Styleチャート&Styleシルバー

  • ジャンル:日記/一般

NORTHCRAFT

BMZXでリリースされたNORTHCRAFTプロスタッフ考案HOUSECOLOR各地のフィールドで実釣し導き出されたプロスタッフマル秘カラー皆さん釣果の方はいかがですか。どんどん釣果情報教えてくださいね(^^♪



fimo+【プラス】で活躍されているBlueSkyさんからBMZX HOUSECOLOR Styleシルバー&Styleチャートの御紹介がありましたので僕の方からStyleチャート&Styleシルバーカラーのご説明をさせて頂きます(^^)v

 

ハイプレッシャーなトーナメントフィールドで導き出された絶対カラー。対象的な2つのカラーを「線の釣り」と「点の釣り」で使い分け(^^♪






Style シルバー&Style チャートは、パターンの違う2つの釣り方を追求し、その経験から導き出されたカラーです。2パターンの釣り方とは「線の釣り」と「点の釣り」です。

まずは「線の釣り」つまり横方向にリトリーブする釣り方にマッチする Style シルバー。これは広範囲を探るためのフラッシングを重視した設定で、サイドに貼られたシルバーマグマのホログラムを基本ベースに、そのアピール度のみを純粋に追求するため他の色を一切排除しています。Style シルバーはパイロットカラーとしても威力を発揮しますが、特に朝、夕のマズメ時に高い実績を誇り、フィールドを線で捉える場合に多用するカラーと考えています。

もう一方のStyleチャートは Style シルバーとは対照的なカラーリングであり、使い方も魚の着き場所をピンで攻める「点の釣り」を想定しています。このカラーはリアクションでの絶対的なアピール力を重視。膨張色であるイエローをベースにバックには蛍光グリーンを配し、ベリーにはグロー+蛍光オレンジという、まさにこの上ない「ド派手」なカラーリング。

伊勢湾で行われているボートシーバストーナメント I.S.C (伊勢湾シーバスチャレンジ)に参戦していますが、トーナメンターが幾度となく叩いたハイプレッシャーエリアでの釣行が必然の中、どうしたらシーバスが口を使ってくれるのかを考え試行錯誤を繰り返してきました。

ハイプレッシャーエリアでは魚はいるが口を使わない。ニュートラル状態の魚には迷わず一撃でスイッチを入れるアピール力が鍵になるのですが、カラーによってバイトの浅い深いの違いがはっきりと分かれます。

トーナメント中のフッキングミスは即命取り。そんなシビアな条件の中で結果を出すために生まれた一撃必殺のアピールカラー、Style チャートをぜひ激戦区のピンポイントに撃ち込んでみてください。


是非、HOUSECOLORお試しください(^^♪






 

コメントを見る