プロフィール

セナ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:328329

QRコード

激走放浪記 150kmの旅

  • ジャンル:釣行記
◆平日の夜を贅沢に

最近、会社都合で平日散発的に休みが取れるタイミングがあります。そんな本日もお休みが取れたので、もちろん休み前日に釣り行っちゃいますよね!って事で今回は1人で遠征を企て、気の向くままに色んなところに行ってみようって事で、千葉県ぶらり旅に行って来ました。


12日(水)20:30。

子供達が就寝する時間と共に我が家を出発。一路南方へ車を走らせます。天気、風ともに問題なく気温も暑くなく寒くなく。非常に快適な平日夜のドライブです

放浪とは言えど最初のポイントの川だけは決めているので、取り合えず国道を南へ下ります。

現地到着21:30。


「おろ?」


予想に反して釣り人らしき車が一台も止まっていません

ラッキーなのかそれともアンラッキーなのか…。平日とは言え満月大潮!しかも絶好のタイミング。ひょっとしたらキャストする場所ないかもと覚悟を決めて来たので、狐につままれた様。

でも場所が無く路頭に迷うよりマシですね。平日夜の一級河川を独り占め!何て贅沢なのかしら


◆魚っ気ナッシング…

真っ暗の中、準備を整えいざポイントへ。下げギリギリ間に合ったみたい。暗闇に目が慣れてくると月の光が眩しくさえ思えてくる。川を観察しながら1級ポイントを陣取りキャストを開始。

南東の風が時折吹き、濁りはきつめ。意外と流れは緩やか…いやテロテロって感じ。ボラジャンプは所々で見かけるがライズ音や怪しいもじり等はありません…。しかも中層より下を引いてくると必ずと言っていいほど枯れ草などのゴミが大量に引っ掛かってくる

レンジ上での反応は皆無なためレンジコントロールに気を配らなくてはいけない…。

[人がいないのはやはり釣れてないからか…それともタイミングを外しているのか…]

開始から1時間近く反応もないし、人も来ない…。どうなってんの?状態

変化が無いので少し場所をずれてキャストしてみます。10投したかしないかで、ふと見ると先ほど私が撃っていた場所に後行者が

いつのまに…サイレント&無灯&無挨拶…何だかな…

[まぁ、別にいいけどね、人が居れば何かと安心だし]

それから1時間ほど2人で黙々とキャストを繰り返します。

今日の最干潮は23:30頃。そろそろ潮止まりかと時計を見ると日付が変わり13日の0時。潮止まり前なのにさっきより潮が動いてる感じがするんですけど。

何かあるかも?と気合を入れ直しシンペン系を投げ倒します。反応が得られないのでブービーバードを投入。

リーリングでレンジをコントロールしながら巻いてきた数投目…



『ググ!』



いきなりの生命反応!っと次の瞬間…


『グァバァ~!バシャバシャ~!!!』



派手なエラ洗い炸裂。



「お!いいサイズか?」



月夜に目も慣れているためヘッドライトを付けなくてもファイトシーンは良く見えます。

60はいったっしょ!

慎重にやり取りするがエラ洗いは1発のみで浮き上がらせたら素直にこちらに寄ってきた。今回は1人だし万全を喫すためタモもちゃんと持参。しかも左すぐ横に待機中。

最後の抵抗スーパーエラ洗いで何度も苦汁を飲まされてきた。

次のエラ洗いも想定内で構えていたがすんなりネットイン!





あらら…意外とグラマーなシーバスで72cmでした。

今月の凄腕リミットメイクは50アップのシーバス5匹…。

「まだまだ!」

その後夜中3時まで粘るも潮位が高くなり過ぎて終了となりました。


◆自由気ままな放浪ドライブ

気付いたら黙々と5時間もキャストしていたらしい…。5時間も何もせず突っ立っているだけで足は棒のようにだるいのに何で釣りで立っていると全然疲れないんだろうか?など考えながら車に戻り撤収作業。

さて、これからどこに行こうか…これ以上は南へ下る気は無いので一路来た道を引き帰します。

サーフか川か港か…。

昨日ソル友makimakiさんも同様な一人旅をしていてサーフの釣果が良いんだよな。でもあの川の朝マズメも気になる。迷いながら法定速度以下でゆっくり東へ上ります。ブツブツ独り言呟きながら…。

決まらないので気になるあの川に行こう!サーフは今一よ~うわからんし…

って事で川へ(笑)

目的地の川付近の少し明るい場所で仮眠を取ります。現在13日の4:00。

起床予定時間5:00の予定がやっちまった…飛び起きると6:00

辺りはすっかりマズメを通り越し『朝』

先ほどまでの5時間キャストの疲労が溜まっているのか、体がギシギシです

顔を洗い、強制リセット!

缶コーヒーと持参したおにぎりで体にムチを打ち一路、川のポイントへ。到着すると先行者は3人。キャストを開始しようとするとmakimakiさんよりメールが届く。朝早い時間からどうもありがとうございました!気になりますよね一日違いでしたし。

現地に着くと…「お、まずまずの先行者ですね~雰囲気もまずまず良い感じ!」

良い感じの時って…はい、何も起こりません。早々に見切り、もう一つのポイントへ。しかし行き方が解らず路頭に迷う(爆)

次は港。良い感じ!景色が最高です。バイブレーションを中心でボトムを攻めてみますがフグが引っ掛かったのみで終了。

ここからは怒濤のランガンドライブ

次も湾奥の港。先行者のおじさんと仲良くなり2人でキャストするもゴミが多すぎて釣りにならず30分足らずで終了。

お次も港。景色のみ堪能。(おい

移動中、ソル友すーさんさんからもメールを頂きます。すーさんさんありがとうございました。あの川は秋が終わる前にもう一度リベンジする予定です。もしご都合が合えばご一緒お願い致しますね。

次は小河川。こちらも景色と地形を少々見学の後、移動。

そして最後はホームの下げ狙いで憂愁の美を飾ろうかと思っていましたが、うっかりエイガードを忘れている事に気付きます。「あちゃ…そうかすっかり忘れてたよ…」しかもストックも無いし…。

時刻は10:00。

さすがにこれだけ廻ったから疲れ果てました…。ホームまで戻って来ているし、今回は貴重ですが良型のシーバスも捕れたし、これにて終了にするか!と自分会議の結果、今放浪の旅は終了となりました。



「あぁ…づがれだ…」



◆9月の凄腕、超ド級のタイトル取得!

先日の『ぽー』で近郊のソル友さんにはご報告しておりましたが、改めて全国のソル友の皆様と恐縮にもこんな私にファン登録して頂いてる皆様にご報告致します。

表題の通り、9月関東ブロック凄腕GP第9戦 ~秋ですよ!マルチ杯~(関東)で超ド級のタイトルを取得する事が出来ました。下記をアドレスで見てやって下さい!場違いな所にたたずんでる私を

http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdunpcvz4 

これぞ正しくビギナーズグットラック!(笑)

前回のログでも書き添えさせて頂きましたが、このようなビックタイトルを取れたのは皆様のおかげ他ないと思っております。

この場を借りて再度お礼を申し上げます

これからも日々精進し頑張って行きたいと思っております。ありがとうございました!これからもよろしくお願い致します

コメントを見る