プロフィール

VERGIL

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:65263

QRコード

~前略、橋の上より~

  • ジャンル:釣行記
とかく、釣り人は橋の上から、川を見るのが好きである☆橋の上から釣っちゃダメだが(⌒~⌒)


先日、『今夜は何処か行かれますか?』

ソル友めいぼーくんからお誘いメールである


そろそろ、小潮周りだなぁ…


と…とりあえず、fimoのタイドグラフをチェックする


最近、満潮から下げ狙いによく行ってるが、上流から流れてくる河川の水温より海からの上げ潮の水温の方がまだ温かい気がする


雨の影響もあるのかも知れない…

そんなんで、塩見川上げ狙いに決定!


『塩見川の上げ狙いで撃つよ』


と返信し、ゆーだいくんも合流して、上げ6分から河口部に3人でウェーディング


ゆーだいくんと隣り合わせで俺は明暗部をソイヤっ!と撃ちながら、即座にワンダー60ギラギラ系で一本捕る


サイズは小さいが、それなりにタックル下げているので、流れも手伝って楽しい♪


ゆーだいくんは釣れてない(汗)


俺はラファイエルにチェンジし、また釣れる…


横で『マジっすか!?』とゆーだいくんが言うので


タックルごと、ゆーだいくんに渡す


立ち位置を教えて、キャストの位置も伝え、アクションも伝えた


『これで釣れなきゃ腕の差かな( ̄∀ ̄)』


なーんて思いながら見てると…


ヒット!


タックルの差でしたわ(笑)o(`▽´)o


ネット係に徹したが、この場では一本のみだった


『言われた通りにやったら、釣れました♪小さいけど嬉しい!』


その言葉が俺は嬉しい!(^O^)


めいぼーくんは橋の裏側で苦戦してる様子


潮止まりになり、最初予想してたとおりボイルすら無くなる


タイドグラフから見て、下げは余り効かないと予想し、暫くは釣りしたがコルセア65で2、3本追加して0時30分終了!



…若い後輩達は、絞ったスポンジが水を吸うようにメキメキ成長してきてる


最初は『ココでこう投げて、ルアーはこうで~』と伝えるが、言われた通りで釣れて楽しいのは、第一段階!


次からが楽しいのだ♪
『この前教わったこのパターン、このルアー、それならあそこに当てはまるのでは?あのルアーも同様なのでは?』
と個別の考えを持ち、試して行くのが第二段階!


そして、俺が最も楽しいのは、第三段階!
『この前教わったあのパターンで別のあそこで釣れましたよ♪』


この、逆に教わる新たなるパターンのバックこそが先輩としての教える楽しみの醍醐味かなぁ~(^_^)v




実を言うと、先にやられたりしたら、スゲー悔しいが…(爆)(≧∇≦)




では、また次も行こうか!(^O^)



当日のタックル


ロッド:AR-762PE/M
リール:セルテート1500+RCS2004エアスプール
ライン:スーパースムース 0.6号+フロロリーダー16lb
ルアー:ワンダー60、ラファイエル、コルセア65










コメントを見る