プロフィール

織愛
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:112862
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 脚立de陸っぱり
- ジャンル:釣行記
とっても久しぶりな陸っぱり。
ねむさんのお誘いで実現しました。
釣具屋に寄り道して、エイに持って行かれた弾を補充してから
お初な中川近くの駐車場に到着。
準備を済ませたねむさんの肩に
何故か脚立が。
え、それってまさか…。
そう。
陸っぱりポイントによく設置されている柵。
ミニマムサイズな私には、あれが厄介な障害になってしまう。
平均的な身長の男性-20cm。
たかが20cm、されど20cm。
キャストするにも、リトリーブするにもちょうど邪魔な高さ。
だったら、底上げしちゃえ!作戦だそうで。
荷物になるのに、わざわざありがとうございます(涙。
ポイントに到着すると、かなり早い時間なのに先行者さんが。
寄り道が余計だったか・・・。
橋脚下流側に入り、まずはキャスト練習。
『ここならおりおりでも橋脚に届くんじゃない?』
とねむさん。
確かに割と近いんだけど、私には無理じゃないかなぁ。
よく投げている9~10cmのミノーで試すも、全然届かず・・・。
シンペン、バイブレーションだとモノによっては、という感じ。
橋脚絡みでないとあまり釣れないらしいので
まずは飛ばさなければ。
やっぱり柵が邪魔なので、脚立登場。

ねむさん、写真拝借しました m(_ _ )m
どうだ、この見事な上げっぷり。
右足を柵の下段に乗せ、左足を柵にぐるっと絡める↓

おっちーさん、写真拝借しました m(_ _ )m
という、日頃のトリッキーな姿勢に比べると
もう、ホント~に、格段に楽!
ねむさんのお気遣いに改めて感謝☆
楽に投げられる分、頑張って釣らなくちゃ、と勇むもアタらず。
サクッと釣っちゃったねむさんが『これならアタるよ~』と
貸してくれたマニックを投げてみると。
ほぉ、よく飛ぶ(私にしては)。
やっぱり、橋脚のヨレをきっちり通せないとダメよね~。
アタりも出るようになったのだけど、ちっとも乗せられない。
痺れを切らして、ハニトラに変えたら一投目でHIT!
分かりやすい(笑。

途中から合流した松本雄司さんがタモ入れしてくれました。
ありがとうございます☆
かなりオチビさんだけど、やっと獲れて嬉しいぞ♪
再びマニックを投げると、またまたショートバイト連発。
悩ましい・・・。
ウィスパーに変えたら、HIT♪
が、足元でポロリ(涙。
ヘタクソぉぉぉ!!
その後も橋脚を狙ってひたすら投げ続けるも
ショートバイトがたまにあるのみでHITに至らず。
でもねむさんはちゃんと釣っている。
うぅ・・・、情けない。
潮止まりの時間。
上流側の釣り人さんは去っていったけれど、まだ流れているので
最後に期待をかけて移動してみる。
ハニトラが暗部に入ったところで、待望のHIT。
アワせる瞬間に、脚立の上で体がちょっとぐらついて
思わずロッドをちょっと戻してしまった。
ヤバいかな~と思ったら、激しくエラ洗いされて
案の定フックアウト。
…脱力。
『ばかぁぁぁぁ~っ』
悔しくて、思わず叫んじゃいました。
人より釣れるチャンスが少ないんだから、HITしたら
ちゃんと取れるようにしなくちゃダメでしょ~。
またもや課題を痛感した幕締め。
橋脚近くでずっと投げさせてくれて、色々アドバイスまでくれた
ねむさん、松本さん、本当にありがとうございました。
久しぶりの陸っぱり、おかげさまで堪能できました☆
またご一緒出来たら良いな。
それにしても、やっぱり飛距離は問題だなぁ。
近所の運河でキャスト練習したりしてるんですが
ちぃとも上達致しません。
ずっと以前からの課題なのに。
人より鈍くさい分、気長にとは思っているけれど
それにしても遅々としすぎじゃないか、と思う今日この頃…。
ねむさんのお誘いで実現しました。
釣具屋に寄り道して、エイに持って行かれた弾を補充してから
お初な中川近くの駐車場に到着。
準備を済ませたねむさんの肩に
何故か脚立が。
え、それってまさか…。
そう。
陸っぱりポイントによく設置されている柵。
ミニマムサイズな私には、あれが厄介な障害になってしまう。
平均的な身長の男性-20cm。
たかが20cm、されど20cm。
キャストするにも、リトリーブするにもちょうど邪魔な高さ。
だったら、底上げしちゃえ!作戦だそうで。
荷物になるのに、わざわざありがとうございます(涙。
ポイントに到着すると、かなり早い時間なのに先行者さんが。
寄り道が余計だったか・・・。
橋脚下流側に入り、まずはキャスト練習。
『ここならおりおりでも橋脚に届くんじゃない?』
とねむさん。
確かに割と近いんだけど、私には無理じゃないかなぁ。
よく投げている9~10cmのミノーで試すも、全然届かず・・・。
シンペン、バイブレーションだとモノによっては、という感じ。
橋脚絡みでないとあまり釣れないらしいので
まずは飛ばさなければ。
やっぱり柵が邪魔なので、脚立登場。

ねむさん、写真拝借しました m(_ _ )m
どうだ、この見事な上げっぷり。
右足を柵の下段に乗せ、左足を柵にぐるっと絡める↓

おっちーさん、写真拝借しました m(_ _ )m
という、日頃のトリッキーな姿勢に比べると
もう、ホント~に、格段に楽!
ねむさんのお気遣いに改めて感謝☆
楽に投げられる分、頑張って釣らなくちゃ、と勇むもアタらず。
サクッと釣っちゃったねむさんが『これならアタるよ~』と
貸してくれたマニックを投げてみると。
ほぉ、よく飛ぶ(私にしては)。
やっぱり、橋脚のヨレをきっちり通せないとダメよね~。
アタりも出るようになったのだけど、ちっとも乗せられない。
痺れを切らして、ハニトラに変えたら一投目でHIT!
分かりやすい(笑。

途中から合流した松本雄司さんがタモ入れしてくれました。
ありがとうございます☆
かなりオチビさんだけど、やっと獲れて嬉しいぞ♪
再びマニックを投げると、またまたショートバイト連発。
悩ましい・・・。
ウィスパーに変えたら、HIT♪
が、足元でポロリ(涙。
ヘタクソぉぉぉ!!
その後も橋脚を狙ってひたすら投げ続けるも
ショートバイトがたまにあるのみでHITに至らず。
でもねむさんはちゃんと釣っている。
うぅ・・・、情けない。
潮止まりの時間。
上流側の釣り人さんは去っていったけれど、まだ流れているので
最後に期待をかけて移動してみる。
ハニトラが暗部に入ったところで、待望のHIT。
アワせる瞬間に、脚立の上で体がちょっとぐらついて
思わずロッドをちょっと戻してしまった。
ヤバいかな~と思ったら、激しくエラ洗いされて
案の定フックアウト。
…脱力。
『ばかぁぁぁぁ~っ』
悔しくて、思わず叫んじゃいました。
人より釣れるチャンスが少ないんだから、HITしたら
ちゃんと取れるようにしなくちゃダメでしょ~。
またもや課題を痛感した幕締め。
橋脚近くでずっと投げさせてくれて、色々アドバイスまでくれた
ねむさん、松本さん、本当にありがとうございました。
久しぶりの陸っぱり、おかげさまで堪能できました☆
またご一緒出来たら良いな。
それにしても、やっぱり飛距離は問題だなぁ。
近所の運河でキャスト練習したりしてるんですが
ちぃとも上達致しません。
ずっと以前からの課題なのに。
人より鈍くさい分、気長にとは思っているけれど
それにしても遅々としすぎじゃないか、と思う今日この頃…。
- 2012年11月22日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
| 11月13日 | 能登半島の磯マルゲームが本格的に開幕 |
|---|
| 11月12日 | ルアーは重いほうが好きな私 |
|---|
| 11月12日 | 秋のハイシーズン ルアーサイズを上げて楽しむ |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48






















最新のコメント