ランカー釣れてるのに...

  • ジャンル:釣行記
 この3日間会社の行事の為に、釣りに行けなかった。

そんな事はお構いなしに、我がシャークでは連日のようにランカーサイズが上がっている。

デイゲームで連発しているのがわかっているのに、休日である日曜は家族サービス。

朝から夕方まで貴重な時間を奪われ?子供も遊び疲れたようなので、少しだけ時間をもらい小名浜港のチェックをしてみる事にする。



イワシやアジが入っているとの情報の為か、たくさんの釣り人が思い思いの釣り方で楽しんでいる。

市場の目の前しかポイントが開いていなかったので、そこでタックルをセット。

ルアーはアーダ86。

ベイトの群れているところや、大型船舶の際などを狙う事にする。

と思っていたが、ここで思わぬ乱入者が。

疲れて車で寝ていたと思った我が息子が、ひょっこり起きてきて釣りがしたいと懇願してきたのだった。

タックルは一つしかない。

ダメと言おうと思ったが、新年の目標を思い出す。

⑤子供を釣りの道に引きずり込む。

初志貫徹、自分の釣りをあきらめ、子供にやらせてみる事にする。



親の真似して、どこで買ったか忘れたようなサングラスをして8.3ftのロッドを一生懸命振っている。

この姿を見ていると、自分が釣りを始めたときの事を思い出す。

あれは小学校1年生の夏。

親に買ってもらったダイワのベイトタックルで、2回に1回はバックラッシュさせながらも、小さな野池で1個しか持っていないルアーを一日中投げ倒していたあの頃。

あの頃はそんなでも、一日やっていればバスが5匹は釣れたなー。

そう考えると、新しいルアーが発売されるたびに買いまくって、釣り場でルアーローテーションに翻弄させられる今の自分が小さく感じられる。

我が息子も来年から、あの頃の自分と同じ小学一年生。

この子にも釣りが楽しいと感じられるような、いい魚とのめぐり合いがありますように。

感慨深くなったので、家に帰ってバス用ルアー収納棚を物色してみると...



ありました!あの頃引き倒していたダイワのメタリックバスハンターⅡが!



なんとロッドとリールも発見!

最近ルアーをロストしまっくているので、釣りをはじめて最初に買ったルアーが残っているとは感激!

一つ一つのルアーを徹底的に使いこなせて、なおかつロストさせず大事に使えるアングラーになりたいと、改めて思い返させた一日でした。



コメントを見る