だーいげーきちーんww

  • ジャンル:釣行記
さあて行ってきましたよ!

時化後の南房磯ヒラ!

まあ題名通り撃沈でした(∧∀∧;)

朝マズメにポイントに入り、サラシと波ゎ十分だったんですが、明るくなってから水面を見ると激濁り…

サラシも白ではなく緑がかって汚い泡みたいのが浮いている始末(´・ω・`;)

完全に昨日の時化で底荒れした模様。

あまりにも酷いのでさっさと撤退して南へ下りながら濁りが少ない場所を探しに…

しかし多少ましな所ゎあったもののやはりどこも酷いので少し撃ってから結局元のポイントへ。

そうすると地元の年配のヒラ師がいて少し話を聞かせていただいたんですがなんとヒラスズキをやり始めて40年近くなるとのことww

もちろんやり始めたころゎルアーなどもなく、タタキといって塩ビ菅などにフックや飾りをつけていたそうです。

ルアーも出始めの頃ゎ全く飛ぶルアーがなくて随分と苦労したみたいです。

昔に比べてヒラもスレなどて上がってる数も減っているとのこと…

昔ゎボイルなどもしょっちゅうだったみたいです。

20年位前のルアーやタックルを見せていただき少し感動しました。なにせルアー釣りの原点ですからねww

と、この後も少し撃ちますが反応が得られなかったし濁りも取れる気配がないので午前中で撤収。

今日ゎ本当に着いてない。

なぜかわからないけどいつもよりキャストミスや行きなり風向きが変わったことなので1軍ルアーを7つもロストしてしまった…

結局持ってきたルアーほとんどをロストしてしまったのでやる気0(∧∀∧;)

本当におれ下手くそだなあー(´・ω・`;)

それで前記事の通り買い出しに行ったわけです。

そしてそのまま久しぶりに地元木更津のシーバス調査!!

ポイントにいるアングラーに話を聞いて情報交換したり、実際に自分で少し撃ってみて反応を試したりしながら時間潰し。

そしてそのまま今日ゎ潮周りも良さげなのでバチ釣行!

少し早めだがポイントに入り退屈しない程度に投げたり休憩したりして夕マズメを待つ。

ぞろぞろと他のアングラーもはいってきていよいよ夕マズメ。

ちょうど下げが効いてきたのですが、昨日の時化の影響でゴミがすごい勢いで流れてきます…

もお草なのかバチなのかわかりませんww

でも多分ほとんどバチゎ抜けていなかったと思います。

反応も得られなく飽きてきた所で隣のアングラーとまた談笑ww

なんと川崎から来たみたいです。

色々話を聞きましたが、神奈川の川崎、横浜付近ゎほとんどの場所が釣り禁止みたいで、東京オリンピックが決まってからさらに厳しくなったみたいです。

そうするとわざわざ2000円を払ってアクアラインを渡って来るしかないみたいです。

そんな高値を払って来てもらってるアングラーに釣ってもらわなきゃ困るので自分の中でゎ1級?ポイントをお譲り!

そうするとタイミング良く小規模ながらボイルが発生!

川崎のアングラーにすぐにヒットしますがぶっこ抜きであえなくフックアウト…

自分ゎというと午前中のタックルのままだったので当然バチルアーゎ持っていないww

なのでしょうがなく1番使えそうなヘビーワンで頑張っていましたがあたりすらなく、飽きてしまったので撤収。

あのあとどうなったのか気になります。

ってこで今日1日1度もロッドが曲がることなく終了。

疲れました…

明日ゎゆっくりしよう!




iPhoneからの投稿

コメントを見る