プロフィール
芥河晋
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ いつものですが、ご無沙汰です。。。
みなさんご無沙汰してました。
いつものことではありますが、今回はちょっといつも以上にドタバタしてまして、ボチボチ釣りには行っていたものの更新できずじまいで今に至っております(笑)
えっと、前回は何について書いたかというと…、ダメダメな結果に凹んでリベンジを誓ったって話しでしたね。
で、今回は軽~く前回の続きで行きましょう。
ダメダメ釣行の帰りの車中、壮絶なブリのナブラをみたぼくらの口に当たり前のように出るのは次のような言葉。
「青物釣りたいねぇ~」
折りしも、時期は稚鮎シーズンまっさかり(いちおう断っておくと3月末~4月頭の話しです、ハイ)。この稚鮎につられて青物も結構釣れているんで、この期待はまんざらでもないんです。
で、翌日の午後、空いた時間を利用して、フラッと自宅から数分の場所へと出向いて、ちょうど数日前に送られてきたトップを投げていると。。。
ドバッ!
ナブラも何にもない状況だったけど、出ました。
そして掛かりました(笑)
捕食音からしてまずまずサイズっぽいけど、引きはたいしたことない感じ。寄せる気になれば手前まですぐに寄せられそうなんだけど、沈みテトラが相当沖まで入っている場所なので寄せてから暴れられると厄介極まりない。
というわけでロッドでタメつつドラグは出ない状態で魚が疲れるまで引っ張り合いを続け、そろそろかなってところで一気に寄せにかかる。
結局のところ、どんな魚なんよ。
そんな思いで寄ってきた魚を見ると、あらま、やっぱり結構デカイじゃない。
こんなん釣れる予定じゃなかったので網は持っていないけど、ボガグリップがあるんで水際まで降りて行って魚体を確保。
いやはや、こんな魚が釣れるとは。
たまんないですネ。
でもって、翌朝はイカのリベンジってことで、夜明け前に少し南下して出勤前の朝マヅメ1本勝負。
これまた、前日の夕方からやっていた方々が全く釣れていないなか、到着早々にゲット。
コレ、さすがにちょっと気まずいものがありました。。。
まぁ、いま思えばこの頃は結構ツイていたんですね。
といっても、それまでがかなり悲惨な状態だったんで、運を溜め込んでいただけなんだろうけど。
次回は、4月半ばから最近までのダイジェストで行くんで、よろしくお願いします!
これはすぐにアップしますよ~(笑)
- 2011年5月20日
- コメント(2)
コメントを見る
芥河晋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 好調!真夏のボートシーバス |
---|
9月5日 | スイミングからのフォールでナイスオオモン |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント