プロフィール
MAX88
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:388537
▼ 梅雨入り初日の釣行ぜよ!(Description 06.06)
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)

夜明けに小潮の干潮になる6月6日。

梅雨入りし、昼間からの雨で状況が怪しい運河へ。
釣行時間的にはヤホーの天気によれば弱い降りでOK!
だが現地は下水のオーバーフロー。
臭めの水・・・というか何これ???

見た目が汚く&臭いムース状な浮遊物が水面を覆い尽くす(゚Д゚;)
(これ何か知ってる方いらっしゃったら情報プリーズです<m(__)m>)

(左上の明るい所は100m位向こうです・・・)
オワタ。
雨季に入って暫く雨の予報とオーバーフローで排水された下水と赤潮・謎の浮遊物で暫くは改善され無いでしょう。
去年のバチ爆な場所だったのですが今年はバチの釣りすらする事なく季節終了です(涙)
浮遊物の下の水も嫌な濁りが入っており壊滅と判断。
少しでも水の良さそうな場所を探し移動を繰り返す。
潮目と言うよりは「死んだ濁った水」と「濁ってるけど比較的マシな水」が織り出すストライプの境目を探してルアーを通し様子を見ては移動。
雨後にしか出て無い直径30㎝位の排水によって出来た変化。
年に片手で足りる程の回数しか遭遇しないが高確率で魚が着いている。
恐らく付近道路の排水が出てるんだと思う。
だから虫やミミズ等が流され、それ目的で魚が着く。

4gパワーヘッド + R-32(1/3カットでショート化)
50後半。
数キロ移動し、同じ要領で濁りのストライプとストラクチャーが絡むピンを狙っていく。

タダ巻きでS字スラローム&狙いのピンでスラッキング2発でドン!!
60前半。
何時もなら魚が入って無い水位のシャローでもベイトが避難して来てるのでしょう。
濁りもあって警戒心鈍目。

RBの着水HITでバラシたけど魚確認。
その後の2投目でX-80swの早巻きにて。
40後半。
そして連荘。

40前半。
夜明け前の短い時合いに遭遇♪
It’s So Good (^O^)/
高活性ならフラペンで遊べるべ?とフラペン投入でHIT&バラシ。
X-80SWのレンジでドンピシャなのでフラペンのレンジだとHITしても掛りが浅いと判断し、ボトム取ってからストップ&ゴーでレンジを合わせたけど魚が抜けてしまったのか?
フラペンで粘るが1バイト得ただけ。
しかもライントラブルを直してる間に時合い終了(悲)
6HIT4GET。
水質の回復明けが待ちどおしいぜよ!!
ロッド; APIA 風神X ベイブリーズ
リール; シマノ バンキッシュ C3000HG
メインライン; RAPARA オクタノヴァ 1.0
リーダー; 安物フロロ 20lb
HITルアー; R-32(4g)・ベイスラ・ハチマル・フラペン
2014 TOTAL;
61 GET (48 @40UP)
バラシ 36
- 2014年6月6日
- コメント(5)
コメントを見る
MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント