怒涛の週末、その幕開け

  • ジャンル:釣行記
月が変わってからのご報告、と
 
すっかり『思い出日記』化しております。
 
温かい気持ちで見守って下さいね
 


 
1月、4回目の釣行は・・・
 
 
22.Jan
 
ワラサトップ@網代アルテミスさん
 
昨年12/18に初めてトライしたワラサ便
 
ついに一度もボイルは見られず
 
ひたすらキャスト練習に終始した訳で・・・
 
 
 
 
でもっ!
 
まだ足りない!
 
こんなんじゃ、練習になってない!
 
って訳で、練習リベンジへ(何のこっちゃ)
 
NR3Y7OhM2i9FcK6zbvGD-5b99340d.jpg

いやしかし・・・

どーしてこーも飛ばないの!?
 
 
久しぶりに体育の授業の切なさが蘇りました。
 
 
運動神経ゼロ。
 
極度の鈍さ、トロさを誇るワタクシ。
 
小学校~大学に至るまで、一番苦手だったのが体育。
 
とにかく、自分の体を思うようにコントロール出来ない。
 
特に道具を使うとそれが顕著に。
 
 
バレーボールは顔で受ける。
 
バトミントンでは手に持ったシャトルを打つ筈が
 
ひたすら空振りの連続。
 
バスケのドリブルは前に進めず
 
足がもつれる。
 
 
・・・書いてて悲しくなってきた
 
 
 
どのスポーツも、理屈は理解できる。
 
アドバイスを貰えれば、ふむふむなるほど、って思える。
 
が、実践となると、頭でイメージしているようには
 
体が動いてくれないのです。
 
 
釣りにおいても、それは頻繁に起こっていて
 
元相方にはいつも叱られてばかりでした。
 
 
「どーして云われた通りにやらないんだよっ!?」
 
 
・・・やらないんじゃなくて、出来ないんだよ~
 
 
アドバイスを無視しているのでも
 
軽視しているのでもない。
 
 
頭で分かっていても
 
それを正しく手足等に伝達して
 
理解している理屈に沿って
 
動かすことがなかなか出来ない。
 
 
ただ漫然とキャストしている訳でもなく、

理屈を何度も反芻して

やるべきことを思い描いて・・・



でも自分の体を思うように動かせない。


 
悔しいし、情けないし、悲しい。
 
 
そんな気分を味わい続ける数時間。
 
 
それでも「楽しい」って思えるのは。
 
他人様には見えないくらい
 
本当に遅々とした足取りだけれど
 
僅かずつ「まし」になっていると感じるから。
 
 
ワカサギの微細な前アタリ並に
 
目に見えないくらいの進歩であっても
 
後退はしていない、と思えるから。
 
 
 
【閑話休題】
 
 
 
さて、釣果の方は?
 
ワラサボイルは見られたのか!?
 
 
残念ながら・・・?
 
メジマグロが時折ボコボコっと。
 
 
とは云え、ボイルは単発で
 
あっという間に終わっちゃうから
 
とにかく鳥山探しに精を出します。
 
 
皆で辺りをきょろきょろ。
 
 
鳥山を見つけたら
 
「○時の方向!!」と叫ぶと
 
Capがかっ飛ばしてくれる。
 
 
何とか追いつけた暁には
 
大急ぎでフルキャスト
 
 
が、これが、間に合わないんだな・・・
 
 
飛距離がお話にならない私はともかく
 
キャストがお上手で、しかも筋トレが趣味なので
 
バチコイキャストはお手の物な釣友も歯が立たず
 
 
スゴイ速度で泳ぎ回るメジさんの進行方向に
 
中距離から正確にキャストってやっぱり難しい。
 
 
かと云って、船を寄せると沈んじゃう。
 
 
悶絶モノの釣りですねぇ
 
 
 
あ。で、肝心の釣果。
 
 
 
前回の時のように、ワラサ無反応の可能性もある、
 
そんな時の保険としてアマダイやりましょ
 
っていうことになっておりました。
 
 
 
ワープしているとしか思えない
 
とんでもないスピードで泳ぎ回るメジさんに
 
「これ以上振り回されるのはイヤ」って訳で
 
ラスト1時間はアマダイ釣りに取り組むことに。

 
 
が、棚は120m
 
 
餌付きを確認しましょ、なんて思っても
 
巻いても
 
巻いても
 
巻いても
 
ま~だ~で~す~か~っっ!?
 
 
途中で腕がだるーくなって休憩。
 
そりゃ、こんなリールで

e9VzUR85FVPXkEajptbn-ca582e8d.jpg


錘40号を170回転ぐりぐり巻けば疲れる、よねぇ
 
 
こうして、人間の活性が微妙に低下したところに

 
 
こんにちは
 
jjjjckaNyJLkSY66JQcW-83476baf.jpg

ほうぼうさん
 
 
癒されるぅぅ~
 

 
カワイイ上に美味なんて。
 
 
基本リリース派の私ですが
 
さすがにこの水深から上げたコは、ねぇ
 
 
という訳で、有難く持ち帰り、頂くことにします。
 
 
ホウボウさんの行き先は・・・?
 
 
to be continued!

コメントを見る