久々なウエーディング

  • ジャンル:釣行記
10/30
中潮 満潮18:32 干潮01:11
北1−3

一年ぶりのウエーディングへ
明るい時間からエントリーし

暗くなるまで釣友と待機

明暗が出来てもまだ上げてるが、ヨレにて
ヒット!
おチビちゃん。写真撮る準備をしていたらオートリリース

たまにヨレの中でバイトを得るがなかなかヒットまで持ち込めない。

やがて、潮が止まり
釣友がバチを発見!

sndub9nhczvj7736hbey_920_690-da53722d.jpg
すかさずバチルアー(ヤルキバ)にチェンジで一発でゲット!(釣友がw)
バチルアーは無いので細めのシルエットで
沖では大きめなボイルも出ているので
飛距離の出るトライデント

明暗で反転させると
ヒット!
水面滑って来て
おチビちゃん
rus3fpx8ebc2gmwggy6r_920_690-4c8e94c7.jpg
その後下げが加速して来るとボイルも盛大に!

手前に石積みがあるので少しでも沈ませると根掛かりの嵐
ヒットしても根掛かりで残念な事をしてしまったりで
表層をシンペンでいろいろ探るがイマイチレンジが掴めない。

潮位も下がり、その石積みに乗れる様になると
前でも後ろでもボイル祭り!

どうも、水面直下が良さげ。
エリ10にて数匹ゲット
明暗を巻くだけではヒットに至らず
反転させるポイントがやはり重要。

背びれを出しながらベイトを追う姿も確認出来、
やっぱり荒川のポテンシャルは凄いな!

最大は50センチ位
ボイルがまだまだ続く気配でしたが、約束の時間があったので
20:15終了
i69shpnopfonrdcw3vg5_920_690-88a24341.jpg
ボイルが沢山あるのに喰わせられない焦りと、狙ったポイント、アクションで出た時の快感。
ブーツで出るとなんであんなにもテンション上がるのか?w

荒川秋の爆食いを堪能出来た釣行でした。

また、荒川のボイル祭りではレンジが5センチ違うだけでも喰いが変わってくるのを実感するし、レンジが下がった、上がったも実感出来ますね
普段のフィールドよりも比較的魚は楽に出せましたが、上がダメだったから下、もう少し下と大雑把にヒットゾーンを探って行く感じ
的確に状況(ボイルの位置、流れ、風等)を判断し、ヒットゾーンを見極め、さらにサイズも狙える様、修行が必要ですねw

時間があればもう少し精査したい所だった〜

時間的に制限が有り、写真ほとんど撮らず。
また、ウエーディング中に写真撮るのブレて難しいですね。。。慣れてないだけかw
 

コメントを見る