▼ 学祭期間3日目!? ~3~
10月30日(日)。
この日も、貸しボートがあるので早朝からサーフへ

朝一は、沖の潮目狙いでSHIMANO トライデント90(ナイトスペシャル)で開始することに
このトライデント90は、重さは11gしかないですが
AR-Cシステム搭載なので、とにかくぶっ飛びます
投げているだけでも、とても気持ちのいいシンペンです。
と、まぁトライデント90を投げて潮目を探すが特に潮の効いているポイントは発見できず・・・・・・
サーフには、5:00前から入って明るくなるまでトライデント90で通そう
と、決めていたので投げ続けること30分弱。
徐々に明るくなり始め、ベイトのトウゴロウイワシもちらほらと足元で確認
直後に、ヒラメ(ソゲ程度)のライズ
ライズポイントのちょい沖にすぐさまキャスト。
即バイト
引き方からしてヒラメではない。
はねた。
・・・・・・・・・小さい
サイズは15cmほどのセイゴ。
写真は、駐車場までスマホを取りに行くのがかったるかったのでなし
その後も、ヒラメライズは起きるが釣れない。
5:45をまわったところで、釣り中断
ボートを準備して、お客さんを出して朝食。
この日は、すんなりお客さんが送り出せたので8:00には釣り再開
・・・・・・と、思いきや
今度は、砂防ではなく、砂防を作った後の浜に出るための通路に砂が溜まりすぎているので
その砂を退けろと・・・・・・
言うのは、簡単だけど削り取るのは大変でして、
距離は15m程、幅は2mちょい、削る厚さが20cm程度・・・・・・
最初は、体力があるのでガンガンやるが思ったより進まない。
着こんで来たので暑い
1/3程削って、休憩
・・・・・・疲れる。
結局、この日は残りの1/3程を削って終了。
それでも、半分以上は進んだはず。
また、休憩をして11:30から釣り再開
前日の、ヒットルアーのアルカリ逆付けボトムダートをやるも
フグの猛攻
アルカリが喰われてボコられるのがもったいないので、ルアー交換。
湾ベイトの15gに交換。
ボトムを取ってから巻き始め、ボトムにコンタクトしたらショートピッチジャークを3発入れてルアーを浮かせただ巻きの繰り返し。
疲れるけど、バイトはあるので頑張る。
頑張る。
頑張る。
・・・・・・当たらない。
それでも、頑張る。
バイト~

フッキングも成功
すぐにわかったことは、『小さい。』
それでも、丁寧に寄せてくると
上がってきたのは、小ソゲ
サイズは、20cmあるかどうか。
写真は、ウェーディング中で落水が怖くてなし。
これで、満足したので終了。
ボートを片づけて帰宅。
シャワーを浴びて、また出陣
夕マズメは、ぶっ壊れへ。
ベイトはいるけど反応なし。
この日は、疲れていたので18:00前に帰宅。
もちろん、釣果はなし
学祭期間4日目に続く
この日も、貸しボートがあるので早朝からサーフへ
朝一は、沖の潮目狙いでSHIMANO トライデント90(ナイトスペシャル)で開始することに
このトライデント90は、重さは11gしかないですが
AR-Cシステム搭載なので、とにかくぶっ飛びます
投げているだけでも、とても気持ちのいいシンペンです。
と、まぁトライデント90を投げて潮目を探すが特に潮の効いているポイントは発見できず・・・・・・
サーフには、5:00前から入って明るくなるまでトライデント90で通そう
と、決めていたので投げ続けること30分弱。
徐々に明るくなり始め、ベイトのトウゴロウイワシもちらほらと足元で確認
直後に、ヒラメ(ソゲ程度)のライズ
ライズポイントのちょい沖にすぐさまキャスト。
即バイト
引き方からしてヒラメではない。
はねた。
・・・・・・・・・小さい
サイズは15cmほどのセイゴ。
写真は、駐車場までスマホを取りに行くのがかったるかったのでなし
その後も、ヒラメライズは起きるが釣れない。
5:45をまわったところで、釣り中断
ボートを準備して、お客さんを出して朝食。
この日は、すんなりお客さんが送り出せたので8:00には釣り再開
・・・・・・と、思いきや
今度は、砂防ではなく、砂防を作った後の浜に出るための通路に砂が溜まりすぎているので
その砂を退けろと・・・・・・
言うのは、簡単だけど削り取るのは大変でして、
距離は15m程、幅は2mちょい、削る厚さが20cm程度・・・・・・
最初は、体力があるのでガンガンやるが思ったより進まない。
着こんで来たので暑い
1/3程削って、休憩
・・・・・・疲れる。
結局、この日は残りの1/3程を削って終了。
それでも、半分以上は進んだはず。
また、休憩をして11:30から釣り再開
前日の、ヒットルアーのアルカリ逆付けボトムダートをやるも
フグの猛攻
アルカリが喰われてボコられるのがもったいないので、ルアー交換。
湾ベイトの15gに交換。
ボトムを取ってから巻き始め、ボトムにコンタクトしたらショートピッチジャークを3発入れてルアーを浮かせただ巻きの繰り返し。
疲れるけど、バイトはあるので頑張る。
頑張る。
頑張る。
・・・・・・当たらない。
それでも、頑張る。
バイト~
フッキングも成功
すぐにわかったことは、『小さい。』
それでも、丁寧に寄せてくると
上がってきたのは、小ソゲ
サイズは、20cmあるかどうか。
写真は、ウェーディング中で落水が怖くてなし。
これで、満足したので終了。
ボートを片づけて帰宅。
シャワーを浴びて、また出陣
夕マズメは、ぶっ壊れへ。
ベイトはいるけど反応なし。
この日は、疲れていたので18:00前に帰宅。
もちろん、釣果はなし
学祭期間4日目に続く
- 2011年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る
はたまるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | なかなかのプレッシャーに? 接待シーバス |
|---|
| 08:00 | また来年も…今季の清流鱸は終了となった |
|---|
| 11月20日 | トランプ来日で都内の交通が混雑した冷え込む夜 |
|---|
| 11月20日 | 【GOTO9】エルマ90S 3つの特徴を持ったシンペン |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











