プロフィール
まさひろ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:27717
QRコード
▼ 流れ星さん。ちょっと違うなぁ・・・
流星観察をかねて先日単独で川に浸かってきました。
望み薄なのをわかっていて河川中流へ。
流星群のピークが2時ということだったので、釣れない中長時間耐えるのは無理だと考え、出発時間を12時に設定(目標が流星観察になっているのは気のせいです)。
出発が遅いんだから普段やらないことをしておこうとリールのメンテ。
なにせ流星が僕に大きな魚を釣らせてくれるに違いないので!
ふと気が付く。
ハンドルノブが回っていない!
なんでだーとGCRAFTモニターのヒロポンさんのブログを見てノブの根元とかにオイルを挿すも改善しない。
ふたをはずしてみようと開けてみると中からポロリとU字のゴムが二つ。

・・・
純正のハンドルを探すのに手間取り出発は1時に。
いそいで釣り場に向かい釣行開始!
水冷たい。ベイトいない。川底がいつも以上にゆるゆるで足が抜けないなどいろいろ苦労しつつ投げ続けても反応無し。
おかしいなぁ・・・
流星に大きいの釣らせてくださいってお願いしてるのに。
反応無さすぎて集中力が切れそうだったので20mぐらい下流のブレイクが絡む場所へ移動。
そこで願いがかなったんですよ。
ものすごい重さにびびってしまいました。
まさかこんなものを釣ってしまうなんて!

この8の字のものは写真撮りやすいように丸めただけで一本です。
巨大な流木かと思ったらゴムホースでした。
全長どんなもんだったんでしょう。
7~8mはあたんでしょうか・・・
たしかに「大きいの釣らせて」とは思ったが魚がよかったんですが・・・
過去最大のごみを釣ってしまいました。
これで河川中流釣行にオチがついたということで、今後は下流部か潟でがんばろうと思います。
望み薄なのをわかっていて河川中流へ。
流星群のピークが2時ということだったので、釣れない中長時間耐えるのは無理だと考え、出発時間を12時に設定(目標が流星観察になっているのは気のせいです)。
出発が遅いんだから普段やらないことをしておこうとリールのメンテ。
なにせ流星が僕に大きな魚を釣らせてくれるに違いないので!
ふと気が付く。
ハンドルノブが回っていない!
なんでだーとGCRAFTモニターのヒロポンさんのブログを見てノブの根元とかにオイルを挿すも改善しない。
ふたをはずしてみようと開けてみると中からポロリとU字のゴムが二つ。

・・・
純正のハンドルを探すのに手間取り出発は1時に。
いそいで釣り場に向かい釣行開始!
水冷たい。ベイトいない。川底がいつも以上にゆるゆるで足が抜けないなどいろいろ苦労しつつ投げ続けても反応無し。
おかしいなぁ・・・
流星に大きいの釣らせてくださいってお願いしてるのに。
反応無さすぎて集中力が切れそうだったので20mぐらい下流のブレイクが絡む場所へ移動。
そこで願いがかなったんですよ。
ものすごい重さにびびってしまいました。
まさかこんなものを釣ってしまうなんて!

この8の字のものは写真撮りやすいように丸めただけで一本です。
巨大な流木かと思ったらゴムホースでした。
全長どんなもんだったんでしょう。
7~8mはあたんでしょうか・・・
たしかに「大きいの釣らせて」とは思ったが魚がよかったんですが・・・
過去最大のごみを釣ってしまいました。
これで河川中流釣行にオチがついたということで、今後は下流部か潟でがんばろうと思います。
- 2011年12月16日
- コメント(1)
コメントを見る
まさひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント