プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:677577
QRコード
▼ 泉南アジング調査
- ジャンル:釣行記
泉南方面へ豆アジ調査に行ってきました。
最初の漁港へは19:40頃に到着。
だ~~れも居ません!
釣れてたらサビキの人が数組いるはずなんやけどな。
嫌な予感を抱きながらササっと準備して開始。
アタリはありますね~
でも、乗りません~~~~(T_T)
最初のヒットはいいアタリが出たので即アワセ。
横に走ります。
本日最初の1匹はサバでした~~
その後、予報に反して結構な風が出てきました。
ま、背中からの風なんで問題はなし。
0.4gJHがおもしろいように飛びます。
しかし、アタリはあるが乗らない状態は続く。
仕方なくアシストフックを装着。
ここからポロポロと釣れ出す。
カマスに何度かワームをちぎられる。
途中若者三人組がやってきた。
三人ともヘッドライト点けっぱなしのバカ者ででした~(^-^;
ここで移動決定。
この時点で約二時間経過。アジは11匹。
次の漁港は・・・・
見ただけでパス。今年はここの漁港釣れてませんね~
前回もぜんぜんでしたしね~
速攻で移動決定。
三つめの漁港は・・・やっぱ風がきつい。
いつもの場所は向かい風でJHが飛ばない。
お蔭でエステルラインがバックラッシュ。
かなりの量をカットする羽目に。(T_T)
向かい側に移動して再開。
豆アジが湧いてますね~~
風を利用して沖目にキャスト。
ここでもアシストフックが必要。
1時間半ほどで11匹の釣果。
この漁港が今のところ一番アジが多いかな?
結果は3時間半ほどで8~12cmのアジを22匹の釣果で終了~~
これからのアジの成長に期待ですね。
最初の漁港へは19:40頃に到着。
だ~~れも居ません!
釣れてたらサビキの人が数組いるはずなんやけどな。
嫌な予感を抱きながらササっと準備して開始。
アタリはありますね~
でも、乗りません~~~~(T_T)
最初のヒットはいいアタリが出たので即アワセ。
横に走ります。
本日最初の1匹はサバでした~~
その後、予報に反して結構な風が出てきました。
ま、背中からの風なんで問題はなし。
0.4gJHがおもしろいように飛びます。
しかし、アタリはあるが乗らない状態は続く。
仕方なくアシストフックを装着。
ここからポロポロと釣れ出す。
カマスに何度かワームをちぎられる。
途中若者三人組がやってきた。
三人ともヘッドライト点けっぱなしのバカ者ででした~(^-^;
ここで移動決定。
この時点で約二時間経過。アジは11匹。
次の漁港は・・・・
見ただけでパス。今年はここの漁港釣れてませんね~
前回もぜんぜんでしたしね~
速攻で移動決定。
三つめの漁港は・・・やっぱ風がきつい。
いつもの場所は向かい風でJHが飛ばない。
お蔭でエステルラインがバックラッシュ。
かなりの量をカットする羽目に。(T_T)
向かい側に移動して再開。
豆アジが湧いてますね~~
風を利用して沖目にキャスト。
ここでもアシストフックが必要。
1時間半ほどで11匹の釣果。
この漁港が今のところ一番アジが多いかな?
結果は3時間半ほどで8~12cmのアジを22匹の釣果で終了~~
これからのアジの成長に期待ですね。
- 2015年8月5日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント