プロフィール
たーくま♪♪♪
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:294475
アーカイブ
▼ ついに念願のランカーヒラスズキ♪
まずは年末年から。
更新しなかったのはホゲまくってたからです。笑
そして、、、新年初フィッシュで初めてのランカーヒラスズキを捕獲しました♪
車の調子が悪くまたまた入院。
今回も弟に依頼してドライブシャフトとオルタネーター交換してもらい完全復活♪マジで頭が上がりません!ありがとう!
肝心の釣りは、、、
本命ヒラスズキ1バイト。
果てしなく続くノーバイト地獄の末、最後の最後でかすめるようなショートバイト。釣りたい邪念剥き出しだったのが魚に伝わったかな〜。
合間にやったサーフでは
マイナーポイントのヒラメ1バラしと、サヨリ付きヒラメ1バラし、他ヒラメ2バイト。
5〜6日海に出ましたが水揚げ無し。汗
本命の磯では新規ポイントにも入ってみたりして確実に引き出しは増えている!はず。。。
12月といえばボーナス♪もちろん釣具大量購入!
ウエストバッグスタイルに変更!
RBBヒップバッグ
東レのライフベスト
DRESSのグルカ
Reathのジャケット
など他にもちょろちょろ。。。独身万歳!
そんでもって実売期間半年で入手出来なかったダイコーロッドのヒラロッド入手に成功♪
2020年までアフターサービス対応してくれるらしいので買うなら早いほうがって事で愛しのレガーロから磯ヒラロッドをパワーアップ♪

ダイコー イノセント HS110MH
連休が迫り作戦を練る。
まだ今年の初フィッシュをゲットしていない。
予報確認して波の出る二日目からヒラスズキを狙うことに♪(1日目はヒラマサ狙うも完全ノーバイト)
~運命の2日目~
いざ磯に立つと予報ハズれて波が全然ないじゃない!
何ヶ所かまわってショボサラシを打ってみたけど何だかパッとしない中、今日も厳しいかなー?なんて思いながらもこの日はロッドデビュー戦ということもあり丸一日やり切ることを決めた。
しばらくフラフラしていると極上サラシを発見!
この場所は去年の春にエリア全体開拓中に 「釣れるまで帰りません」 精神のもと辿り着いたポイント。
朝からノーバイトのところ日が沈む間際に60ちょいくらいのヒラにエゲツないシモリ地帯を越しきれずに巻かれてやられたままである。
ここに入る度にいつかリベンジしたい!と考えていたのです♪
どのルアー使おうかな〜♪
風も波もそんなに無いしここは君で泳ぎきれるだろう!
任せた♪

サスケ120レッパ SMイワシ
手前から探ってたけど反応が無いので
風にのせて極上サラシをテロテロ♪
ガチャ根の向こうから左手前のシモリまで何事もなく帰ってくるレッパ。汗
スリットを抜けるまであと少し。。。
いないのか?
あと少しで抜けっ。。。
お決まりですが、、、
ドスッ。。。
キタキタキターー!!!
デッカいシモリに頭からぶつかった!みたいな感覚が手元に!
デカいヒラだ!間違いない!
広がるガチャ根。戦いが始まった!
最初から強気に隙があれば浮かせてやる!と気持ちには余裕がある!
しかし、、、
あわせを入れた直後一気に頭の向きを向けようとするも先制は相手!
直後にドラグを出される。汗
ヤバいのきた!汗
純正フック#6ということもあり無理はできん!
走りたい時にはロッドでタメないで、ドラグ出して走らせてやろう!
でも2回目の突っ込みが来る前にエグいシモリから離さなければならない。
重量感から去年のヒラマサが頭を過ぎったかすぐにランが止まった。
シモリの向こう側に行かれないところまでもってくるのに魚を脅かさないようにリフト!
一番ヤバいところから剥がすことに成功。
次の瞬間白いサラシの中から
(これまたお決まり!)
ドッバ!ドッバ!!
デカい頭を振ってエラ洗いするヒラスズキ!
こっ、これがランカーヒラスズキ特有の頭だけ出してエラ洗いするってやつか!
どおりで重たいわけだ。
視力は両眼ともにA♪
サラシの中から頭を出すヒラスズキのフッキングポイントを確認!
横っ面にフッキング。。。
しかもルアーの頭が背中に向いている。
これはマズい!マズすぎる!!!
余計に無理ができない。。。
ロッドは11ft
パツパツ系のロッドでは無いけどレガーロ程は柔らかくないからレングスを活かしてロッド捌きだけでかなり魚をコントロールできている!
タイミング良くNewロッド導入したぜラッキー♪
レガーロだったら10ftだし根元からフルベントで走り回ったりベール返したりしなきゃならず相当苦労したと思う。
姿を確認後は絶対にバラしたくない!
と思いながらも後から思い出してみると以外と冷静にファイト出来ていた♪
2、3回の突っ込み時はロッドを倒してドラグ出させたり、、、足元でも暴れるヒラスズキを何とかいなしてついに浮いた〜!
でっけ〜♪
とか思いながらランディング出来そうなところ見渡すも何処にも無いぞズリ上げポイント。汗
漢のぶっこ抜きも考えたけどフックが心配だし手でたぐってひき上げよう。
泳がせながら旋回させて低い位置にある溝にずり上げようと近づけるも波無いのに正面から入ってきた波がグルグル回ってて中々近づかない。。。
とりあえず完全に大人しくなるまで泳がせる。。。
戦いの流れは俺に来ている?
タイミング見て手に巻きつけたら今まで弱ってたのに引き波とともに再び暴れるヒラスズキ。
さすがランカーヒラ!
なかなかやるな!だが俺もこの一年君と戦うために毎週毎週磯に来ていたのだ。
負けないぞ!
ライン離してまた泳がせてすぐにやっつけるつもりだったのに、ロッドを逃がすのがワンテンポ遅れたか。
パキン!

(((o(*゚▽゚*)o)))
下手くそ~と声が聞こえてきそうですがご勘弁ください。笑
本日卸したばかりのイノセント
実釣時間約3時間にしてご臨終。笑
マジかよ!これでバラしたらとんでもないネタになっちまう!
お前の勇姿は忘れない!
目の前のこいつを獲るために買ったんだ。
ここまでやってくれればあとは俺が漢を見せる番!
愛機が戦闘不能になり、、、
余裕は無い!
せーの♪おりゃー!
ショボ波で反動つけてラインたぐってぶっこ抜き!
半身だけ磯場に上がってルアーだけ飛んできた!汗
お股に挟んでランディング成功〜!
勝負あり♪
おもてぇ〜!

(前日にデジカメを修理に出したため後に撮影)
重たい!

84cm

5.87キロ
やったー!やったー!やったー!
1人で大喜び♪
一昨年の春かな?
約1年半、本格的にヒラを求めてあっちこっち。。。
右も左も分からない状態で磯に挑んで、
初めは今考えたらあり得ないショボサラシとかポイント打ってたなぁ。。。笑
地元の兄ちゃんとかがいきなり教えてくれたりもしたり、、、一緒に回って知ったポイントもあったけど、兎に角通う!新しいポイントへの意識は常に持ち積極的に足を運んだ♪
毎週、同じ魚を求めてくるアングラー達と会う度に、釣る人は誰よりも現場に出ていると強く実感したし、自分もそうでありたいと強く思うようになった1年でもあった♪
そんな思いからこの一年の磯通い。ひたすらランガンする執念、、、
折れそうな時もいつもフラフラしている週末磯アングラー達を見ると俺も諦めないぞ♪とメンタルを叩き直したり。。。どれが欠けても辿り着けなかったな~♪
2016年、初フィッシュはサイコーな1本となり未だにニヤけが止まりませんが、、、
今年も更なるメモリアルフィッシュを求めてフィールドへ繰り出します!!!

生意気にもロッドが~とかいろいろ書いちゃいましたが、記念すべき魚ということもあり思ったことを書いておきました。
この先見返した時に何言ってんだとか思うこともありそうだけど~笑
ヒラメとマル狙いで結局3日間やり切って疲れたから寝よーっとっ!!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ロッド:ダイコー イノセントHS110MH
リール:シマノ 15ツインパワーSW5000XG 改XGTノブ
ライン:よつあみ アップグレード1.5号
リーダー:バリバス ショックリーダー VEPナイロン30LB
Hitルアー:サスケレッパ120SMイワシ
リング:ジャンプライズコンビリング#3
グリップ:DRESS グルカ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
更新しなかったのはホゲまくってたからです。笑
そして、、、新年初フィッシュで初めてのランカーヒラスズキを捕獲しました♪
車の調子が悪くまたまた入院。
今回も弟に依頼してドライブシャフトとオルタネーター交換してもらい完全復活♪マジで頭が上がりません!ありがとう!
肝心の釣りは、、、
本命ヒラスズキ1バイト。
果てしなく続くノーバイト地獄の末、最後の最後でかすめるようなショートバイト。釣りたい邪念剥き出しだったのが魚に伝わったかな〜。
合間にやったサーフでは
マイナーポイントのヒラメ1バラしと、サヨリ付きヒラメ1バラし、他ヒラメ2バイト。
5〜6日海に出ましたが水揚げ無し。汗
本命の磯では新規ポイントにも入ってみたりして確実に引き出しは増えている!はず。。。
12月といえばボーナス♪もちろん釣具大量購入!
ウエストバッグスタイルに変更!
RBBヒップバッグ
東レのライフベスト
DRESSのグルカ
Reathのジャケット
など他にもちょろちょろ。。。独身万歳!
そんでもって実売期間半年で入手出来なかったダイコーロッドのヒラロッド入手に成功♪
2020年までアフターサービス対応してくれるらしいので買うなら早いほうがって事で愛しのレガーロから磯ヒラロッドをパワーアップ♪

ダイコー イノセント HS110MH
連休が迫り作戦を練る。
まだ今年の初フィッシュをゲットしていない。
予報確認して波の出る二日目からヒラスズキを狙うことに♪(1日目はヒラマサ狙うも完全ノーバイト)
~運命の2日目~
いざ磯に立つと予報ハズれて波が全然ないじゃない!
何ヶ所かまわってショボサラシを打ってみたけど何だかパッとしない中、今日も厳しいかなー?なんて思いながらもこの日はロッドデビュー戦ということもあり丸一日やり切ることを決めた。
しばらくフラフラしていると極上サラシを発見!
この場所は去年の春にエリア全体開拓中に 「釣れるまで帰りません」 精神のもと辿り着いたポイント。
朝からノーバイトのところ日が沈む間際に60ちょいくらいのヒラにエゲツないシモリ地帯を越しきれずに巻かれてやられたままである。
ここに入る度にいつかリベンジしたい!と考えていたのです♪
どのルアー使おうかな〜♪
風も波もそんなに無いしここは君で泳ぎきれるだろう!
任せた♪

サスケ120レッパ SMイワシ
手前から探ってたけど反応が無いので
風にのせて極上サラシをテロテロ♪
ガチャ根の向こうから左手前のシモリまで何事もなく帰ってくるレッパ。汗
スリットを抜けるまであと少し。。。
いないのか?
あと少しで抜けっ。。。
お決まりですが、、、
ドスッ。。。
キタキタキターー!!!
デッカいシモリに頭からぶつかった!みたいな感覚が手元に!
デカいヒラだ!間違いない!
広がるガチャ根。戦いが始まった!
最初から強気に隙があれば浮かせてやる!と気持ちには余裕がある!
しかし、、、
あわせを入れた直後一気に頭の向きを向けようとするも先制は相手!
直後にドラグを出される。汗
ヤバいのきた!汗
純正フック#6ということもあり無理はできん!
走りたい時にはロッドでタメないで、ドラグ出して走らせてやろう!
でも2回目の突っ込みが来る前にエグいシモリから離さなければならない。
重量感から去年のヒラマサが頭を過ぎったかすぐにランが止まった。
シモリの向こう側に行かれないところまでもってくるのに魚を脅かさないようにリフト!
一番ヤバいところから剥がすことに成功。
次の瞬間白いサラシの中から
(これまたお決まり!)
ドッバ!ドッバ!!
デカい頭を振ってエラ洗いするヒラスズキ!
こっ、これがランカーヒラスズキ特有の頭だけ出してエラ洗いするってやつか!
どおりで重たいわけだ。
視力は両眼ともにA♪
サラシの中から頭を出すヒラスズキのフッキングポイントを確認!
横っ面にフッキング。。。
しかもルアーの頭が背中に向いている。
これはマズい!マズすぎる!!!
余計に無理ができない。。。
ロッドは11ft
パツパツ系のロッドでは無いけどレガーロ程は柔らかくないからレングスを活かしてロッド捌きだけでかなり魚をコントロールできている!
タイミング良くNewロッド導入したぜラッキー♪
レガーロだったら10ftだし根元からフルベントで走り回ったりベール返したりしなきゃならず相当苦労したと思う。
姿を確認後は絶対にバラしたくない!
と思いながらも後から思い出してみると以外と冷静にファイト出来ていた♪
2、3回の突っ込み時はロッドを倒してドラグ出させたり、、、足元でも暴れるヒラスズキを何とかいなしてついに浮いた〜!
でっけ〜♪
とか思いながらランディング出来そうなところ見渡すも何処にも無いぞズリ上げポイント。汗
漢のぶっこ抜きも考えたけどフックが心配だし手でたぐってひき上げよう。
泳がせながら旋回させて低い位置にある溝にずり上げようと近づけるも波無いのに正面から入ってきた波がグルグル回ってて中々近づかない。。。
とりあえず完全に大人しくなるまで泳がせる。。。
戦いの流れは俺に来ている?
タイミング見て手に巻きつけたら今まで弱ってたのに引き波とともに再び暴れるヒラスズキ。
さすがランカーヒラ!
なかなかやるな!だが俺もこの一年君と戦うために毎週毎週磯に来ていたのだ。
負けないぞ!
ライン離してまた泳がせてすぐにやっつけるつもりだったのに、ロッドを逃がすのがワンテンポ遅れたか。
パキン!

(((o(*゚▽゚*)o)))
下手くそ~と声が聞こえてきそうですがご勘弁ください。笑
本日卸したばかりのイノセント
実釣時間約3時間にしてご臨終。笑
マジかよ!これでバラしたらとんでもないネタになっちまう!
お前の勇姿は忘れない!
目の前のこいつを獲るために買ったんだ。
ここまでやってくれればあとは俺が漢を見せる番!
愛機が戦闘不能になり、、、
余裕は無い!
せーの♪おりゃー!
ショボ波で反動つけてラインたぐってぶっこ抜き!
半身だけ磯場に上がってルアーだけ飛んできた!汗
お股に挟んでランディング成功〜!
勝負あり♪
おもてぇ〜!

(前日にデジカメを修理に出したため後に撮影)
重たい!

84cm

5.87キロ
やったー!やったー!やったー!
1人で大喜び♪
一昨年の春かな?
約1年半、本格的にヒラを求めてあっちこっち。。。
右も左も分からない状態で磯に挑んで、
初めは今考えたらあり得ないショボサラシとかポイント打ってたなぁ。。。笑
地元の兄ちゃんとかがいきなり教えてくれたりもしたり、、、一緒に回って知ったポイントもあったけど、兎に角通う!新しいポイントへの意識は常に持ち積極的に足を運んだ♪
毎週、同じ魚を求めてくるアングラー達と会う度に、釣る人は誰よりも現場に出ていると強く実感したし、自分もそうでありたいと強く思うようになった1年でもあった♪
そんな思いからこの一年の磯通い。ひたすらランガンする執念、、、
折れそうな時もいつもフラフラしている週末磯アングラー達を見ると俺も諦めないぞ♪とメンタルを叩き直したり。。。どれが欠けても辿り着けなかったな~♪
2016年、初フィッシュはサイコーな1本となり未だにニヤけが止まりませんが、、、
今年も更なるメモリアルフィッシュを求めてフィールドへ繰り出します!!!

生意気にもロッドが~とかいろいろ書いちゃいましたが、記念すべき魚ということもあり思ったことを書いておきました。
この先見返した時に何言ってんだとか思うこともありそうだけど~笑
ヒラメとマル狙いで結局3日間やり切って疲れたから寝よーっとっ!!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ロッド:ダイコー イノセントHS110MH
リール:シマノ 15ツインパワーSW5000XG 改XGTノブ
ライン:よつあみ アップグレード1.5号
リーダー:バリバス ショックリーダー VEPナイロン30LB
Hitルアー:サスケレッパ120SMイワシ
リング:ジャンプライズコンビリング#3
グリップ:DRESS グルカ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
- 2016年1月12日
- コメント(10)
コメントを見る
たーくま♪♪♪さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント