プロフィール
MSKI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:1801
QRコード
▼ やっと秋らしくなった
- ジャンル:釣行記
とりあえず備忘録としてこちらのログブックを利用してみたいと思います。
秋のとば口の川崎新提で青物祭りを満喫して以降、どうにも釣果に恵まれなかった今秋。2度の台風で荒れまくった河川に虚しくルアーを投げ続ける釣りに辟易して、より海よりを目指したことでようやく反応が出始めた。そして今日11/23はホームでもある豊洲有明一帯を釣り歩いた。最近釣れているというタチウオ狙いも兼ねて。
まずは有明へ。ちょうど就活イベントをやっていたようで、こんな天気にもかかわらず人が多い。
自分はといえば、新調した防寒スーツ、新調したロッドにリールにルアーと、新調づくめ。完全に真冬の恰好だったのだが、決してそれがオーバーではない天候。風と時折強くなる雨に苦戦。
それでも黙々と新調したルアーの動きを確かめ、新調したタックルの感触を確かめ、と、荒れた天気に根負けすることなく釣りに集中できた。新しいタックルを使うって、それだけで楽しいものですねw
夕方、少し風雨が弱まり、日没まであと30分といったタイミングで、そろそろ豊洲ぐるり公園に場所替えしようかと思いながら、新調したブローウィン140Sをジャーキングしてるとガツンとひったくるアタリ。すかさず合わせるもフッキングが甘かったのか、エラ洗い2発であえなくフックアウト。
がぜんやる気が湧いてきて、ブローウィンを再度キャストしてジャークしてるとフッとテンションが抜けてライン切れ起こしたのが分かる。全身の力が抜ける。。。
ラインをたぐると、PEがほつれたような切れ方。
そらそうだ。根がかりしたわけでもなく、根があるわけでもない。毛羽立った箇所がジャーキングの際にすっぽぬけるように切れたのだった。
某社の高コスパと評判の0.8号を使用してたのだけど、このラインは巻いてからトラブル続きで、ルアーロストも6個に及び、今回さすがにこれはマズいと思い使用中止に。とにかく毛羽立ちがすごいし、よつあみのラインではエアノットなんかできたことなかったのに、このラインはエアノットもやたらできてしまう。がまんして使っていたが今回の出来事で完全に信用できなくなった。
やる気も削がれたので、さっさと豊洲へ移動。
バイブレーションばかりとっかえひっかえ投げ続けてると、ある時に足元でアタリ。今度はフッキングが決まらず、魚が首振った際に外されてしまう。魚は大きくはなかったが残念。
この後潮止まりまでやるもバイトなく見切ることに。
帰りの道すがらで思わず釣具屋に寄って同じ色のブローウィンを買い直してしまった。あまりにも悔しかったのでw ついでに色違いも追加。
活性が高いとはいえない状況だったけど、そういう中で魚を引き出してくれたブローウィン。今後お気に入りの一角に座ることになりそう。
秋のとば口の川崎新提で青物祭りを満喫して以降、どうにも釣果に恵まれなかった今秋。2度の台風で荒れまくった河川に虚しくルアーを投げ続ける釣りに辟易して、より海よりを目指したことでようやく反応が出始めた。そして今日11/23はホームでもある豊洲有明一帯を釣り歩いた。最近釣れているというタチウオ狙いも兼ねて。
まずは有明へ。ちょうど就活イベントをやっていたようで、こんな天気にもかかわらず人が多い。
自分はといえば、新調した防寒スーツ、新調したロッドにリールにルアーと、新調づくめ。完全に真冬の恰好だったのだが、決してそれがオーバーではない天候。風と時折強くなる雨に苦戦。
それでも黙々と新調したルアーの動きを確かめ、新調したタックルの感触を確かめ、と、荒れた天気に根負けすることなく釣りに集中できた。新しいタックルを使うって、それだけで楽しいものですねw
夕方、少し風雨が弱まり、日没まであと30分といったタイミングで、そろそろ豊洲ぐるり公園に場所替えしようかと思いながら、新調したブローウィン140Sをジャーキングしてるとガツンとひったくるアタリ。すかさず合わせるもフッキングが甘かったのか、エラ洗い2発であえなくフックアウト。
がぜんやる気が湧いてきて、ブローウィンを再度キャストしてジャークしてるとフッとテンションが抜けてライン切れ起こしたのが分かる。全身の力が抜ける。。。
ラインをたぐると、PEがほつれたような切れ方。
そらそうだ。根がかりしたわけでもなく、根があるわけでもない。毛羽立った箇所がジャーキングの際にすっぽぬけるように切れたのだった。
某社の高コスパと評判の0.8号を使用してたのだけど、このラインは巻いてからトラブル続きで、ルアーロストも6個に及び、今回さすがにこれはマズいと思い使用中止に。とにかく毛羽立ちがすごいし、よつあみのラインではエアノットなんかできたことなかったのに、このラインはエアノットもやたらできてしまう。がまんして使っていたが今回の出来事で完全に信用できなくなった。
やる気も削がれたので、さっさと豊洲へ移動。
バイブレーションばかりとっかえひっかえ投げ続けてると、ある時に足元でアタリ。今度はフッキングが決まらず、魚が首振った際に外されてしまう。魚は大きくはなかったが残念。
この後潮止まりまでやるもバイトなく見切ることに。
帰りの道すがらで思わず釣具屋に寄って同じ色のブローウィンを買い直してしまった。あまりにも悔しかったのでw ついでに色違いも追加。
活性が高いとはいえない状況だったけど、そういう中で魚を引き出してくれたブローウィン。今後お気に入りの一角に座ることになりそう。
- 2019年11月24日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント
コメントはありません。