プロフィール

Mickey

神奈川県

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:121339

相模川の妊婦>コクチの春開幕!:It's electric

久々に書きます。
風邪ひいて寝込んだり、親戚が事故でお見舞いに行ったり、子供の受験や転居準備で思ったようにメバル釣りなどにも行けず。
まぁ、こんなもんでしょ。
春一番の翌週末からあさいち30分だけ相模川のコクチバスをチェック!
今週末やっと結果出ました。
今年は新規ポイント開拓中です。
昨年、相模川コク…

続きを読む

私のルアー2016

     私のルアー2016
 タイトルからすると、2016年に釣果的に活躍したルアーを取り上げるのが一般的かと思われる。
 でも、私の場合、やはり『一番使いたい(使った)』ルアーということでのひとつを選びます。
 ある程度長くやっていると、誰でも釣り人生や楽しみ方を変えてしまった運命のルアーってものはあると…

続きを読む

ショートロッド・パワータックル>秋の川:Power Metal

久々の日記です。
秋はトラウトやってたり、先日終わったライブとかの準備で忙しく
11月の大潮の前後の夜に数回いけたのみでした。
昨年、スウィッシャーで釣っているのでルアーはバスルアーがメイン。
6フィートのショートロッド+太糸ナイロンのパワータックルのMYスタイルで。
ティムコのプロップペッパー(改造)、…

続きを読む

秋の夕暮れ>腹ぽちゃバス:IRON MAIDEN'79

彼岸花も枯れだして、秋ですね。
夏バス的な水面遊びが終わってしまったのがさみしいよ。
今週末の土曜日は朝が寒くて釣りに行く気になれずタックル整理に明け暮れ。
日曜日は昼間は暑いくらいの陽気だったのでラストチャンスかと思いアコースティック・ユニットの練習後、速攻で帰宅。
なんとか夕暮れに間に合い30分勝負…

続きを読む

秋バス>トップに出ない:Blanket de Linus

台風、雨が続きましたね。
川スズキにはよさそうだったみたいだけど、水位が高くて自分には理想の釣りができないと思いあきらめ。
いつもの場所は状況チェックだけして終了。
相模川本流のコクチはあの流れでは無理そう。
なので、2日間、短時間ですがCreekのバスへ。
トップに全然反応なし。
そして同様に雷魚も沈黙。

続きを読む

秋だね>ZARA mission:The Mission

Fimo更新、ZARAでの結果が出せず停滞していました。
冷え込みの影響か、相模川の雷魚全く反応せず。
津久井湖、バス浮いていません。
相模川コクチ、ボイル有りません。
今日、相模川ラージ、あさいちでトップに全く反応せず。。。
そしてすっかり秋で彼岸花。
そう、秋です。川スズキ。
本日も風雨の中、昼間の自分の思う…

続きを読む

雷魚の給食>夏が過ぎ去る:She's so fine

情けないことにぎっくり腰で寝たきりとか、毎週末の台風でまともに釣りに行けていませんでした。
今週末は津久井湖行きたかったのにな。
夏が過ぎていきますね。
なかなか思ったような釣りができていない悔しさを残しつつ。
ここのところ相模川は増水で本流のコクチバスはあきらめ。
相模屋の情報ではアユ釣りに警告が出て…

続きを読む

真夏の戯れ>雷魚マン参上:Fly To The Rainbow

川コクチバスの報告に引き続き、fimoサボりを改善。
梅雨が明けた真夏といえば雷魚でしょ!
朝練コクチバスの調子が悪いときはすぐに下って相模川のクリークへ。
ところが今年は藻の成長が悪く、思っ場所へあまり雷魚がついていない。
藻が少ないと警戒して大胆な捕食活動をしないんだよね。
そんな時は、ちょっと物足りな…

続きを読む

夏休み朝練(宿題)>実験編:Too Late

fimo更新をサボっていました。夏休みも終了。
いろいろと短時間の釣りはしていたのですが川コクチはひとまず夏休み分をまとめます。
雨降って濁ったり、風が強くて波だったり、そんな早朝はボイルもなし。水面にも全く反応なし。さっさと雷魚遊びに変更。

ボイルがある日は、過去の釣れるパターンを繰り返しても仕方…

続きを読む

朝練その5>ボイルあり:Another Hit & Run

懲りずに朝練
この日は、曇天で日の出とともにボイル発生。
ただ、一時のように連発はしていない。
ボイルが起きた流れを読んで粘っているとバイトがあります。
そこで居座っているというより、回遊してまたそこに一時待機するタイミングで食うのかも。
この日のようにそこそこ活性が高そうな日は、ドリフトでなく、積極的…

続きを読む