プロフィール

矢七

神奈川県

プロフィール詳細

リンク先


Orange Style

爆釣速報

DUO

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:1545027

QRコード

ショアマサ準備着々と

  • ジャンル:日記/一般
  • (FISHING)
今回はライン巻き

実は年1回くらい相模湾マグロゲームも視野に入れ
ツインパワーSW12000をチョイスしました。

12000番のスプールはマグロ用で使い

そんでもってショアマサ用には

中古で手に入れた8000番スプール

 
xf8eza9u74fbcazuchch_480_480-bc6f6430.jpg


08ステラのね(笑)


機種が違うのにスプールが合うのは
お小遣い生活のアングラーにはありがたいっす。


で、ラインは
賛否両論のキャストアウェイPE(笑)

ボク、このラインと相性が良くて使いやすい。

耐久性高いし、コスパもいいし♪

糸鳴りさえ気にならなければね。

 
j6ar3w57g8w28c3d8sxo-8aaf63c5.jpg


ショアマサ用には4号(60lb)、マグロ用に5号(70lb)の300mを買いました。

リーダーは釣り助小柳さん絶賛のナノダックス80lb

 
yf4a2go56xxka56wt325_480_480-62fe92b2.jpg


(マグロ用は100lbで検討中)


さて、これを巻く。

で、悩んだのがどうやってテンション掛けてこのライン達を巻くか。



シーバスの場合は使い古しのリールにいったん巻いて
ドラグでテンション掛けてラインを巻いていたんですが
ダイワの4000番じゃ4号を300m巻けない・・・

ましてや5号なんて...汗

考えた末、こんなアイテムを買っちゃいました。

 
sr6aiin6y2p9dbar5wts_480_480-7871c43c.jpg

高速ラインリサイクラー2.0(第一精工)


4grcc424o49asno9ixij_480_480-a5710c84.jpg

テーブルなどに固定してテンションを調整しながら
リールに巻き取るだけ。

 
rueuxmb2wf28vdjhzwd8-a6b438fe.jpg
(第一精工HPより)


逆にいままで捨ててた空のスプールを再利用して
リールからラインを巻き取るとこもできます。

そんでもってそのままお湯にドボン。

 
bi6tki3s9b67jfrjfs5d-dd6a757b.jpg


塩抜きまでできちゃう♪


さらに空スプールを2つ使えば
ラインを反転させるのも楽チン。


いや~これは便利。

もっと早く買ってればよかった・・・。


楽しくなっちゃって

 
et54w3tan2vwkhmoimgd-f725f364.jpg


手持ちのリール全部
ラインを反転させちゃいました(笑)


話は脱線しちゃいましたが
取りあえずラインも無事巻き、リーダーも組み上げ

 
2ycgz958rf6mui2smxs5_480_480-a56791c7.jpg


あとは出撃するだけになりました。

 
9zre4xpz96ebop9igown-7e856a05.jpg

ジグミノーのプレスベイト125HDも補充して


あっ!遠征資金がなくなっちゃった(爆)
 

コメントを見る

矢七さんのあわせて読みたい関連釣りログ