プロフィール
TOMOYA
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- カサゴ
- キジハタ
- オオモンハタ
- アカハタ
- シーバス
- 天降川
- マゴチ
- チヌ
- 河口
- ヒラメ
- マゴチ
- 中津市
- 大分県
- 山国川
- アジング
- メバリング
- アジ
- メバル
- プラッキング
- ワーム
- ジグ単
- キャロ
- 佐賀県
- 長崎県
- 呼子
- 平戸
- 生月島
- 唐津
- 松浦
- 離島
- 佐世保
- 西海
- エギング
- アオリイカ
- コウイカ
- モンゴウイカ
- 大島
- 大島大橋
- 地磯
- エギ王
- エギ王K
- エギ王LIVE
- yamashita
- 伊万里
- 福岡
- 相島
- 鷹島
- まるきん釣具
- まるきん
- デュエル
- DUEL
- サーフエギング
- 福島
- 博多
- 博多湾
- 埠頭
- 博多湾シーバス
- 埠頭シーバス
- 箱崎埠頭
- バイブレーション
- ブレードジグ
- ミノー
- 糸島
- メタル
- メタルアジング
- カマス
- サバ
- ダイワ
- エメラルダス
- エメラルダスダート
- ドローフォー
- Draw4
- オーナーバリ
- SUNLINE
- サンライン
- シグロンPE
- 大口海岸
- 糸島沖
- タイラバ
- カヤック
- カヤックフィッシング
- サップ
- sup
- サップフィッシング
- 鹿児島
- 鹿児島エギング
- 長島
- 長島町
- 出水市
- カヤックロックゲーム
- ボートロック
- ロックフィッシュ
- ロックフィッシュゲーム
- 博多湾奥アジング
- 湾奥アジング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:113429
QRコード
▼ 糸島カヤックフイッシング(大口海岸)
- ジャンル:釣行記
- (SUNLINE, エギング, アオリイカ, カヤックフィッシング, マゴチ, ヒラメ, ミノー, ダイワ, カヤック, 博多, サンライン, 糸島, チヌ, 福岡, 博多湾, キジハタ, 糸島沖, 大口海岸, サップ, タイラバ, sup, メタル, シーバス, シグロンPE)
はい!絶賛夏バテ中のTOMOYA氏です。
梅雨開け前まで27度とかだったのに梅雨開けた瞬間、外気温35度とか…誰だってバテますよね…
なので茄子を沢山食べましたw
おっと。話が違う…笑
8月3日(土曜)に午前中だけカヤックを出してきました。
なんせ風速1~2mで大潮明けの中潮初日で晴天って事だったので…笑
場所はなんだかんだ耳に入っていた 糸島 の 大口海岸 と言われる場所です。
みんな大口大口言うんで、何処やろか?!と思ってたんですがGooglemap見てたら良さそうなところ見つけて良くよく調べたらそこが大口海岸と言う場所でした。こりゃ運命だ!(んな馬鹿な。)
ってことで前日は日勤で夜まで仕事なので仕事終わりに、そのまま行くか?寝てから行くか?迷いましたが、なんせ暑いもんで車中泊は厳しい…ってことで寝ていきました。
夜中の1時頃に起きてカヤックを保管?置いてる?場所に取りに行きポイントに着いたのがなんだかんだで4時半とか5時前…
はぁ、海まで遠い…(鹿児島に帰りたいw)
到着したら車が数台止まっており、supを膨らませていました。その後もsupの方が数名来られました。もちろん私は人見知りなので会釈だけw
カヤックはやはり準備に時間がかかる…
supも同じか?笑
でも準備が終わった時にはちょうどいいぐらいの時間で徐々に明るくなって来てました。
先に荷物とか乗せてから移動用のタイヤ付けてないことに気が付き取り付けましたが、重い…笑
それだけで無駄に体力を使いました笑
私が出船?する時にはsupの皆さんも同時に出船でした。初場所でポイント分からないまま、とりあえず、漁礁らしきポイントを目指し漕ぎごき…
魚探とスマホのGPSを頼りに漕ぎこぎ…
「わっかんねぇ!諦めよ!w」
と思いつつスマホを取ってパシャリ。笑
朝焼けが綺麗ですねぇ…(釣り人の特権)
そして、ブレイクが激しく根のあるポイントが分かっていたのでそこに向かいます。
supの皆さんもそのポイントを流してます。
とりあえず邪魔にならぬよう、ベイトを探しうろちょろ笑
「ベイトいねぇし!いても少ねぇ!ダメだ!w」
そうなんです。魚探に映る反応は釣れる反応ではなく、ただベイトがいる反応です。しかも少ない
固まっては居るんですがすぐに通り過ぎる…ボトムにはなにか着いてそうな雰囲気なんですがね〜
とりあえずすぐに見切りをつけ、根の周りをちょこちょことタイラバやジグ(TGベイト45g)で打ちながら流され〜を数回した時にやっとタイラバで何かがヒット!コツコツグーンッて当たりなんで鯛ですね( ̄▽ ̄)
もう、当たりで誰か分かるばい(ドヤッ
でも引きが弱いのですごく小さいかな…
やはり、30cmないぐらいの小型でした。
写真取りながら塩焼き…リリース…塩焼き…って悩んでたら、リリースでしょ!と言わんばかりのジャンプで海に帰っていきました…笑
そしてまたポイントに移動し、タイラバを流すも当たりは多くあるのですが、多分このサイズなんでしょう…中々乗らない笑
そんなこんなしているうちに、なんだか周りがボヤッとしてる…
幻想的な霧なんですが、1キロ程離れている陸地が全く見えなくなってきました。
↑これ陸地の方面なんです。
むしろ数十メートル先も見えない!
supの方々も徐々に見えなくなってき、
「こりゃ危なかばい!晴れるまで避難!」
完全に朝マズメのチャンスタイムを捨て陸地方面にひたすら漕ぎこぎ……
魚探の水深10mほどの所に避難してきました。
ボヤッとsupの人が1人見えます…なんか不気味^^;
でもこの避難してきた事が良かったのかベイトの群れが中層(4~5m)付近を大群で回遊している!
そして、ベイトの反応が消え、少しすると魚探がピピピピッと鳴り響く(元々鳴ってるんだけどねw)
ボトムベッタリに何かが回遊してるぅー!!!
こりゃ激熱!とか思いながらジグを軽いのに変更している時に……数メートル先でバシャバシャとし始めた!と思ったら一瞬で終わった笑
キジハタもしくは小型青物が居るな〜と思いすぐさまキャスト!
とりあえずボトム取ってシャクった瞬間にゴツーンッ!
ウヒョォー! 1投目で来るかー!ウヒャァァ!!と喜んでたら…
かまぼこ(エソ)やないかーいっ笑
現実そんなに甘くない。痛感しました…
そしてボトム取るたんびに、かまぼこ…かまぼこ…かまぼこ…
そして運良くかまぼこが食ってこなかったのでそのまま中層までしゃくり上げて来た時にゴッツーンッ!!
「これ、かまぼこじゃない!めっちゃ引くやん!」ドラグは普通に締めてるのにチリチリと出すほどの引き!シーバス?青物?!少しドラグを緩めゆっくりとファイトし、無事にランディング!
くぅ!ちっせぇ!さすがカンパチ。子供でも引くやん…
ひっさびさにこの子を見た気がする…
30cmないぐらいだけど…久しぶりに食べようかなって思ったので血抜きをしっかりしてクーラーにドボン。
先程、水深10mって言ってましたよね?
周りが晴れてきて陸が見えてきたんですよ。
めっちゃ陸まで近くてビックリww
カヤック必要ねぇ…と思いつつも釣れてくれたのでこれ以上の文句は無いです。笑
ベイトも抜けたようでウロウロしても見当たらなくなったのでまた、深場の方へ移動〜
supの方々は霧の中やっていた用でキジハタやマゴチなどボチボチ釣っていると声が聞こえてきました( ̄▽ ̄)
根回りを打っては戻り打っては戻り…何回繰り返したことか…
当たりはあるもののコツコツきて終わり…ジグに変えたら無反応。
難しいですねぇ…奥が深いですねぇ…
諦めずに流しているとボトム着底して、巻き出した瞬間にゴツンッグイーンッと竿がしなる!久々にヒット〜!
よく走るが途中からはただ重たくあまり抵抗しなくなり、これはあの魚の特徴ですよね。
かまぼこじゃないよ。笑
割といいサイズのキジハタ君( ̄▽ ̄)
いや〜君はやっぱりカッコイイ…好き(^^)
その後は風が強くなり浅瀬でエギングして見ようかな〜と思い15~10m付近を流すも無反応。
時間も10時頃になり、まーーったく反応ないので、6m付近の藻場+根の周りを流しながらエギングするも無反応…
「ダメっすね〜上がろう…」
と思いながら陸に向かっていると後ろの方からsupの方も数名向かってきていました笑
みんな考えることは同じなんだな〜と思いながら、子供や大人が海岸で遊んでいる中、ダラダラと漕ぎながら海岸に到着。
1人の男性がカヤックを陸に引っ張ってくれました笑(重いので非常に助かりますw)
カヤックは水吸うので出船時より重くなります笑
ちょろっとお話しをして、移動用のタイヤを取りに向かい、戻ってきてここでまたあの難題が…笑
最初より重くなっているカヤック…これにタイヤ付けるのか…
地獄だわ〜と思いつつ海岸にある階段?を上手く利用して付けようとしていたら、また男性が手伝ってくれました…ホントに助かります…:( ;´꒳`;):
ありがとうございます。ホントに…笑
そしてダラダラと片付けをして、車に乗せていると警察の方から飲酒運転撲滅!のパンフレットを頂きました。確かに、この時期になるとバーベキューをしに海岸に来る大人が多くなりますからね。ダメですよ皆さん。一発免停+仕事失いますからね笑
警察の方から鹿児島の方ですか?って聞かれてなんで分かったんですか?って言ったら洋服に桜島って書いてあったので!と…
あっ、確かにチームの服着てたw
そしたらその警察官も鹿児島の人らしく、お話を少しだけしてお帰りになりました。
そして私もお帰りになりました。笑
また、帰るのに3時間以上かけて…
〜余談〜
釣具買わなくてもガソリン代で金が消費されるw
以上。
ながーーーーぐなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございますぅ!
次は?お盆休みの鹿児島帰省編ですかね。
とりあえず初日からぶっ飛ばして、釣りするのでバテてなければ毎釣行ごとに更新します。バテてなければ!ですからね(^^)
お楽しみに⸜( ˙▿˙ )⸝ バーイ
- 2019年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
TOMOYAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント