イワシを探して。

  • ジャンル:釣行記
 今日は里〇川を通り過ぎて、漁港の先端へ。

イワシが接岸しているという事で、それに付いているシーバスを狙ってみる事にする。



外灯が点いていて明るいところから、暗いところまで探ってみる。

風がやや強く、ベイトの姿は無い。

仕方ないので、堤防の端から先端までテクトロで探ってみる。

使うルアーはLIVE-X。

しかし付いて来るのは海草のみ。

あきらめてポイント移動。

次は市場の前。

水面がパシャパシャしていて、いい雰囲気。

投げるルアーはTKLM。

明暗の境目をリトリーブしてみる。

着水して3巻きくらいすると、ゴン!とバイトが...

HIT!


そこそこの重量感。

しかし手前まで寄せてきたところで、フックアウト!

ラインが切れたかと思って、ルアーをチェックするとフックに鱗が。

スレだった。

その後バイトが無いので、ポイントを見切ったついでに海をライトで照らすと、50cmくらいのボラの群れが。

うーん、コイツだったのか。

大津港を見切り、お隣の平潟港へ。



ポイントに着くと、いつもの猫が待っていた。

しかしどんなにニャーニャー鳴いても、今日はメバル釣りではない。

無視してランガンしていく。

ノーバイト。

あきらめて帰ろうとしたら、海面に得体の知れない物体Xが...



たぶん巨大なウミウシではないかと思われる。

その大きさ60cmくらい。

大きすぎて、宇宙からきたエイリアンの様。

あんなのがルアーに掛かったら....

気持ち悪いので、平潟港は撤収。

帰りに無駄とは判っていたが、シャークを偵察。

やっぱり居ました。

車が3台。

今日はあきらめよう。

コメントを見る