プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:405823

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

TOPタチウオのはずが

昨日の夕方もタチウオ狙いで行ってみた。
しかし、タチウオも出る事は出るんだけど、魚が小さいみたい。
ポッパーに出ても、針に掛かる様子もない(^^;)
結局、6バイトでノーヒット(^^;)
タイミングかなぁ?
しかし、この日もうれしいゲストが来ましたよ(^^)
先日のより少し大きいかな?
ガーラ(ロウニンア…

続きを読む

マイクロ君探し。のち、TOPタチウオ。

昨日のこと。
週末から開催する、MMD(マイクロメッキダービー)へ向けてのプラ。
ちょこっと見つけるはずが、なかなかいない(^^;)
干潟に出てみると、今月の大雨台風の影響。
赤土流出で真っ赤っか(T_T)
結局、北部を一周する事になり(^^;)
釣れるのはクワガナー(コトヒキ)
あとはアマイユ(ミナミクロサギ)…

続きを読む

MMD2018 開催決定

年々参加者が減り、今期はやめようかとも思っていましたが、要望もあり開催を決定しました。
2009~2014年は mixi 内で、
2015~2017年は fimo 内で、
Okinawa 4lb club でのイベントとして開催してきました。
しかし、両者ともSNSとしての使い勝手が悪く、メンバーが離れていってしまいました。
じゃあ、…

続きを読む

2018年 初釣り

天気が良いのか悪いのか、良くわからない沖縄からこんにちは(^^)
昨日は午前中は大雨。
午後から回復してきたので、夕方に少し釣りしてきました(^^)
爆風はおさまってませんでしたが、干潮でインリーフは穏やか。
思った通りに、水温もまだまだ温かいです(^^)
沖縄本島では、2月後半~3月前半が一番水温が低…

続きを読む

スプーニングの季節

週末になると台風やら、嵐やらで釣りに行けなかった人も多いのかな?
天気が良くなれば、気温も落ち着いて、水温も少し下がり気味なこの季節。
小物の反応は良くなっていますよ(^^)
チン(ミナミクロダイ)
河口域
カスミメッキ
サーフ
カースビー(ゴマフエダイ)
河川
ヤマトビー(クロホシフエダイ)
河川
スビイナ…

続きを読む

FUJIPET

物欲はおさまらず(^^;)
何故か、こんなカメラにまで手を出してしまう(^^;;)
FUJIPET(フジペット)
1957年発売
当時の価格、1950円だと(^^)
富士フィルム製
ブローニー(120)サイズのフィルムを使う、6x6判のカメラです。
子供や素人でも簡単に撮影出来る、入門用として作られたカメラです。…

続きを読む

今さらチェキ

ストレスで、どうしても物欲が出てしまう(^^;)
ポラロイドで使えるフィルムが復活してるって情報を知り、調べてたんだけど。
結局は昔のポラロイドフィルムには到底及びもつかない代物だとか。。。
現像中は光に当てちゃいけないとか、現像に10分以上かかるとか。
色は忠実に再現できないとか、どうよ!
トイカメラ…

続きを読む

ごあいさつ

ここ暫く、釣りからも沖縄からも離れてしまっていました。
 
実はお袋が亡くなり、葬儀やら様々な手続きやらで、東京にてもがいておりました。
 
おかげさまで、四十九日の法要、納骨も済ませる事ができ、少しホッとしております。
 
また、沖縄をはじめ、各地の方々より励ましの連絡をいただき、本当に感謝しております。…

続きを読む

2016年9月の思い出

ブログの更新をサボりまくってました(^^;)
きちんと更新していきたいんだけどね~。
とりあえず、昨年の釣果を思い出しながらボチボチとね(^^)
9月13日
ギンガメッキ ・・・・・ 7
ヤマトビー ・・・・・・・ 1
9月14日
ヤマトビー ・・・・・・・・ 2
ロウニンメッキ ・・・・・ 3
マゴチ ・・・・・・・・…

続きを読む

爆光ライト2

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ライト)
前回の記事を書いていて、現行モデルも欲しくなってしまい(^^;)
友人に仕入れを頼まれたついでに、自分用も仕入れてしまった(^^;;)
ズーム1000T
防水性能も向上し、電池の容量も約3倍!
より実用的になっています!(^^)
(発熱は凄いので、3倍の時間点灯し続けられる訳ではありません)
相変わらず…

続きを読む