プロフィール
たくちゃん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:54111
QRコード
▼ ゼツリンダート×ベイトフィネス
ECSTASYさんのブログ
http://ameblo.jp/ecstasystaff/
以下釣行レポ
どうも~皆様はじめまして。この度ECSTASYフィールドモ ニターに選出して頂きました「たくちゃん」です。 北海道の苫小牧(太平洋側)周辺でロックフィッシュ関係 を中心に書いていけたらと思っています。 精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。腕はありま せんが・・・(汗)
昨日、仕事帰りにちょい釣りしてきました。
7時半ごろにいつものポイントへ到着。このポイントは大型船が着岸するようなポイントで水深が深くボトムは砂地なので狙いどころとしてはボトムに点在する沈根や岸壁際のコンブなどがポイントになります。
タックルは最近ソルトで流行の兆しが見えているベイトフィネスで挑戦しました。
ベイトフィネスの良いところはまず太いラインが使えることでしょう。僕の場合はフロロなら6lbを使っています。
使用するワームはもちろんゼツリンダートです。水深があるので4gのジグヘッドと合わせてみました。このゼツリンダートシリーズは張りのあるマテリアルなのでロングワームにありがちなシッポがいつの間にかフックに引っ掛かってエビになることがありません。
なのでダートなどの激しいアクションを入れる釣り方に非 常にマッチしていす。また、細身のワームなのに水噛みが良くフォールでのアタリも取りやすいことが特徴です。
キャストしまずボトムをとってから軽くジャークしフォールで誘っていきす。このポイントは基本砂地なのでボトムに障害物を感じたらその根の上や際でのフォールでヒットすることが圧倒的に多いのでよい練習になります。一見 すると何もなさそうなのに気を抜くと根掛り&ロストの嵐 なんてことも(笑)
ボトムで何か引っ掛かり感を感じたのでその場で軽く跳ね あげてテンションを張ってフォーリング中のアタリに集中する。
なかなかコンディションの良いクロソイが遊んでくれました。「ふわっ」っというフォーリング中のテンションが抜 けるようなアタリをしっかりとらえた1匹。
同じラインをもう一度通してくると今度はジャーク後の着底寸前で明確なバイトで食ってきました。
サイズは先ほどと同じくらいですが綺麗な魚です。
ここでタックルをスピニングに持ち替えゼツリンダートミニにサイズもダウンしてみる。
チェンジして一投目で早くも反応が
キュウリウオが釣れました。この魚その名の通りキュウリ の匂いがするんです(笑)川魚のように見えるけどでもよく 見ると鋭い歯を持っていたりと不思議な魚です。
柔らかいマテリアルのワームだとキュウリの鋭い牙でワームがボロボロになってしまう物があるけどゼツリンダートの硬質マテリアルはなかなか耐久性が高くて好感が持てます。ただキャストしているだけで針穴が広がってずれてきてしまうような無駄に柔らかいワームとかってありますからね。
お次はこんなクロソイが顔を見せてくれました。
今日はゼツリンダートミニの黄色系が反応良かったです。
ゼツリンダート×ベイトフィネスかなりおすすめです。ソル トのライトリグがメインの方にはなじみが薄いかもしれま せんが最近のベイトリールは高性能なのでかなり軽いリグまで扱うことが出来るしなんといってもキャストすること が楽しくなります。
これから魚の活性も上がってきて良い時期になっていきますので是非皆さんもチャレンジしてみてください。
- 2013年3月13日
- コメント(0)
コメントを見る
たくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント