プロフィール

Masakichi

東京都

プロフィール詳細

気づいたらシンペンをこよなく愛する男になっていました。シーバス大好きです。シーバス以外にも、車、熱帯魚についてもコメントしていきたいです。

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:21144

QRコード

病気の固体

  • ジャンル:日記/一般
2012年1月11日
 22時~23時20分
 中潮1日目 

 
場所:真冬のポイント (写真なし)
 
ということで真冬の河川ポイントに行ってきました。
 
そろそろ戻り組み(そのなかでも、そこそこ食べているやつ)が
帰ってきているかな?と思いながら、RFP(RequestForProposal)の
資料ができていないのに、仕事をうっちゃって、20時帰宅。
 
帰り際駅からのバイクで、風が強いのは認識していたが、
まぁ、問題ないかなぁというレベル。
 
食事を終えて車に乗り込むが、やはり爆風。。。
 
引き返すべきか?しかし、すでにカイロを貼って防寒は完璧!
 
仕方ない、行くことにしました。。。
 
 
 
到着も、ドアが開けられないほど爆風。
そして誰もいない♪
 ※フツー来ないよな、この爆風。
 
何とか支度して、何とかエントリー
 
中潮初日なのに、流れは緩い。
風は、真正面。
 
あれ、護岸は北風なのに、なぜか真正面の北西!
 
最初は魚道MD130をフルキャスト。
うーん、距離が出るわけも無く。
 
サスケ烈風140S にして5投目。
 
目の前5mのブレイクで重くなる。
ありゃ、2200円根掛けた??
 
 
いや、寄って来る。
その上走ろうとしている!
 
ただし、弱い。首は振るが弱い。でも重い。
某川魚雷Mk1(ボラ)か、某川魚雷Mk2(ハクレン)か、
いや、ちょっと大振りな首振り。
 
 
うーん
シーバス確定!
 
 
何とか寄せて、他のエントリー者がいないことを確認して、
ライトを寄せる。
 
 
間違いなくシーバス。
 
 
しかし、全身に茶色の出来物ができている病気の個体。
管釣りのトラウトよりもひどいまだら色。
引っ掛けなどで痛んだ、白ではなく、
広範囲を覆う茶色い出来物。
手でつかんでできてしまう、火傷のあととは違う、
瘡蓋(かさぶた)上のなにか
 
思わず目を背けたくなりました。
そんな子(固体)を釣ってしまう自分にも反省。
 
グリップでつかんで持ち上げると70Cm~はありました
 
可哀想なので
写真も撮らずに即リリース。
 
なんとか泳いでいきました。
 
 
この後は、地形変化にルアーを通すほど飛ばず、
集中力も切れたので、30分だけやって、帰りました。
 
 
年末27日も同じエリアで、かなり弱った子を掛けちゃいました。
 ※もちろん傷有。
 
 
ちょっと、引きが悪いです。
 
 今夜はまともなサイズが捕れるはず! 
 
ロッド:
リール:ダイワセルテート 2500Rカスタム
ルアー:魚道130
    サスケ烈風140 サスケ烈風120 サスケ烈波120 
    ドリフトペンシル110 熱砂HIRAME MINNOW

コメントを見る