プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:407
  • 昨日のアクセス:987
  • 総アクセス数:7161090

タグ

検索

:

【fimo Staff Log】貴方に、出会えた。ありがとう。

fimo meeting2013にご参加下さった皆様へ



こんにちは。本部Aiです。皆様、いかがお過ごしですか。

東京に戻って、あのるい空気が既にもう恋しいこの頃。

風邪など引いていませんか?

さて、先日は、フィモミー2013にご参加頂きありがとうございました。

関西fimoのアツい、アツすぎるアングラー達が率いていたオフ会、この度、本部も混ざって皆様と楽しませて頂いたこと、とってもしく、半端無くしく、未だ冷めぬ興奮と共に、ここに厚く御礼申し上げます。


貴方に、いたい。


先日、そうログに書きました。

その想いが叶ったことが、あの場に居られたことがしかった。

貴方が「仲良いソル友と来たよ」、「1人だけど来ました!」「初めて参加しまーす」と言ってくれたことが、どんなにしかったか。どれほど大切なことだったか。


こーんなにしかったのです!ヾ(o´∀`o)ノ



取材で歩き回ってチーン|ω-`*)モウムリ。 てなってた私が、あれだけ声を大にしてえたのは、そこに居た貴方に出会えたから。60人という大人数のプラスエネルギーが、身に沁みた一夜でした。

釣りがき、という「同士」
fimoで交流する、「仲間」

ありがとう。


村岡さんが私に言いました。「全国の人達の協力があって、fimoは少しずつ少しずつ成長してきた。そのことにから感謝しているんだ。」

村岡さんはわかってる。みんなのおかげで育ってるのは、fimoだけじゃなくて、私も。きっとマイケル尾形さんもそるよんぬ浅見さんもそうだった。

今回のログではこう書いています、「コミュニケーションが、釣り人をせにする。そしてfimoができるのは今は多くの人を繋げていくこと。」

何ができるかしら。どうしたら楽しいかしら。0を1に、1を10に。それはきっと簡単ではないけれど、絶対しいことだと思うのです。そして、私はいつかきっとやりたい、と企んでいるイベントが・・・あったりなかったり。←自信ない。(笑)

なんだか長くなってしまいました。汗。次はいつえるでしょうか。次会う日まで、どうかお身体にはお気をつけて下さいね。溺れないように!沈まないように!流されないように!(笑)

改めて、からの感謝の気持ちを、ここに。

貴方に、らぶ注入!(マイブームw)





小話。

「本部さんは、これも仕事なんですよね、大変でしょう。」
そう気遣ってくれた人が居ました。

「これが仕事だったら、しいですよ。毎日こうだと良いんですけどー!」

半分ホンキ。
(*´艸`*)なんつって。
本部Ai

コメントを見る