プロフィール
水野和俊
愛知県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:509137
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
ジャンル
QRコード
▼ ポテンシャル VP-SHAD95HS編
- ジャンル:日記/一般

前回の釣行でサマ―パタンの1つの答えを出してくれた。
NORTHCRAFT
VP-SHAD95HS

冬の低水温期に似たパターンで異なるのは大まかに、エリア・ベイトフィッシュ・ボトムから停滞している魚の位置。後はここが重要バイト感覚と言うか要素。
僕の経験上、冬パターンでのVP-SHAD95HSディープ攻略は簡単に言うと、まずはカーブフォールでのサーチ・ディープでの見せるトレースそしてリフトアクションが主な魚へのプレゼンアプローチ。ザックリと書きましたが重要ポイントとしてはこんな感じです。
今回のサマーで見つけたパターンは冬パターンより、もう少し手強いというか特化したパターン。まずはフォール重視でディープエリアへプレゼン・見せるトレース。たったこれだけ!この単純なアプローチがこ難しくでも出来ればシーバスからのコンタクト・GET率は他を圧倒するほど魅力的なものとなるような気がします。
冬パターンでのディプエリアでの見せるトレースはリーリング リトリーブ動作でもある程度シーバスからのコンタクトは得られるのですが、今回の釣行では、リトリーブ時でのバイト率はゼロに近く、じゃぁどの時にバイトがあるのかって言うと、ロッド操作でそのレンジをスローにプレゼンするとかすかなバイトが多発。シーバスの追う距離も短く波動が強いとスル―的な感じでした。
このロッド操作がキモでリトリーブするとアイテムの波動が生まれる為、ロッド操作でラインを張らず緩めずのテンション操作。そして34gヘビーウエイト設定。アイテムの浮上を極力抑え難しいレンジキープを難なくこなせてしまうポテンシャルはアングラーを有利な状態へ導いてくれました。NORTHCRAFT VP-SHAD95HSの真骨頂リニアな振動ならではのメソッドはスプーキ―こ難しいシーバスほど弱波動を好むと考えられます。この日もディープエリアでの小規模な回遊型のシーバスを何尾かキャッチに成功Anglerを助けてくれました。皆さんも一度VP-SHAD95HSのポテンシャルを試してみてください。今迄届かなかった1尾にぜひお試しください。





- 2012年9月11日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント