プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:93652

QRコード

リンク先

DUEL

アピアクオリティ

夜の寒さが身にしみる季節になってきました。
シーバスにラストスパートをかけてる人も多いことと思います。
おかげで自分も寝不足気味ですがw、フィールドに立てばやはり何かしらの答えがある。
それだけに出来るだけ行けるときに行っておきたいと思う。
寒波が断続して入ってくるこの時期、川絡みではもう流石に安定し…

続きを読む

深い闇

なんか意味深長なタイトルですがw
仕事にしても趣味にしても本当に面白いなと感じる時がありますよね。
そう言う時はスキルも上がっている時だと思います。
と言っても自分の釣りが巧いとかという自慢話ではありません。    
 
釣りは何よりも行き込むことが上達の秘訣。
体力的にもとてももう伸びしろはありません…

続きを読む

シーバス概況

秋シーズンになってシーバスもだんだんコンディション、サイズとも良くなってきている状況。
 
 
去年より数段状況はいい。
 海もショアラインにカタクチが寄ってきてるようで今はコイツが幅を利かせてる感じ。
 
水温が下がってシーバスと入れ替わってくれればいい感じになるかな?
もちろん鮎の動きも気になるが、地元で…

続きを読む

感謝です

秋らしくなってきましたね。
日中の日差しはまだまだ厳しいものの、風は完全に秋のそれになったことを感じます。
チョイ釣りに出かけてみても
・・・?w
・・・
そろそろアオリも・・・
・・・
海の中はもうしばらく夏のようですw
魚の狙い方徐々にも変えていかなければなりませんね。
個人的には釣りにしても、仕事の環…

続きを読む

ハンドメイド

ルアー歴がそこそこ長い方なら一度はハマりかけたであろうルアーのハンドメイド。
自分が作ったルアーで魚を釣る。
ロマンですよねw
自作のペンシルでバラを掛けた記憶は忘れられません。
余談ですが、こういう感覚の延長線上にメーカーテスターさんのモチベーションの原点があるのだと思います。
あ、違いました?w
ま…

続きを読む

夏休み

ナオキは今年高校二年になりました。
そろそろ具体的に将来のための準備をしていかなければいけない時期にきております。
だが本人今のところ部活と釣りに燃える日々。
小さい頃から一緒に釣りに行き、楽しさを覚え、
しばらくの間はお互いに忙しくなったこともあり、釣りから遠ざかった頃もありましたが、
高校に入学後、…

続きを読む

豪雨

  • ジャンル:日記/一般
  • (時事)
ものすごい雨でした。
「経験したことのない」レベルだそうです。
30年前の58水害の経験者としては、次々出される警戒情報に緊張をしておりました。
念のため、我が家でも非常食、非常用の飲料水なども早々に準備、万が一に備えていました。
テレビの予報などこまめにチェックしつつ、まんじりとしない一夜を過ごす。
増水…

続きを読む

消耗

今日も暑かったですねぇ
こんな日に釣りに行くと体力の消耗、著しいものがありますね。
この歳になってくるといろんなものの消耗を感じますw
ちょっと前の話で恐縮ですが、
増水の*ピーク期はデイのトップゲームが面白いものであります。
*ここでいうピークとはあくまで釣りをするタイミングの上でという意味です。安全…

続きを読む

自分のスタイル

皆さん読まれているとは思いますが、
http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshswt2sr45
自分を省みればどうか、比較的弱りやすい大型は蘇生に時間をかけるが、中小型の扱いがぞんざいになっているのではないか。
リリースした気になっているだけなのかもしれないですね。
釣った瞬間からその人の所有物となる魚。
個々の判断に…

続きを読む

行った気になる

ピンポイント的に見つけたライギョポイント。
  
 
この水系なら季節が進んで菱のキャノピーができれば一気にエリアの拡大も期待できる。
しかし、そうなったらそうなったでなかなか大変かなと思ったり。
前回気がついたのはここの魚には、あきらかなタイミングがあるのかな?という事。
水が動くタイミングで濁りが取…

続きを読む