プロフィール
VERGIL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:65425
QRコード
▼ ≡「Flattery」≡
- ジャンル:釣行記
アストレイアシャローSRが入荷したみたいなので、X-LUSHの換えフックと共に夕方買ってから、延岡へ向かう
8/8
ウケゼキくんと延岡シーバスナイトゲーム
20:00集合、20:30スタート!
約19:30満潮の一時間後、下げ始めなはずなんだが、一ヶ所目は流れが緩い~
ウケゼキくんに橋の明暗部を任せて、俺は下流へ…
明かりが届かなくなる境目くらいへ、パンチラインを流す
コン!乾いたアタリからフッキングしてスルスル寄ってきたのは、痩せた夏のシーバス40cmくらい
その後、上流のウケゼキくんは痛恨のバラし(T_T)…デカかったらしい…
流れないので、上へ車移動~
いつも通り橋の上から、シーバスチェック!
ん!?人が居る…
延岡の後輩じゃん(笑)
俺『どうよ?』
後輩『まだ見てるだけです!』
俺『じゃあ、先に撃つわ( ̄∀ ̄)』(笑)
ウケゼキくんに釣らす為、先輩は権力行使(≧∇≦)
明暗部をウケゼキくんにキャストしてもらうが、アタリすらない…
橋の上の後輩の『昨日は50cmくらいのが出ました』が気になる(^_^;)
昨日の今日じゃ、魚食わんかな(汗)
俺は、明暗部とは関係のない暗がりへ、TKLM90/11SSPをアップクロスに投げてナマズ一本
ポイントをズラす…道路の外灯が溢れ落ちるチャラ瀬へ移動
チャラ瀬に頭突っ込んでるナマズ…じゃなくて(≧∇≦)出来ればシーバス狙う!
ウケゼキくんに丁寧にチャラ瀬を擦るように流しを伝える
『来ました!』
でも、ナマズみたい(笑)
着水で食ったらしい…
俺はまた明かりが無い場所へ~
対岸側が強い流れ、カーブにより手前側が緩い
その間の流れが変化してるポイントを探る…ルアーは新人『アストレイアシャローSR』
ガッ!明確なアタリと共に少しエラ洗い!
流れの中、フッキング入れたんだが、痛恨のバラし(T_T)…まあまあデカかった(汗)たぶん、フッキング力不足、竿が流れとフックサイズに合わない…持ち変えてくれば良かった(T_T)…
やっと次に、ランディング出来たのはまた、ナマズ(笑)o(`▽´)o
そろそろ、レバーブレーキも慣れてきたんだが、このエクスセンスLB SS C3000HGM
余りよろしく無い!
ベアリングのゴロが、もう有る
たぶん、ギア辺り…ラインローラーでは無い
リフト&フォール時のガタ、ギアのゴロゴロ感、3000番の少ない巻き量、小さいスプールからくるPEの飛ばした時の早い目減り…垂らし伸ばすための逆転時のルアー落ちの悪さ
同じ値段出すのならエクスセンスCI4の4000Sをオススメする
好きなシマノでも、悪い点は悪いと伝えたい
イエスマンばかりじゃ、製品の進歩は無い!
常にヨイショばかりの人間は、見るのさえ嫌だ(¬з¬)
仕事や人付き合いの中で、ある程度の潤滑油としてのヨイショや挨拶がわりの社交辞令は必要かと思うが…趣味にまで拡げたくはない
fimoには大変、御世話になっているのだが、この前『傑作』と題したアカメ釣行が取り上げられていた…
結局、俺から見たら、竿もろくに立てられずラインブレイクした話だったんだが、何が『傑作』何だろうか(・◇・)?
切られた話を取り上げて欲しくは無い!
さてと、釣行記へ戻る
ウケゼキくんは朝の素潜り疲れからか、キャストせずに休んでいたので、納竿かな?と思いきや、
次の川へ誘うと、ヤル気満々♪(笑)
次の川は工事にて、変な濁りあり避けて居たんだが…案の定キビレ①バラしにて終了。
バラしとヌルヌルばかりな釣行でした♪m(_ _)m
今回のタックル
ロッド:シマノ ディアルーナ S809LST
リール:シマノ 11 エクスセンスLB SS C3000HGM
ライン:HARDCORE X8 1号+フロロリーダー20lb
ルアー:アストレイアシャローSR、エアオグル58S、パンチライン、他色々(^O^)




- 2013年8月10日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント