プロフィール

すうちやん降旗章

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:259460

QRコード

夜な夜な見に来てくださるかたありがと♪え違う(;´д`)

  • ジャンル:日記/一般
此れからいじるロッドは







又々ジークラフト





902



906



907





に決定(笑)元元若いときは、ロッドデザイナーやら、ビルダーでしたのでスヒニングの改良は割りかと交換は慣れてます爆笑




近々樋沼対策用ガイド交換にいたしたいでっ?ですですね♪



さてなぜかとも惜しますとですね!
ロッドのライン抜けにやや不満がありまして此が切っ掛けですね!



当然SlCならば経常小さく改善したら幾らかは軽くなる此が当たり前ですね!


しかし私が使用していたリールが3000ー4000大きさ問題が、第一ガイドにlineが当たるスピードが飛距離ちじめ、ライン抜けにやや不満がありまして、勿論ロッドのポテンシャル問題が有るんですがね、シヨソク上げればロッドの穂先がバイブレーション起こす訳で飛距離ダウン繋がる訳ですね



改正さくは力まぬ振り切り次に握力抜く勿論ロッド投げないで下さいね笑


流行りのAGSはデップブレが殆ど出にくいですよね(笑)ならなぜ新品未使用品安く売るかは、私の使うルアーウェイト何ですよ!



あのタイプガイドは取り外しむずかしく諦めました苦笑いてな事で手放す訳ですね♪


そこで新しくトルザイトguideやマイクロウェブガイドSYSTEM目お付けた訳ですね♪
フジのトルザイトに歌われている事がほんとなら使いたいよね、カタログ道理なら此はロッドバタッキ収まるはず又軽くなるイコウルライン抜けに良くなるはず なんですね?ほんとかな(笑)でもトライ&エラーしますけどね♪

乱文にて失礼します。



コメントを見る

登録ライター