プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:388654

7月2回目釣行 (釣行47;2015.07.28)

旅行口コミサイト発表の「日本のレジャー施設TOP10」。

1位:東京ディズニーランド(千葉県浦安市)
2位:東京ディズニーシー(千葉県浦安市)

3位:船橋????????(千葉県船橋市)

4位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府大阪市)
5位:富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)
6位:ナガシマスパーランド(三重県桑名市)
7位:グリーンランド(熊本県荒尾市)
8位:ルスツリゾート(北海道留寿都村)
9位:江戸ワンダーランド日光江戸村(栃木県日光市)
10位:ハウステンボス(長崎県佐世保市)


順当な順位だろうけど・・・
3位にねじ込まれた施設は何???
本命3位USJを抑えての穴3位!!!
TV番組の街頭インタビューで六本木においては100%の不認知度だったのですが船橋駅前では100%の認知度な場所。
うーーーん、船橋といえば・・・
ららぽーと? 中山&船橋競馬? オートレース? ビール園?かぁ??
あぁ!船橋ヘルスセンター(笑)
いえ・・・違うようです。


ズバリ「船橋アンデルセン公園」
ispvod6gnpuk6kfrm4gs-96121eee.jpg
アンデルセン童話と関わりのあるデンマーク・オーデンセ市と船橋市が姉妹都市ということで作られた公園らしいです。
デンマーク風な建物が多く子供にはアスレチックなど・大人には美術館などでくつろげる公園で何時行っても空いていてユックリ出来るのが評価に繋がった様です。






ところで「東京湾奥」は何位なのでしょうか(笑)?
まぁ人気があったら先行者だらけで釣り座に困るし魚もスレまくって釣れなくなってしまうのでランキング外が良いのですが(笑)


2015.07.28
そんなランキングにも相手されない(当然か・・・)な東京湾奥の何時もの運河へ。
gpvu5t8ewwn5gcnsumyp_480_480-30a91b15.jpg
小潮の平日ということもあって人は居るけど釣りじゃなくランニングやら仕事帰りの人だったりとロッド持ってタモぶら下げて水辺の遊歩道を歩いてるのは自分だけな状況。
なので目で見た状況しか解らず先行者さんに「釣れてます?」と挨拶する余地もない。
多分・・・イナっ子なのかな?と予測して数か所でキャスト。
しかしイナっ子じゃなく完全な成長したボラが跳ねるのみ(笑)


干潮から50㎝位しか上がらない満潮を狙って本命場所で粘ることに。


TOP系のルアーでカポカポするが表層のベイトがワサワサする様子も無くむしろベイトが居ない様子。
中層か・・・とハチマル・マーゲイ投入も追跡すら無し。
引き出しを出し切ってしまったので対岸に移動。


丁度満潮前。
水面には幾つかのモジリ。
イナッコ発見と同時にクルクルバチも抜けてる状況。
対岸というだけで状況が一変するとは・・・しかしシーバスの波紋無し。
シーバスが居るのかどうか見たかったのでゴム(6g)を暗部に入れてボトムを取って巻き上げ。
明暗境手前数mの暗部でアタリが出る!
同じコースで少し違うアプローチをしたらゴン!
wm38tr72ccgkrfsttgis_480_480-59644135.jpg
40UP。 苦戦して漸く出た1本は嬉しい限り♪


そこから再度苦戦。
小潮で上げ下げが変わっても水の流れが変わらない状況で漸く満潮前のベイトに気が付いたシーバスが派手なライズリングは出さないがモジリ程度のアピールで水面を意識し始める。
当然ルアーもレンジを合わせて交換。
auum9xo6zsmim3jayrtk_480_480-9678c76c.jpg
40UP。 ごっつぁんゲーム。
1本目から1時間半経過してからの2本目。


15分後・・・結局反応は単発だったようで引き出しを開けては引っ張り出す展開に戻る。
頭・背中にラインアイが有るダート系でリアクション狙うも出ない状況。
なら少々基本的使い方から外れるが同じ位置にラインアイが有るから(笑) という無理やりな理由だけでトラビスを投入(*ノωノ)
しかし無理やりダートしても好ましくないアクションなので早速回収。
早めに巻き巻き(水面直下でルアーがウゴウゴするくらいの速さ)してると???・・・謎な横っ跳びダートをしたトラビス。
さすがプリンスルアー! ごっつぁんミノーみたいなウッチャリダート機能が有るのか!とメーカーHPを見ても解説が無い。
隠し機能なのか?と論より証拠、百聞は一見という事で再度同じ場所にキャストし先ほどの回収時と同じ速さとレンジを再現。
c85ccv9oicmf5dvm28gi_480_480-4b3283a5.jpg
65㎝。 トラビス回収早巻きゲーム。
横っ飛びダートは魚のアタリでバイトミスが原因だったようで(*^^)v


3HIT3GET。


結局はイナっ子ゲームかと思って入っていったが違ったようで苦戦。
しかし思い返して見れば結局イナっ子パターンで全て獲っていたというオチ。
イナっ子ゲームで大爆釣!!という妄想は自分の中でオトギ話だったようです・・・
アンデルセンだけにね(落)







 

ロッド;シマノ DIALUNA XR S806L
リール;Shimano Vanquish C3000HG
メインライン;東レ SEA BASS PE パワーゲーム 1.0号(18lb)
リーダー; RAPARA フロロ リーダー(20lb)
スナップ;1号
GETルアー; アルカリシャッド・ごっつぁんミノー89F・トラビス7



2015 TOTAL;
(47 釣行)


140GET ( 128 @40up)
バラシ 79
マルタ 1

  

コメントを見る