ウェーダー・ウェットスーツが出来るまで②

  • ジャンル:日記/一般

スタッフ:イリ★です。

前回のパターン作成に引き続き、ウェットスーツ・ウェーダーのカスタムオーダー品製作の作業をちょっと紹介します。

今回は裁断の工程です。

パターンが出来上がると生地をパターンに合わせて裁断しなければなりません。

スタンダードは方法としては、パターンを紙で出力して、それを生地に書き写し、手作業でカットしていきます。

x97nhsudvh5use95kya9_480_480-2c35f376.jpg

tawabvcjkapya2r68apo_480_480-ec21462b.jpg

 

ここ数年は技術も進歩して人間が手作業でマーキングやカットをしなくてもよい方法も出来るようになりました、CAMという機械です。

パターンを自動で生地に配列して自動でカットしてくれます。

c8kzrbg3mebue5vrjn8p_480_480-f4ac6f94.jpg

jjfbs3brc5b7yb6v6j69_480_480-cb668410.jpg

 

技術の進歩は凄いですね。

1ミリのズレも無く、更にスピードも人間の3倍くらいです。

4ooe5975zmbp6p3tdgd3_480_480-2ed8197e.jpg

 

このような作業で生地が裁断されるのです。

 次は接着(生地の貼りあわせ)の作業を紹介しますね。

お楽しみに~。。。

コメントを見る