プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:194
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:752572

QRコード

PEPET

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (釣具)


ご存知、ゴーセンのPEPETです。

PEとPET(ポリエステル)で出来てるからPEPETというらしいです。

先日浅草釣具店で1号300m巻を買って見ました。

なんと、¥2、100-ですよ!!

100mで¥700-とは今時なんともたまりませんネ!


で、最近試しに使って見ました。

某釣具屋さんは「使用したいサイズの1つ上を買うお客さんが多いですよ」と言ってました。

迷いましたけど使いたいサイズのまんま、1号を買って見ました。

まだ2回しか使って無いけど、今のところ特に何か問題を感じることはありませんでしたよ。

もう少し使って見ないとなんとも言えませんけど、必要に応じて使い分ければ経済的かも知れません。


そもそも使ってみたきっかけは 『ちょい投げタックル用にどうかな?』 と、思ったからなんです。

色々調べたり聞いたりしたんですけどねぇ。。。

中には自分で使ったことも無いのに「あれ、ダメ!」的なこと言っちゃう人も居たりして。

「安いけど、強度や耐久性が劣る」みたいなことを語る割に実は自分で使ったことは無い、、、とかね。

そこで、それ程高く無いし自分で試して見ようと思った訳なんですわ。


まぁ、そんな訳で今のところ問題無さげではありますよ。

とはいえ過去経年変化で結束強度が極端に弱くなってしまったPEもあったしなぁ。。。要注意ですね。

でもですよ、実はPEPETに注目した理由はそこなんです。

PETを使用しているってことから経年変化はあまり無いような気がしたんですよ。

あくまで素人の勝手なイメージですけどね。

そんな訳で以前から気になってました。

いづれにしても1回や2回じゃ見えて来ないことも多いし、少なくとも半年は様子見たいかな。


とりあえず、自分の釣の中で一番手馴れたシーバスで様子をみて見ます。

使っているうちに問題発覚したらまた書いて見ます。

問題無ければこんな嬉しいことは無いですネ!

コメントを見る

あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ