プロフィール
たじゅろう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:17053
QRコード
▼ 初沖堤と釣りバカ
- ジャンル:釣行記
最近ウェーディングにハマっている…
しかし、しばらく潮回りのタイミングが悪い…
干潮時間が合わなかったり潮位が高かったり…
さて、どうする、、、
すると じゅんさんから連絡があり沖堤に行かないかと…
今釣れてるらしい、、、
なんにも問題ありません( ´ ▽ ` )ノ
朝、杉さん宅に集合し、じゅんさんと3人で私の車で行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
すると杉さん、釣りが出来ないかもと…
え?
なんで?
仕事中に足を滑らせマンホールに落ちそうになって右肩をやられたと…(>_<)
どうやら腕が上がらないみたい…
マジ? やめとく?
杉さん「行くに決まってるでしょう」
だよね(^^) 杉さんがそう簡単に釣りをあきらめるはずない (笑)
て事でとりあえず出発。
途中、ナビの誤作動で道を間違えたりでバタバタして渡船もギリギリ…
ロッドを忘れて出発!
周りの方に今なら間に合うよと言っていただき少し取りに戻っていただきました。
ありがとうございます(^^)
危うく一日を棒に振るとこでしたm(_ _)m
バタバタしながらもなんとか出発!
初めての沖堤!
海の上って気持ちイイね(^^)

下から見たベイブリッジ
の隣の橋?(^^)
無事に到着し、キャスト開始。
ヒット!
じゅんさん、一投目からヒット!
いや、投げてない…
足元に垂らしたルアーに食ってきた!

私はまだスナップもつけてない(>_<)
こ、これは…
爆釣かとおもいきやそうでもありませんでした。
ていうか、みなさんが次々ヒットするなか私だけアタリがない…(>_<)
ヤバイ(>_<)
普段シャローばかりの私はどうも水深のあるポイントが苦手(>_<)
焦る気持ちをなんとか落ち着かせ、なんとかコツをつかんでゲット!

なんだかんだで10ヒットくらいしましたね(^^)



バラシも多く、結果5キャッチとまずます楽しい釣行でした…
が、、、
このとなりの人…

杉さん…
魚の持ち方なんかへんでしょ?(>_<)
話は戻って釣行開始の第一投目…
「イッテー!!!」
肩が本人の想像以上にヤバイみたいでまったくなげられないと…(>_<)
それでも釣りをせずにはいられない杉さん…
じゅんさんに投げてもらって杉さんが巻く…
当然いつまでも続けてられない…
そして遂に編み出した投法がコレ

見てくださいこのロッドの曲がり…
魚が掛かってるわけではありません。
ラインの先は陸ですから…
脇をシメ、腕を固定し、腰の反転だけでここまでロッドを曲げてキャストしています…
そして投げた後はこう

しばし痛みに耐え、

巻き巻き…
このオッサン ハンパねぇ…Σ(゚д゚lll)
釣りをしている杉さんの姿を見たことがない奥さんは、自分がどれほど辛抱強い男と結婚したか気づかない…
いや、気づかないでいいのかもしれない…
てか辛抱してない…
この人、あの状態でなんだかんだで10ヒットくらいしてました。
しかし魚がヒットしても痛みに耐えるのがやっとでリールが巻けない…
バラシにバラシてわずか2キャッチ…
魚の引きに肩が悲鳴をあげ、身悶えている…
悲痛に歪んだ顔が…
顔が…
笑ってる…Σ(゚д゚lll)
キ、キモイ……((((;゚Д゚)))))))
本物だ、本物の釣りバカだ!!
そんなこんなでお迎えの船がくるギリギリまでキャストしてたのは杉さんでした(^^)
あのフォームで…( ̄+ー ̄)

帰りの船.…
そしてなぜか黄昏るじゅんさん

沖堤ではこんなでしたけど…

爆釣すると入れ食い状態になることもあるとか…
大爆釣とはいかなかったが楽しい釣行でした。
私的にはちょうど良い感じだったかな
いろいろ探れてなにかを掴めた釣行でした。
じゅんさん誘ってくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ
そして怪我をものともせず最後まで釣りに没頭していた杉さん…
ハンパねぇっす…( ̄^ ̄)ゞ
今後ともヨロシクお願いしますm(_ _)m
iPhoneからの投稿
- 2013年5月15日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント