プロフィール
シーパパ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ベイトタックル
- Fishman
- メタニウムMGL
- RIPLOUT
- カルカッタBFS
- Beams Lower
- MCワークス
- Wild Breaker
- エクスセンスDC
- サーモン
- 辺見哲也
- シマノ
- ima
- 九頭竜川
- 鈴木斉
- Apia
- 村岡昌憲
- Blue Blue
- 花粉症
- 松岡豪之
- DUEL
- 磯
- 五島列島
- 遠征
- カルカッタコンクエスト200HG
- BC4 6.10XH
- Ripple Fisher
- Monster Impact
- Bigshooter WM50
- 大野ゆうき
- morethan
- オーバーホール
- セルフメンテ
- 仮想通貨
- 新モデルタックル
- 濱本国彦
- コイン積み立て
- Vendaval
- Ripple Fisher
- プロアングラー
- 嶋田仁正
- Beams CRAWLA 83L
- フィッシングプライヤー
- Amazon
- タイムセール
- ルアー
- 錆びない
- ふとん乾燥機
- Silverstream
- ウッドルアー
- HAOLI
- スイープ釣法
- ランブルベイト
- Gcraft
- ZENAQ
- 赤塚ケンイチ
- ロッド修理
- 沼田純一
- ペンデュラムキャスト
- フリップキャスト
- 父の日
- 肩サポーター
- アイシング
- ドローン
- 空撮
- サンレアル
- 月読
- 初心者
- VJ-16
- ウェットスーツ
- RBB
- ダイエット
- BlueBlue
- 整理術
- 世界禁煙デー
- ランキング
- メジャークラフト
- ヒロセマン
- ショアジギ
- Bit-AI
- 18’カルカッタコンクエスト300
- プレゼント
- スカジットデザイン
- パンプキン
- ポッパー
- ガンクラフト
- ジョインテッドクロー
- コソジグ
- ハウレイ
- ジャーキング
- Amazon
- Primeday
- DC機
- マイクロジギング
- 上州屋
- 楽天
- 釣りガール
- BRIST MARINO 10.6MH
- MEIHOU
- VS-7070
- タックルボックス
- エニタイムフィットネス
- PEライン
- ダイワ
- ヤマトヨ
- ラパラ
- 喫煙
- 落ち鮎
- シーライドロング
- アクアリウム
- アプリ
- ふるさと納税
- ジギングロッド
- お礼品
- 釣り船
- 年金
- 趣味
- 定年
- スマートルアーα
- ベイトリール
- メンテナンス
- グリスアップ
- マスカラ容器
- Paypay
- LINEpay
- 電子決済サービス
- 20%還元キャンペーン
- メタルシャルダス
- カスタムベイトロッド
- 影竿
- カタログ
- snowpeak
- ヨーグルトメーカー
- 菌活
- R-1
- REVO BEAST
- Fishman sea walker PROJECT
- BIGプロジェクト
- BC4 5.10XH
- カヤック
- 水泳
- Fishman CRAWLA66L
- リブレ
- 個人責任賠償保険
- 事故
- 落水
- ルアーひっかけてケガ
- 自作
- 車載ロッドホルダー
- DIY
- 車載用ストレッチャー
- 鬼滅の刃
- タトゥーラ300
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- BC4 5.10H
- 魚探カバー
- ステルスカヤック
- Stealth kayak
- CORK150
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:233349
QRコード
▼ RIPLOUT 78MLのポテンシャル
今宵改めてBeams RIPLOUT 78MLのポテンシャルを思い知らされました。
キャスティングだけじゃない
真のロッドとは魚がかかってからも大切だと感じました。
今日の潮回りは全くいい潮回りではなく、河川河口部ではたらたらの流れにゴミとベイトっ気の全くない状態。ダメだこりゃ。
すぐに切り替えてニンジャリSのグローヘッドでセイゴと戯れることに!
ニンジャリSはワーム装着して13g
橋脚や明暗めがけてサイドキャストで打ち込みます。
水深はわずかに1m50cmくらい
橋脚のヨレ奥に打ち込んで、小刻みにワインドを繰り返します。
これがこのロッドで一番やりやすい。
理由がグリップが短めで、胸よりやや上で構えて、竿を立ててディップを弾く!弾く!細かく弾く。
するとたまらずセイゴちゃんがじゃれてきます。
20cmのセイゴのじゃれつきをしっかり拾ってかけてしまう。RIPLOUT!
Beamsと名うっている所以の繊細さが感じられます。
とここでセイゴに飽きて、流心を探ることに。
もうちょっとサイズが欲しいところ…
流れが効いているところを探してフルキャスト。
再び浅い水深のため、ロッドを立てて細かくディップを弾く!
すると流心あたりでグンっとあたりが、
すかさず合わせ!
瞬間、メタニウムが
シャーーーーーーーーーーーーー!
止まらない!
指ドラグで思いっきり止めてみると、ロッドがとんでもないしなりを見せる。
ヤバイ、やってしまった…。
ヤツだ。
川のぬしだ、仙人だ。
さらに糸が激しく出される。
全く主導権が握れない…。
掛かり所が悪い。
尾びれだ(-_-;)
マズイ。
長期戦を覚悟して、ニンジャリ回収を試みた。
とにかく弱らせるしかない。
シャーシャー出ていく糸を時折指ドラグで止め、バットで主導権を握れないか試す。この繰り返し。
約10分くらいしてようやく落ち着いてきた。
ここからが長かった…。
寄せては返す波のごとく、寄せては出ていく糸。
格闘開始から20分過ぎたころ、ようやく浮いてきた。
しかし、尾びれにかかっているため、タモ入れが難しい。その間も下に下に走ろうとするが、そこはRIPLOUT しっかりねちっこく耐える!
岸まで寄せて、回り込んでタモ入れ成功!
上げてみると…
太い、太い、まぁ太い。
よくとれたな…(-_-;)
体調88cm
5kgは軽く超えている…。
これが上げられるロッド!
とんでもないな。キャスティング精度ばかり目立つが20cmのセイゴから巨鯉までディップとバットが綺麗に仕事をするから寄せられる!
実際ファイト中、ラインブレイクにだけ気をつけているだけで、まったくバレる気がしなかった。このサイズの魚でも寄せられる安心感。
また驚きなのが、ニンジャリSのフック強度!
まったく伸びることも曲がることもなく平然と戻ってきました。なんだこれ。そりゃ青物もバンバン上がりますな。
Fishmanロッドもたくさん番手がでてきますが、RIPLOUT は本当大好きです。河川河口部から上流域まで、スーサンからジョイクロまで、セイゴちゃんから巨鯉まで!これ一本でいけます!
RIPLOUT に関しては、Brist とBeamsの両方を兼ね備えた。Fishman の中でも汎用性の高いロッドだと思います!
これからも振って振って振りまくてぶん回していきたいと思います(^o^)

Lowerに入魂出来てないため、まだまだ頑張らないと…(T_T)
iPhoneからの投稿
キャスティングだけじゃない
真のロッドとは魚がかかってからも大切だと感じました。
今日の潮回りは全くいい潮回りではなく、河川河口部ではたらたらの流れにゴミとベイトっ気の全くない状態。ダメだこりゃ。
すぐに切り替えてニンジャリSのグローヘッドでセイゴと戯れることに!
ニンジャリSはワーム装着して13g
橋脚や明暗めがけてサイドキャストで打ち込みます。
水深はわずかに1m50cmくらい
橋脚のヨレ奥に打ち込んで、小刻みにワインドを繰り返します。
これがこのロッドで一番やりやすい。
理由がグリップが短めで、胸よりやや上で構えて、竿を立ててディップを弾く!弾く!細かく弾く。
するとたまらずセイゴちゃんがじゃれてきます。
20cmのセイゴのじゃれつきをしっかり拾ってかけてしまう。RIPLOUT!
Beamsと名うっている所以の繊細さが感じられます。
とここでセイゴに飽きて、流心を探ることに。
もうちょっとサイズが欲しいところ…
流れが効いているところを探してフルキャスト。
再び浅い水深のため、ロッドを立てて細かくディップを弾く!
すると流心あたりでグンっとあたりが、
すかさず合わせ!
瞬間、メタニウムが
シャーーーーーーーーーーーーー!
止まらない!
指ドラグで思いっきり止めてみると、ロッドがとんでもないしなりを見せる。
ヤバイ、やってしまった…。
ヤツだ。
川のぬしだ、仙人だ。
さらに糸が激しく出される。
全く主導権が握れない…。
掛かり所が悪い。
尾びれだ(-_-;)
マズイ。
長期戦を覚悟して、ニンジャリ回収を試みた。
とにかく弱らせるしかない。
シャーシャー出ていく糸を時折指ドラグで止め、バットで主導権を握れないか試す。この繰り返し。
約10分くらいしてようやく落ち着いてきた。
ここからが長かった…。
寄せては返す波のごとく、寄せては出ていく糸。
格闘開始から20分過ぎたころ、ようやく浮いてきた。
しかし、尾びれにかかっているため、タモ入れが難しい。その間も下に下に走ろうとするが、そこはRIPLOUT しっかりねちっこく耐える!
岸まで寄せて、回り込んでタモ入れ成功!
上げてみると…
太い、太い、まぁ太い。
よくとれたな…(-_-;)
体調88cm
5kgは軽く超えている…。
これが上げられるロッド!
とんでもないな。キャスティング精度ばかり目立つが20cmのセイゴから巨鯉までディップとバットが綺麗に仕事をするから寄せられる!
実際ファイト中、ラインブレイクにだけ気をつけているだけで、まったくバレる気がしなかった。このサイズの魚でも寄せられる安心感。
また驚きなのが、ニンジャリSのフック強度!
まったく伸びることも曲がることもなく平然と戻ってきました。なんだこれ。そりゃ青物もバンバン上がりますな。
Fishmanロッドもたくさん番手がでてきますが、RIPLOUT は本当大好きです。河川河口部から上流域まで、スーサンからジョイクロまで、セイゴちゃんから巨鯉まで!これ一本でいけます!
RIPLOUT に関しては、Brist とBeamsの両方を兼ね備えた。Fishman の中でも汎用性の高いロッドだと思います!
これからも振って振って振りまくてぶん回していきたいと思います(^o^)

Lowerに入魂出来てないため、まだまだ頑張らないと…(T_T)
iPhoneからの投稿
- 2017年6月4日
- コメント(1)
コメントを見る
シーパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント