎないようゆっくりリトリーブで回収。
この大きな弧を描くようなリトリーブラインのどこかでだいたい当たるんですが、メバルさんあんまりウロウロしてない様子。
ドコに居るんでしょう??
ここでM谷氏が合流。
2人でテトラへ降りず、ベランダ西端で始める。
こんどはやや潮上にキャストできるので、リグを潮に流しながら最後はテトラ際かすめるルートで。
テトラ際が超浅くて沈みテトラもあるから根がかりしやすい。
根がかりが怖いから私は中層リトリーブで。M谷氏はオープンなエリアでJHやミニマルとか使って底狙ってます。
何度か根がかりしながらもしつこく中層テトラ際攻めてみる、
沈みテトラにリグがコツっと当たったのを無視してリトリーブで、
バヒューン! グイグイ~!
居ましたぁ~、メバルさ~ん!
想像してたのより大きな20cm弱のブルー。
テトラ際にステイしてベイトが通りかかるのを待ってたんでしょうか...
いや~、居ましたね~。
まぁ、居たと言ってもコレ1匹止まり。
その後、別のポイントもチェックしたくてプチ移動。
ここではガシラしか釣れず日付けが変わる前に撤収。
釣果 メバル1,ガシラ3
今回は産卵前のメバルの釣査ということで、釣果の期待はしてなかったけど、久々のメバルは嬉しいですね。
しかし、メバル居るには居るけど、まだまだ数も活性も低い感じです。
釣ったメバルは抱卵してなかった。(釣ったガシラは抱卵してました)
まぁ、アジもまだ釣れてるコトだし、メバルの方は焦らず12月入ったらまた釣査するコトにしましょう。

- 2012年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
エィ爺♪さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント