プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:405825

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

爆光ライト

自作ライトさんの作る、爆光ライト!
オイラの使っているのは、古いタイプではあるんですが。
先日、赤侍こと金城氏に見せてきました。
気にしていたのは、やはり稼働時間。
水中を、片道20分は歩くと。。。。。
とりあえず、手持ちの爆光ライトがどの位の時間で運用できるのか、計ってみました。
使用電池は、TrustFire…

続きを読む

釣り用コンデジ

  • ジャンル:日記/一般
  • (写真)
オリンパスの、μ720SW
2006年のモデルで、オリンパス初の防水、耐ショック仕様のコンパクトデジカメ。
沖縄に引っ越した時、鬼平鯵さんが置いていってくれたものでしたね(^^)
10年以上使っても、まだまだ現役なんですが。。。
さすがに最近の状況では使い勝手が悪くなり。。。
カメラとしての機能が悪い訳ではな…

続きを読む

8月の思い出

8月5日
MMDに登録しなきゃならないから、マイクロ狙いに。
禁断のリグで、尾叉長67mm
ギンガメですね(^^)
APOON!では、ヤマトビー(クロホシフエダイ)
こればっか(^^;)
ギンガメッキ ・・・・・ 1
ヤマトビー ・・・・・・・ 2
<2016年、陸っぱり FishCounter>
釣行日数                …

続きを読む

メッキ道へのお誘い

ルアーショップボギーの、ENO48S
このロッドを買ってから、まあ色々と変化がありました(^^;)
初フィッシュもメッキでしたっけ(^^)
このロッドを使い始めてから、メッキのやる気を引き出せるようになりました。
まあ、釣り方を内地のトゥイッチの釣りに切り替えただけですけど(^^;)
9月8日
大会前の…

続きを読む

5月から7月の思い出

5月6日
タチ、ワームですねぇ
5月9日
こちらはTOPでした(^^)
7月16日
明るくなってしまって、APOON!Slim11gでボトムバンプ。
テンジクタチは、明るくなっても底攻めすれば釣れます!
7月20日
ギンガメッキ1
ギンガメッキ2
カースビー(ゴマフエダイ)
チン(ミナミクロダイ)
7月22日

続きを読む

King of Mekkers Battle 本番!

さてさて、いよいよ本番です!(^^;)
なんかね、写真見てたら何が何やら、分からなくなっちゃって(^^;;)
開催時間は6時~18時!
手のヒラアジさんの開幕宣言で開始~!
1箇所目、港の岸壁。
回遊メッキ狙い、、、、、が、いない!(^^;) 移動!
2箇所目、近くの河口。
反応が、、、ない(^^;)
小ジ…

続きを読む

King of Mekkers Battle プラクティス

手のヒラアジさん主催の、King of Mekkers Battleに参加する事になった。
で、9月8日にプラクティスに行ってみた訳です。
開催時間は6時~18時なので、夜が明けるまではTOPタチウオでも。
しかし、形が小さいらしく、3-0-0のノーキャッチ(^^;)
明るくなってきて、APOON! Slim11gで底をネチ…

続きを読む

6月のこと

6月10日から2泊3日で出てたんだ。
オイラは撮影部隊だったけどね(^^;)
初日は天候も良く、ギリギリ夢のポイントへ入れた。
2日目からは荒れてちょっと残念だったけど、来年が楽しみになったよ(^^)
来年はアングラーなので、行けるといいねぇ。
詳しい釣行記録は、KZ WORKS さんのブログで!(^^;)
寄宮…

続きを読む

オフショアGT2016、4、5戦目

6月4日、5日
TAKEさんグループのメンバーにキャンセルが出たとの事で、お誘いを受けてきた。
今回は、ブリーズフィッシングサプライまさみキャプテンの案内で、座間味島宿泊の慶良間、渡名喜海域。
梅雨明け前だったけど、天候も良く、海況も穏やかで釣れそう(^^)
メンバーは、TAKEさん、しえらさん、松田…

続きを読む

GT前後の陸っぱり

4月22日
皆を空港でピックアップしてから陸っぱり。
しかし、連日の雨の影響で渋々(^^;)
クワガナー(コトヒキ)
ポツリポツリとしか出ない。
何せ、当たりがほとんどない(^^;)
鬼さんはヤマトビー(クロホシフエダイ)
ゴロタ場を狙うとヤマトビー(ニセクロホシフエダイ)
さくらさんもヤマトビー
しまむ~…

続きを読む