プロフィール

あい

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

QRコード

代替テキストを記述


Agriculture fishermen
野人スーさんの田舎暮らしブログ 代替テキストを記述


SRV 釣行記 代替テキストを記述


ナイチャーの石垣島釣り日記(Fimo編) 代替テキストを記述

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:275451

ルアー釣りは面白い

  • ジャンル:日記/一般
  • (ima)
アムズデザインさんから素敵なカタログが届いた。
単に商品カタログというのではなく、
開発者やテスターの熱い思い、様々な考え方がのっていて
読んでいてとても楽しい構成となっているのに驚いた。
読んでいたら釣りに行きたくなったので、
電バス釣行へとアフターファイブしてきた。
今日は、imaルアーだけで釣る!
と…

続きを読む

シーバス♡

連休の最終日、仕事のあと海へ行ってきた。
異例の22時スタート。
終電はもはや諦めている。
メバルとガシラに遊んでもらうはずが、
何やらシーバスの気配。
ボイルなどは確認できないが、やつがいる。
そんな気がしたので、一応持ってきていたシーバスタックルをセット。
若干頼りなげなミノーを投げてみた。
投げてみた…

続きを読む

連休なので…

世間は連休である。
私は3日とも普通に仕事である。
だけど、行ってきました。
アフターファイブではなく、ビフォーファイブ。
遠出はできないので、再び南港へ。
間違ったと気づいたのは電車のホームに立ってから。
ファミリーやらなんやらでごったがえし。今から向かう海への行楽か。
ちなみに…
今朝は淀川女子からのモ…

続きを読む

久しぶりの電バス

電バス釣行してきた。
ライトな装備をと思いつつ、ルアーの選択に迷ったため、ガシャガシャと重いリュック。
今回は、アフターファイブにシーバスを狙えそうなポイントを抑えるのが一応の目的。
改札を出るとこになって、やはり二駅手前か?
などと迷うものの…到着。
雰囲気的にはいけるやんという気がした。
あまり海より…

続きを読む

氷柱さんにお邪魔

  • ジャンル:日記/一般
TULALAブランドで有名なエクストリームさんの事務所へ遊びに…
いや、お邪魔、ほんまにお仕事の邪魔してきた。
小川氏に連れられ、
どうも!ボンバダ!!
壁一面にツララロッドがズラリと並んでいた。
ちょいと拝見、てな雰囲気ではない。
白い手袋して触らなあかんような様相ではあるが…あれもこれもと握って振ってと大騒…

続きを読む

今日、感動したこと。

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
確定申告に追われている。
土日だが、釣りには行かない。
帰宅して、再びぼーっと静止画像なわけだが…
雑誌を読んでると、
な、
な、
なんやーっ!?
オカッパリからギガアジ…
いや、それとちゃうねん。
いやいや、それもやけど…
ズーーーム(ゴルゴ13再び)
なんやこれ!
ふぅ、さすがthirty 34 four のスタッフさんやで…

続きを読む

エリアトラウト

やはり、元の姿に戻したレイブアバロン。
今回は、このような豪華メンツにお誘いいただいた。
ガレさん、小川さん、ヨケさん(撮影者)、タケさん。松原隊長は就寝中(笑)。
実釣開始。
そして、、、やはりといおうか、今回のアタリスプーンもレイブアバロン。
というか、ほとんどコレでしか釣れんかった。
持ってきて本…

続きを読む

久しぶりのトラウト、の準備

今日から3月。
トラウトも解禁し出したようで。
今年はひとまずエリアへ。
実践も楽しいけど、また違う楽しさがあるのではまりそうなエリアトラウト。
最近の天候は、やや落ち着きがなく、雨なのか晴れなのか定まらない状態やけど、私は少々の雨くらいなら平気。しかし、楽しくストレス解消できてなんぼなんがエリアトラウ…

続きを読む

神戸シーバスポイント巡り

  • ジャンル:釣行記
土曜日、
呑まん会メンバーオガワ氏にお願いして、
電バスで行けるポイントを案内していただいた。
夕方から翌朝までの耐久ポイント巡り。
今まで、車の時はあちこち行ったものだったけど、主に漁港。今回は、明暗のある河川を中心とした新しく知るポイントがほとんど。私のマップにはピンの数が山のように打たれた。
もち…

続きを読む

子供に釣りを

昨日、以前からお世話になっている、神戸のインターナショナルスクール(幼稚園)へ撮影にいってきた。
海のそばにあるだけあって、
このような
ステキな置物やシャンデリアのある部屋もあるなど、とても素敵な学校。
大勢のキッズがいるため、撮影には二日は要す。一日目だけでも、30名以上の子供達を抱えたり、あやした…

続きを読む