プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:90553

QRコード

リンク先

DUEL

〆る?

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
前々回ログにも書いているように、



相変わらずサゴシが跋扈しています。



過去ログで登場頻度も高いおなじみの魚。



バイトからファイトにいたるまでなかなか強烈ではありますが、往々にして入れ食いになることもあり、自分にとってはどこまでいっても外道扱いの域から出ない魚。



こいつらを交わすのもなかなか難しいw



シーバス同様、基本リリース対象ですが、去年のログで一回食ってみようと宣言しておりました。



消費税も上がったし、食費削減に寄与できるかもしれんしw



先日も入れ食いに遭遇。



せっかくなんで途中からキープに切り替え持ち帰ってみました。


87nppctonxogkdzdvc7t-c5cf9960.jpg

とりあえずフライにしてみます。

vzievx9om9hnjyvaygjk-e6633531.jpg


「何コレ?旨っっ」


生臭さもなく、淡白な味わいがフライにあう。



家族にもなかなか好評。



3匹キープしたのですが4人では多いくらいでしたね。



この時はそのまま持って帰ったのですが、どうせ食べるならよりおいしく食べたい。 



「〆る」



釣り上げた魚を食べる上でこの当然の処置がなかなか面倒。



アジなどであればエラの中央部をハサミでカットし、塩水を入れたバッカンに放り込んでおけるんですけど、サゴシだとね。



サイズが大きいだけに盛大に血を流してしまうのも、磯のように血を洗い流すことができればですが。。。



神経〆用のワイヤなるものも聞いたことがありますが、なんだか手返し悪そう。



手間もかからず、効果的に処置できるものがあればですね。

コメントを見る

三浦サトシさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る