連続釣行三日目!

  • ジャンル:釣行記
今日はアメブロからお付き合いのある角竹さんから連絡が…



会長今日出れますかぁ?っと!






もちろん行けます(爆)!





って事で先日のリベンジも兼ねて多摩川へ!






現場へ到着すると休み前と言う事もあり多数のアングラーが…





とりあえず自分が入りたい場所へ行き先行者の方々に挨拶をし状況を伺うも、全く釣れていない模様(-.-;)

他も全く釣れていないですよってf^_^;




自分達はとりあえず場所が空くのを待つ事に…






すると釣れていないせいか続々と先行者が帰って行き、自分がやりたい場所のアングラーもすぐに居なくなったんで角竹さんと狙いの場所をキープ(^_-)-☆




とりあえず試しに投げてみるも先行者の方々はバイブなどを投げていた為場が荒れていて魚は居ない感じが(-.-;)





とりあえず場を休めようと思っていたら…











品川鱸会メンバーの船団君が登場(^O^)






更にメンバーのまっくす君も合流(^O^)





今日は四人でワイワイ楽しくが決定\^o^/






みんなで話てると時間もあっという間に過ぎる(笑)



しかし場を休める事はとても重要な事なんです!








とりあえず30分ぐらい休ませたんで釣りを再開する事に!






自分が選んだ場所はシャローの流れが複雑に絡み合いヨレなどが出来る場所!

こうゆう場所は流されてくるベイトが貯まり安く、更にそれを狙ったシーバスも必ず入って来るはずなんで(^O^)






まずは裂波120を正面に投げ糸フケを素早く取りルアーに一旦水を噛ませてから超スローにドリフトさせてくる…








ボトムにコツコツとコンタクトさせながらゆっくり流していく…

普段なら猪木ミノー120を使うんですが、まだ若干増水してる為猪木ミノーだとレンジが足りずボトムノックが出来ないので裂波をセレクト!






2投目…







1mぐらい通すコースをずらして少しアップクロス気味にキャストして同じようにボトムを感じながらゆっくり流してUターンさせていく…












コツコツコツコツ………















ドスッッッ!!!!!











キタァ~~~(゜o゜)






すかさずフッキングを入れヒット(^_-)-☆




バイトとフッキングの感じから70upを確信する!

それでもヒット直後から下半身も使い素早くポンピングしながらゴリ巻き瞬殺!





そのまま丘にずり上げ無事キャッチ成功!



太っ!!!(゜o゜)


なかなか良いサイズと思いサイズを計るが66cm(凄腕には65で申請します)

70は無かったですが超グッドコンディションのブリブリシーバスp(^^)q

ただこのサイズでもドラグは一切出ません(笑)




本当は自分ではなく角竹さんにも釣って貰いたかったんですけど…





この数投目…






同じ釣り方で再び自分にヒット!


ルアーは一本目と同じ裂波120自作アルミ貼(背黒赤腹)


コンディションは良いがサイズは57cm!




このカラーめちゃくちゃ釣れます(爆)





その後少し離れた場所でやっていた船団君も一本ゲット(^_-)-☆




残るは角竹さんとまっくす君!










しかしこの後は全く反応が無くなるf^_^;









また話ながら時間を潰し場を休めながら釣りを繰り返す…





角竹さんとまっくす君にポイントを譲ったりして色々な場所を打っていくが全然ダメ(-.-;)




この後も折れる事なく頑張ってくれていた角竹さんにようやく待望のヒット(ノ゜O゜)ノ




サイズも60クラスの良い魚だったんですが、ずり上げの途中に外れてしまい痛恨のオートリリース( ̄▽ ̄;)



ピックアップ寸前にヒットしてきた為ちゃんとフッキング出来ていなかったんだと思います(T_T)






この後もみんなで頑張ったんですけど全然ダメ(>_<)

夜中にアングラーも続々と増えて来たんですが他のアングラーも全く釣れていなく、自分達もこれ以上やってもダメと思い終了としましたf^_^;


角竹さん、船団君、まっくす君お疲れでした\^o^/

またみんなでやりましょう(^_-)-☆



ロッド
エクリプス VX93MML
リール
モアザンブランジーノ3000 ハイギア仕様
ハンドル
DRESS ガトリングTブロック
ランディンググリップ
DRESS グラスパー
ギア
マヅメ レッドムーン LJ3RD
ライン
東レシーバスPEパワーゲーム 1.5号22lb
リーダー
バリバスVEP25lb
ヒットルアー
アイマ サスケ裂波120自作アルミ貼








コメントを見る