11月〜12月まとめ&ランカー情報

  • ジャンル:釣行記
年末に掛けて繁忙期の為、出撃はしてましたが
釣りログの更新をさぼっていたので、年末までの分を
まとめて...
ってパターンは記憶の範囲内なので多少の間違いはあるかも?
11/24
長距離ポイント
ヨレでレンジ1メートル位にて反応があったので
マリブにて46センチ
e8uegxtc42agr6m6r6mu_690_920-137ae234.jpg
上流へ移動して、イナッコの群れの下をボトム頃がしで
10g 52センチ
bs4iwjix6txskzvi6hp7_690_920-9fa0437e.jpg
11/27
同じく長距離ポイントで
サッパ?がスレで
wr6iy5weatofzgsgsdcx_559_920-83403762.jpg
よく見るとテール部分に噛まれた様な痕が!
サッパが居るってことは魚も着いているだろうと
上流側7g明暗、根回り59センチ
ahdaa6pyvd477k6pa9y6_690_920-9c22769a.jpg
11/28
長距離ポイント
ソーランペンシル
48センチ
oh2zci9hun74s8fu46xv_690_920-ab7869ca.jpg
おチビちゃん追加
kbuaomfyj7i84tznwoa8_690_920-0ba12116.jpg
明暗に移動して
10gを明暗&ブレイクで
52センチ
vyoj53agrhrgybwsghkp_690_920-c725b4e2.jpg
12/1
遠距離ポイントにて
おチビ3発
bcpzc6fxw8fgpr84uzkw_690_920-6284f00a.jpg
s3s5zh4fy9myo9zeucm5_690_920-c61f6aa6.jpg
h5sub9nru6cnvu46t9mk_690_920-509e8a03.jpg
ワームかな?記憶無し

12/6
遠距離ポイントにて
ヨレをいろいろ試しておチビ2発
o3n6ubousewg6kijge26_690_920-ec49a77e.jpg
dizr7vm42wrn4yj562su_690_920-ed8572d6.jpg
流れが緩んだので小場所壁際をCD7で
59センチ
43xik96g6a3hhfkomu84_690_920-9a99cdd3.jpg
ベイトも少なく流石にシーズン終了を覚悟した

12/11
長距離ポイントへ
v36fxs6maessfti9jwk6_559_920-c6e9d9bd.jpg
釣友が87センチのランカーゲット!!
隅田川でこのサイズはすばらしい!!!!

自分はノー感じ

12/14
ボックスでおちびゲット
chdpaa2vr3n3nftwvx53_690_920-7ffa4e44.jpg
12/16
長距離上流
10gベタ底で35位
a2sdcsoengrfmiov5v36_690_920-f2af5355.jpg
同じパターンで48センチ
dnsfunkaifavoftsi7et_690_920-b767db40.jpg
下流側で
40位を2本追加

12/17
長距離ポイントで
上流底で35位
pk8fwjgx6bor5f3od4ft_690_920-c1fd66dd.jpg
12/18
長距離ポイントで
おチビチャン
sydkkor7388dfp54i87d_690_920-670ba471.jpg
波切で42センチ
ios74dmrojzbzdz5su26_690_920-b4a35764.jpg
12/19
潮周り悪いのでテクトロ
CD7でおチビちゃん
aa4hmok3n3otyk5xsmzr_690_920-e4d9eed2.jpg
12/22
テクトロでマイクロサイズ。CD7
phkpxxj5yh9yajfgym5e_690_920-14b087b2.jpg
12/26
遠距離ポイント
レンジが重要で上から1メートル付近にてバイトが集中するものの飛距離も重要レンジを意識しつつ
LV-FLOWで40センチ
cpiox5m5cgsan786ajj8_690_920-e2ce8830.jpg
10gで38センチ
g7bodyxxmrwafvmtcbnf_690_920-95ff47d4.jpg
12gで35センチ
a5daj2r3p9ejejrdg666_690_920-a397c300.jpg
釣れる度に順調なサイズダウンw

12/27
長距離ポイント
10g40センチ
b9nvhbuehps8fyrbpdtr_690_920-70657ea1.jpg
12g41センチ
z4mz3b8uypdarrofeaey_690_920-70e8585e.jpg
レンジが1メートル付近

2015年終了。
今年は12月でも暖かい日が多く
魚もサイズは落ちるが居残りも多く釣果に結びついた。
また、ベイトもあまり落ちていない、大潮等流れがしっかり効く時にはベイトも浮き、ヨレでは流されて来るベイト待ちで
シーバスも浮き気味に(レンジはシビア)
また明暗部に限っては浮いたベイト下に単純に着いて居る訳ではなく
明暗&ブレイクや根に身を隠し、捕食のタイミングを伺っている。
ベイトを積極的に追いかけて捕食するよりも、目の前に流れて来るのを待っている反応
緩い流れの時はヨレでは魚の浮きが悪く、反応も少ない
そのような時は、明暗を丁寧に、焦らずしっかりとボトムを取り、魚が着くピンポイントを通す事で反応を得られた。

ハイシーズンを過ぎ、それでも魚を捕る事が出来たのは
暖冬の影響も有るかもしれないが、立ち位置、キャストの方向、流れ、ルアーの重さ明暗&ブレイク。本当に基本に忠実に攻めた結果だと思う。
また、その結果今までの明暗の攻めが本当に大雑把で有ったと
反省もさせられた。

家庭環境の変化で、短時間釣行が多く成っただけに、より集中し、状況に応じた攻めを展開しようと思考した結果でもあると思う。



 

コメントを見る