プロフィール

iku

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:162
  • 総アクセス数:142168

もう11月が終わる 〜 離島 〜

  • ジャンル:釣行記
  • (離島)
ご無沙汰しとります。
今月はほんとあっという間に過ぎてしまった。
先日NAOU君から入ったLINEのメッセ。
「最近現れませんね」
気づけば11月も残すところあと一週間。
タイドグラフを見ても思うようなタイミングに出れず、正直釣りから少し離れておりました。
ソル友の皆さんにコメントもなかなかできず、申し訳ございま…

続きを読む

もう10月が終わる 〜 港湾、河川 〜

朝晩かなり冷え込むようになり、
一気に冬が近づいてきた感がありますね。
庭にセージが咲き誇り、秋真っ盛り。
もう10月が終わってしまう。
先週は島に渡り
東から西へ歩いて回りましたが、素晴らしい夕景は見ていて飽きません。
結果はお察しいただければ幸いにございます(笑)。
早々と引き上げ川に浸かろうかと企んで…

続きを読む

秋雨絡み 〜 河川 〜

最近、リーダーを変えてみました。
これまでは数年前に実家で見つけた、ナイロンラインを使ってました。
左にあるのがそれで、1000m巻き6号。
実はこれ30年前にオヤジが深海用に買ったもので、当時高校生で金も無く(今もだが)ライギョ用に分けてもらってた。
経年劣化も無さそうだし、しなやかで使いやすかった。
この…

続きを読む

プロウル試投 〜 河川、港湾 〜

先週のお話。
満潮潮止まりの時間帯。
まだ潮位が高く流れ出すまで時間がかかる。
いずれにしろどこも人が入ってるため、移動しまくりいつもの場所へ。
しばらく川を眺めていると、Rever's工房長から電。
合流して並んでキャスト。
プロウルのテストモデルを試投させていただいた。
120mmで、約20g。
まずキャストした際の…

続きを読む

『Rever's Craft 』贅沢なる大人の玩具 〜 河川 〜

台風一過の月曜日。
とある河川。
煌々と満月が照らす河川は、バイトする位置も厳しい場所だった。
そこ通して駄目なら・・・
ってピンでようやく獲れた一本。
これでこの場所に見切りをつけて、エリアごと移動するも空いてるわけもなく。
【Tackle】
 Rod:ApiaBeastBrawl95MH
 Reel:Daiwa 10CERTATE 3012H
 Line:Sunli…

続きを読む

鱸心と秋の空 〜 河川 〜

御嶽山の噴火
青空が広がる行楽日和に起きた
突然の自然災害
TVから流れるニュースは
あまりにも痛ましい
噴火の翌日
野暮用をすませた帰り道
晴れ渡った秋の空に
思わず車を停めた川の堤防沿い
普段やれない現地調査でも
と考えたがそんな気にもなれず
穏やかな川の流れに癒されながらも
何かやり切れなさを残したまま
家…

続きを読む

リセット 〜 港湾、河川 〜

高い雲 低い雲
それぞれのレイヤーがいくつも重なり
大空のキャンパスに描くその雄大さは
まるで誇らし気に見える一方で
どこかさみしげにも見えたり
我が家の玄関にも少し早めの飾り付け
さて先週の土曜はビールに負け(笑)、日曜は翌日朝が早いので控え、
代わりに夜は出るぞと気合入れて仕事片付け、そ…

続きを読む

天高く 〜 河川 〜

セミの鳴く声はツクツクボウシに
広がる青空は
入道雲に代わり
羊雲や鱗雲が流れ
天高く
鱸肥ゆる?
秋かな〜♩っと、先週末。
後中潮のさらに終盤の川。
ヨレヨレ〜のデッドに出た鱸。
長さはあるも、見たことないほど痩せた、ペラッペラの個体(汗)
餌喰えてねえなあ。
どっか具合でも悪かったのか?
まあでもそろそろこ…

続きを読む

ズレてんだろな 〜 河川 〜

急に朝晩涼しくなりました。
気温の変化が激しいんで、体調崩さんようにせんといかんですね。
とにかく今週は激動の一週間でした。
仕事はとにかく時間に追われ、情報収集や調整に駆けずり回り、ひとつの行程も遅らせることが出来ない状態。
残業すりゃいいってもんでもないから厄介。
そんなとき火曜日に会社の駐車場で、…

続きを読む

天候不順 〜 河川 〜

土曜日の朝。
久しぶりの夏の陽気で、ジャズドでお買い物。
ところがあれだけ晴れていたにも関わらず、夕方から雷を伴う土砂降りに。
ま〜た各河川、リセットされてしまう。
この不安定な天候、一体いつまで続くんかな。
釣りは金曜日に短時間ながら、雨後の河川に訪れてみた。
9月に入り初めての釣行。
夕方の局地的な雨…

続きを読む