プロフィール
MAX88
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:388109
▼ チューンしてみた レボLT 【小ネタ】
- ジャンル:日記/一般
- (50音順 連続コラム, ネタ, ソルト・ベイトフィネス)
(ち) チューン してみた レボLT
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

abu のベイトフィネス・リール REVO LT(レボ LT) を マグチューンしちゃった(^o^)/
以前のログで新しいロッドをポチッた話題をしたと思います。

(アブのシーバス用ベイトロッド)
そして其れに合わせるリールのチョイス。
ベイト初心者である小生には詳しい理解が無いので、カタログ見てて候補リール探してても何が何だか・・・DCって何?ハンドル長いと何か?スプール溝の浅い深い?ドラグ4kgってどうなん?
そして悩んだ末の結果が・・・
所有のレボLTで良くね??
しかしベイトフィネス用リールで軽いルアーを投げるのに適しているリール故に、10~20gのルアーに対してはマグブレーキが追いつかない。
メカニカルブレーキ使うと飛距離が出ない。
そこでマグブレーキを強くするチューンが必要になる。
この時点で自分が何言ってるのか半分理解してないが・・・WEBで見つけた解決策なので鵜呑みにして進めた(;´Д`)
WEBで色々情報を仕入れてみたら「マグネットチューン」なるものを発見。
1700円のキットだったり、問屋から500円(送料込み)で磁石だけ個人仕入れ。
色々有るんですねぇ。
その中の1つであった「コスパ最高!マグチューン」。
簡単なので施してみた。
100均(ダイソー)で売ってた商品のマグネット部分だけ抽出し、リールの純正マグネットと交換するだけ。
作業時間;ダイソー往復30分+作業時間10分

注文したロッドは未だ来ないのでベイトフィネスなロッドで10gのオモリを付けて試投げしてみた。
メカニカルブレーキ効きだす直前まで緩め、マグブレーキをMAXから調整して緩めていく。
ノーマルでは「よっこらしょ」で飛ばしてた重さが「びゅーん」と飛んでった・・・そして飛距離UP。
ノーサミングのバックラ無しの守備的調整でもだ♪
すげーーーーー効果有り(^o^)/
家の前で投げてた事も有り、、向かいの家の子が絡んできた・・・お父さんも奇特な眼差しで見てるので色々な意味で危険を感じたので細かく試す前に終了。
今回5個のマグネット中の3個を交換。
まだ2個の交換幅が有るので、注文したロッドに合わせて調整が効く。
楽しみが1つ増えた♪
- FIN -
PS;
多分、軽いルアーをキャストする仕様のリールなので耐久性が謎です。
メーカーさん的にはどうなんでしょうね??探しても情報が出てこない。
画像解説
(1) レボLT 左
(2) 百均のダイソーで出してる商品。他にも類似ありますが此の商品のマグネットが直径5mmなのでマグLTにジャストサイズです。
(3) ガシガシ破壊して中のマグネットを取り出す。
(4) 小さいので失くさない様にね。
(5) この部分のマグネットを交換しますよぉ。
(6) 磁石のN・S極の向きに注意。工夫して交換する磁石と同じ方向(極)ではめ込む。 純正1.5mmが改造後2mmになります。 個体差でブレーキMAXにするとスプールに当たるそうです。自分は当たりませんでした♪
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

abu のベイトフィネス・リール REVO LT(レボ LT) を マグチューンしちゃった(^o^)/
以前のログで新しいロッドをポチッた話題をしたと思います。

(アブのシーバス用ベイトロッド)
そして其れに合わせるリールのチョイス。
ベイト初心者である小生には詳しい理解が無いので、カタログ見てて候補リール探してても何が何だか・・・DCって何?ハンドル長いと何か?スプール溝の浅い深い?ドラグ4kgってどうなん?
そして悩んだ末の結果が・・・
所有のレボLTで良くね??
しかしベイトフィネス用リールで軽いルアーを投げるのに適しているリール故に、10~20gのルアーに対してはマグブレーキが追いつかない。
メカニカルブレーキ使うと飛距離が出ない。
そこでマグブレーキを強くするチューンが必要になる。
この時点で自分が何言ってるのか半分理解してないが・・・WEBで見つけた解決策なので鵜呑みにして進めた(;´Д`)
WEBで色々情報を仕入れてみたら「マグネットチューン」なるものを発見。
1700円のキットだったり、問屋から500円(送料込み)で磁石だけ個人仕入れ。
色々有るんですねぇ。
その中の1つであった「コスパ最高!マグチューン」。
簡単なので施してみた。
100均(ダイソー)で売ってた商品のマグネット部分だけ抽出し、リールの純正マグネットと交換するだけ。
作業時間;ダイソー往復30分+作業時間10分

注文したロッドは未だ来ないのでベイトフィネスなロッドで10gのオモリを付けて試投げしてみた。
メカニカルブレーキ効きだす直前まで緩め、マグブレーキをMAXから調整して緩めていく。
ノーマルでは「よっこらしょ」で飛ばしてた重さが「びゅーん」と飛んでった・・・そして飛距離UP。
ノーサミングのバックラ無しの守備的調整でもだ♪
すげーーーーー効果有り(^o^)/
家の前で投げてた事も有り、、向かいの家の子が絡んできた・・・お父さんも奇特な眼差しで見てるので色々な意味で危険を感じたので細かく試す前に終了。
今回5個のマグネット中の3個を交換。
まだ2個の交換幅が有るので、注文したロッドに合わせて調整が効く。
楽しみが1つ増えた♪
- FIN -
PS;
多分、軽いルアーをキャストする仕様のリールなので耐久性が謎です。
メーカーさん的にはどうなんでしょうね??探しても情報が出てこない。
画像解説
(1) レボLT 左
(2) 百均のダイソーで出してる商品。他にも類似ありますが此の商品のマグネットが直径5mmなのでマグLTにジャストサイズです。
(3) ガシガシ破壊して中のマグネットを取り出す。
(4) 小さいので失くさない様にね。
(5) この部分のマグネットを交換しますよぉ。
(6) 磁石のN・S極の向きに注意。工夫して交換する磁石と同じ方向(極)ではめ込む。 純正1.5mmが改造後2mmになります。 個体差でブレーキMAXにするとスプールに当たるそうです。自分は当たりませんでした♪
- 2014年2月2日
- コメント(4)
コメントを見る
MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント