プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:751864

QRコード

なんだかなぁ、な夏休み。。。でも宿題完成~♪

こんにちは。

夏休みに予定してた遠征は全て中止。

近所を徘徊してるうちに夏休みが終わっちゃたあたくしですが、皆様いかがお過ごしでしょうか


今年の夏休みは宿題を終わらせただけで終わっちゃいましたよ。

でも本格的に寝込むほどの体調不良じゃなかったし、良しとしちゃいます

まぁ充分充電出来たし、それなりに体も休まったのでえかったかな。

では、夏休み中の主な出来事を簡単にご紹介しときやす。


8/23(火) (3:00~06:00) : アサリ


 

 近所へ友人とアサリ獲りに行ってきました。

潮はバスクリーン状態、波打ち際には魚が多数死んでました。

ハゼは沢山、旨そうなサイズのマゴチや良型のキスまでお亡くなりになってました。

貝は全く居ませんでしたよ。

時折良型のワタリガニも見かけます。

専門に狙ってた人も数名居ましたが、捕獲量は尋常じゃなかったですね。

アサリがダメダメだったのでワタリガニを摘み用に2杯、お持ち帰り~
 


8/23(火) (21:00~23:00) : ラパラな呑み会


 

 いやぁ~、メチャクチャ楽しかったですよ。

毎度の事ながら釣り仲間と呑みに行くと楽し過ぎです。

凄腕で御馴染みの方々やラパラスタッフの方々との呑み会でした。

ご参加の皆様、こんなオヤジですが今後ともよろしくお願い致します。

 


 8/25(木) : 夏休みの宿題、完成


ついに完成~

2011年8月25日、記念すべき人生初の自作ロッドが完成しちゃいましたよ。
 




 
 

ロゴは通常とは逆さに入れました。

魚と一緒に撮影するお気に入りポジションで、逆さにならないように。

ちなみに名称はありきたりだけど 『TBSF90ML』 にしました。

“ML” は振った感じが Medium Light だったからだけど、ぶっちゃけ適当、雰囲気です。

LureWeightが4~26gとなってますが、これも雰囲気。

ロゴ入れには一番手こずりましたよ。

色々失敗もあったけどルアーを塗装する時のノウハウを駆使してなんとか乗り切れました。




 

次に大変だったのは、バランス取り。

これはほんと大変(面倒)でした。

セルテートハイパーカスタム2500Rであれば、ほとんどそのままで許容範囲。

でもお気に入りのイグジストハイパーカスタム2508に合わせました。

もうこのロッドはイグジストハイパーカスタム2508専用~


ナツメオモリの4号をチョットずつ削りながらバランスを取りました。

ここが、盲点。

バランスが取れたらグリップエンドに埋め込みますが。。。

埋め込む際、削って加工したらバランスが崩れます。

その為外観はカナヅチなどで地味に叩いて加工します。

穴は最初は千枚通しで広げて徐々にドライバーなど太いものに変えていきながら広げます。

これはかなり面倒ではあるけど使う予定のリールとピッタシの好みで調整できます。


 


成形し終わったものがコレ。

もちろん左、右は同サイズのナツメオモリ。



エンドキャップにピッタシ


 

ブランクの径にもピッタシ


この自分好みのバランサー(オモリ)が出来た時ロゴ入れが終わった時は。。。

メチャンコ酒が旨かったです。

その他旨い酒が呑めたポイントは。。。

 ・グリップが自分の理想通りに削れた時。

 ・スレッド(シルバーの飾り糸)が上手く巻けた時。


 ・ガイドがピッタシ綺麗に整列した時。

 ・ロゴを入れた部分を厚く平ら(ほぼ)にコーティングできた時。



秋はこのロッドでバンバン ・ ・ ・ だったらエエんですがネ~

 


8/26(金) (2:00~03:00) : ロッドのテスト


早速テストに行って見ました。

想像以上にイイ感じでしたよ。

詳しいインプレはそのうち (ここで書くかどうか解りませんが。。。) 。


明るくて広い大場所へ行って使い慣れたルアーをキャスト。

。。。飛びます。

友人、丸橋英三さん、サバロの店長さん達から色々教わりながら作ったロッド。

ガイドのセッティングに関しては、お三方とも 同意見、

「fujiが推奨しているガイドセッティングにしなはれ!」

だそうなので、言われるがまま。

特に丸橋さんは 「fuji推奨のセッティングは侮れない。」 と、押してました。

キャストしてみると、なんか違うんです。

ガイドも仕事してる感じが伝わってきます。

今までに無い独特の心地良さ、イイ感じ。


もう少しフィーリングを楽しみたかったのに、良型ワタリガニにやられました。

レンジバイブをガッツリ挟んで離しません。

でもペンチを忘れちゃいました。

『メモリアル・ファースト・フィッシュはお前かよ!』と突っ込みながら素手で格闘~

指、挟まれたし ・ ・ ・ 

おまけに前後のフックも指に刺さったし ・ ・ ・ 

左手の3本の指が重症、諦めて撤収です。

次回は魚を掛けた感じをテストしたいですネ
 
でも釣れるだろうか。。。


 



てな夏休みでした

体調もすぐれず天気にも恵まれなかった夏休みでしたが、まぁそれなりに有意義でした。


ダラダラと長いのに最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました m(_ _)m

コメントを見る