▼ KENWOOD R-K700
- ジャンル:日記/一般
- (音楽)
ぼったくりで~す♪
奥さんたら 「寝室に置くステレオほしいなぁ。。。」 と。
なんでやねん!?
と思いつつも まぁ、そこには我が家なりの上下関係が有るわけですよ。
ところでこのKENWOOD R-K700なんですが、息が長いです。
発売は2004年12月ですけど、まだバリバリ現役発売中という珍しい代物。
チューナー、CD、MDが聞けるレシーバーですけど今となってはMDなんぞ珍しいですよね。
しかも単体で購入でるので、好きなスピーカーと組み合わせることが出来ます。
なんでそんなにロングランなのか。。。
確かにこの値段でこの音は素晴らしいです。
カタログには原音を忠実に再現と有りますが、デジタル臭さがあまりありません(全くじゃないけど)。
いかにもデジタルだと聞きながら寝た日にゃぁとっても不快で寝苦しいけど、これは大丈夫。
心地よく眠れます。
安価なコンポに良くあるドンシャリではなく、中音域をとてもナチュラルでしっかりと再現してくれます。
低音はただズドンとした低音ではなく、きちんと音として表現されてます。
これ、意外と少ないと思います。
高音は良くあるキラキラしたものではなく、自然と耳に馴染むよう心地よく再現されます。
値段的にもお手頃で、疲れない音を鳴らせる物は少ないですけど、家族総出の視聴会でもなかなか好評。
写真はリビングで視聴会した時のものです。
我が家ではJBLの小型スピーカーと組み合わせることにしましたが、なかなかイイ感じ。
とっても満足 ・ ・ ・ 奥さんの物ですけどね。
古いのでカタログからいつ消えてしまってもおかしくありません。
でもそんなのキニシナ~イ! って人で、安くてピュアな音のミニコンポをお探しの人にお勧め!
- 2010年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修