ヒイラギパターン

  • ジャンル:日記/一般
前回の記事で題名にしておきながら全く言及していなかったのでここで改めて。毎年この時期になるとマイクロベイトがどうだとかなんだとか騒がれるがそういったパターンに使うルアーで一向に釣れた試しもなかったのであえて僕の苦手とするバイブを今年は多用してみたのでした。ひとまず早巻きで。
yczm8mwxveybjha5m6cr_361_480-e9f1b92e.jpg

26davopsfcp9ko2cweo2_361_480-702e5ef4.jpg

2h7759vx4j3vzzcdtozj_361_480-ee152d42.jpg
すると毎年あれほど頭を悩ませてたものがいとも簡単に釣れ始める。ここで一旦デイの早巻きという思考が身につきます。それからミノーの早巻き、シンペンなどをデイで使ってもあまりいい反応は得られず依然バイブのみ好反応が得られる状況でした。そしてある日早巻きしていたバイブになにか引っかかる。上げてみれば5センチくらいのヒイラギ。写真はないです。2日連続で引っかかったのでもしやと思い少し太めのシルエットのサスペンドミノーを着水後レンジ入れてトゥイッチ&ステイ。
xmuvzt8hnjvdu2kuwhf9_361_480-6f57dc8c.jpg

arzockt8avst2p44bakf_361_480-174ebbc4.jpg
やっぱりね。世間がハクだボラっ子だと騒いでいるのですっかりそっちに気を取られ、あるいはトップでも反応が出始める時期なのでボイルもハクボイルだと思い込んで今まで釣れなかったんだなと。シーバスをまともに釣り初めてまだ10年は経ってないんですがようやく自分でこれだと確信できた出来事でした。ヒイラギパターン。後で調べてみれば時期こそややズレるもののこれで全て説明がつくレベルのパターンです。もうしばらくヒイラギやってみます。そろそろトップも出るのでそちらにもぼちぼち。夜は風が寒いですが川は温いですね。以上。

コメントを見る