にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

リンク先


プロフィール

とくさん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:517
  • 総アクセス数:680692

QRコード

TWObyTWOから豆アジ専用JHとワーム

  • ジャンル:日記/一般
ライトゲーマーなら一度はお世話になった方が多いんじゃないかな?
「漁港ヘッド」をリリースしてるTWObyTWOからヤバいJHとワーム発売!

「レベロクマメアジヘッド」


de9h272bn7hgvepoo9rv-6b1929c8.jpg

96kbbo426dt5xmuctm9r-acf8ea0a.jpg

bzgw9vm98frxe7dint8s-878c13f5.jpg

#16 0.4g・0.7g・1g #14 0.4g・0.7g・1g
5本入り 400円(税別)

パッケージのスポンジカラーの青色が#16、赤色が#14

15本入りのプロパックもありますよ~
お値段は1000円(税別)

泉南での極豆アジには#16 0.4gがぴったりはまりそうですね~

フック強度もあるらしく#14で20cmまでは大丈夫との事です。

そしてこのJHに装着するワームがこれ

「マメリーチ」

apj4bv7a7pm9eswrziwk-8f7d70b3.jpg

パッと見ると、これってどうやってフックに刺すん?って思いますよね。
ところがこのワームはこうやって使うんですよね~(^O^)

4hmjbi6b3wxwuud2e84g-fe834d0d.jpg

真ん中で切って使うんですね~
2本が繋がってるって事です。(考えましたね~)

写真では5本みたいですが実際は10本入りになります。(^O^)
480円(税別)


これが活躍しそうな極豆アジシーズンは終わっちゃった感がありますが、これから控えてる小メバルにいい感じですね~
漁港内に沸いてるマイクロメバルを仕留めるのにいい感じです。








 

コメントを見る