プロフィール

あっちぃ。

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:7811

QRコード

6/24 本日の釣行

  • ジャンル:日記/一般
さて、今日は朝から会社で打ち合わせをし、午後から時間ができたので急いでにかほ市へ‼︎
曇り空で少し風もあり、暑過ぎずいい感じです。
暑いと釣りも集中できませんからね...
暑いの好きだけど。

着くと漁港にはサビキ師が2名ほど、1人は湾内を釣ってますが、もう1人は外海をやっています。
挨拶をしたあと、隣に入らせてもらい釣りを始めます。
ジグ単1.0gで、ワームはUVクリアのストレート系です。
今日は初めて使うエステルラインの初投入でしたが、今までのエステルのイメージが変わりました。
ラインはTictのSHINOBIです。
PEに比べて風に強いのはもちろん、まず丈夫‼︎
以前使っていたものはリーダーとの結束部からキャスト切れしたり、急な負荷かかかった瞬間にラインブレイクすることもありましたが、結論から言うと終了までにラインブレイクはありませんでした!(堤防に擦って切れたのはありましたが...)
また、切れ藻を拾ったり、根掛かりしても何事もなく回収可でした‼︎
そして驚いたのが感度‼︎
風でフケたラインですら、魚のアタックを感じます。
フグのアタックもしっかり感じます。(感じたくないことですが...)
アジをかけたあとのファイトについても、急なツッコミにも不安なくやりとりできて、抜き上げてもビクともしませんでした。
200mで1600円ほどだったので、PEよりもはるかに経済的。
再購入決定です。

数もまぁまぁ出ましたし、サイズも最大で25センチほどでこの時期にしては嬉しいサイズ‼︎
帰宅後さばいてみると、まだ抱卵してる個体が結構いるんですね‼︎
びっくりでした‼︎
今日はまぁまぁサイズのメバルちゃんにも会えたので、楽しい釣行になりました。
写真は漁港でお会いした親切なアジンガーさんにとっていただきました。
もちろん初対面でしたが、楽しくお話をしながら一緒に釣りをさせてもらいました。

釣りはやはり素晴らしいですねー♪




コメントを見る