プロフィール

すうちやん降旗章

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:159
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:259494

QRコード

釣る為なら努力惜しまない事ですよ♪

  • ジャンル:日記/一般
釣れる人釣れない人の違いは

先ず観察力の欠落かな

魚の跳ねる音

仮に春先ならフナが産卵するため
フナの卵食べにニゴイ、小魚等々
が集まり、ヘラの卵食べに集まり

その小魚狙いシーバス等は小魚食べて
アフターからの回復し、体力付け大型の
鯔やら甲殻類食べてアフターから回復

よって夏場に備え更に秋口には体力付け
デカイ鯔やら、ニゴイ、サッパ、コノシロ
等の餌おたべ産卵にそなえる

だから水辺の変化お見逃さない事ですよ♪
又数日前にも書きましたが

水の中の音の伝達は陸上5倍と結われ
物音に敏感なのですね

良くルアーにラトル等入っていますよね?


ではフックはルアーボディー当たる音も略
同じでは

だからと言ってワーム違いますか?
ボトム狙いなら小石当たり音も出ますね

水切り音も出ますよ

当然ラインも水切り音も出ます!


ならなぜ釣れるか!


当然ベイトも水面上でバシャッバシャッ
泳ぐ水切り音も出ますね

これお逆手に取る訳!


だからと言ってラインもフリーにしたら
当たり取れにくくなりますが

時にはナチュラルドリフトも効きますが
勝手に食い付いた?


狙い定め流したなら人間の勝ち

偶然なら、釣れてしまったですよね!


この違いが解らないと捕れる魚も数も
減る訳

この点キオツケテ水辺観察する癖付ける
事ですよ♪

まあ大半プロも先ず分からないのでは?

無論解るプロいるはずですがね♪
そのプロは必ず釣るはず!

釣る人釣れない人の違いでは?

まあ此処まで細分化した能書き書ける
人は先ず見たことはあまり無いかな?


雑残ですが下手な鉄砲打つより

少しでも読んで頂き寄り魚にちかずく簡単
テクニック覚えて頂けたら幸いですね♪


乱文にて悪しからずね(笑)

コメントを見る