プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:79709
QRコード
▼ 釣り接待2(笑)
- ジャンル:釣行記
前回ログでもありましたけど・・・そんなねぇ、
釣りで接待できるほどの腕じゃないんですよ。
本当に(笑)
しかし、気持ちだけは!
という事で、なぜか連続。
しかもまたまた俳優さん(爆)
今度はテレビ、舞台等で活躍してらっしゃる方と。
今回の企画、元々は某面接官様がエギングに行きたいあまり、先日の暴風の日(風速14メートルらしい)の午後、暴走して房総まで行ってホゲったのがはじまり(笑)
死にそうになりながら下見してきました、とか言われて、はいそうですか、とはいかず・・・(笑)
ちょうどそのタイミングで今回の俳優さんから釣りに行きたいとの連絡。
エギングやってみたいというリクエストもあって三人で行ってきました。
行くならどれくらいの時間行きますか、との問いに、俳優さん曰く、全然大丈夫ですよ、と頼もしいお答え(フフフ・・・)
とりあえず、夜中に出て朝マズメまではやろうという話で。
ええもちろん、とりあえず、ですw
彼は仕事の関係で京都に7年くらい住んでいてその間時々日本海側までチヌ釣りに行ってたとか。
あっちでは団子に餌を入れて、底まで落とした後、団子を割ってチヌを釣るらしい。
これもなんて釣りなんだろ?
団子釣り?落とし釣り?
興味あるなぁ〜w
23時頃出発して二人をピックアップ。
そろったところで、天気の話に。
どうやら南10メートルの風らしい。
未明からずーっと雨らしい。
・・・
天気予報見てなかったの僕だけ・・・(汗)
いきなり先行き不安。
まあ、今日は今日しかないから、そこは手加減する気はありませんがw
房総の漁港に到着。
既に風は強め。
雨風強くなる前に何とか釣れりたい。
ところが。
開始15分ほどで面接官さんにヒット!
なんと、今までの釣行に無い感じで都合良く1杯ゲット。
しかも重さが950g。
なかなかのサイズです。
これは期待できるかも!
そうこう言っている間に俳優さんにもヒット。
よく分からないと言いつつ、コウイカゲット!
とりあえずゲストが釣った事で一安心。
雨風も思ったほど強くないし。
一人、ノーイカの僕ですが、開始一時間で2杯釣れている事もあって全然余裕〜
そして僕もそこに続けとばかりに投げる。
しかしながら・・・
その後は誰一人アタリもなく。
そして、、、
風は徐々に強くなる。
雨が時折大粒に。。。
予報では午前3時辺りが一番キツイとか。
なるほど、そのあたりですな。
大粒の雨が背中から容赦なく降り注ぐ。
それでも雨も一段落ついて、朝マズメあたりはなんとなく平穏。
曇天の朝マズメなので、マズメなのかどうなのか、といったところですけど。。。
しかし期待の朝マズメもヒットせず。
よくよく見ると俳優さん、堤防で雨中座り込んで寝てる(爆)
それまでも何度かくたびれた様子だったので、声をかけてはいたのですが本人俄然やる気でして。
しかしながら雨中座って仮眠させる訳にもいかないので、車中仮眠という事で。
同じタイミングで面接官さんも仮眠。
一人でロッドを振るものの、やはりアタリ無く。
僕も疲れてきたのでお休みしようかと思い車に戻ると、、、当然と言えば当然、運転席、助手席共にシートが寝てるw
そりゃそうですわ。
ま、雨もしばらく止んでるので外で座って休憩。
と、しばらくすると無情にも再び雨が・・・
さすがに雨中休憩とはいかないので、荷物を片付けるために恐る恐るハッチバックを開けると、さすがに起こしてしまった。
そこからみんなで相談して少し場所移動する事に。
目的地の途中、タンカーの船着き場があり、エギンガーなんて一人もいないのだが、何となく話の流れでやってみる事に。
のんびりサビキやってる家族連れが2組ほど。
天気もあって、がらーん、な印象。
まあ、釣れるはずもなく、と思いきや。
「なんか釣れちゃいましたーw」
な・なにぃー
という感じで俳優さんヒット。
再びコウイカw
本人ビギナーズラックというものの、コウイカが釣れるという事はきちんと底が取れてるという事で。。。
さすがです、と言っておきます。
この場所は長居せずに移動。
目的の移動先は小高いゴロタ積み石帯。
すぐ下は藻だらけ。
雰囲気十分!
早速藻周りを探るも全然反応ナシ・・・
何人かエギングしているものの、釣れてる気配無し。
相変わらず、雨風はなかなかのもの。。。
仕方ないので、イカがいると仮定して、ヤエンにチェンジ。
しかも、簡易版、死体ヤエン(爆)
死体でヤエンすればアジ生かしバッカンなんて必要ないし。
お手軽だし!
釣れればいう事無し!
そう思って買ってきました。
死体を。
パックに入ったヤツね。
スーパーで(笑)
これも新たなメソッドと言う事でね。
ヤエンのついでのエギングはよく見かけるけど、この場合はエギングのついでにヤエンをやるという、新発想なのか何なのか。
当然サビキもここまでトライはしてますがアジは釣れておらずで。
ひとつ気になる事があるのだけれど、とりあえずキャスト。
何度かしゃくったり動かしたりしていると・・・
・・・思った通り、だんだんと魚の身がふやけてくる。
あぁ土左衛門状態か。。。
引きずる度に魚の皮がズル剝けになって・・・内蔵がでろでろと肛門から流れ出る。。。
その肛門から出た内蔵に引っ張られて魚は尻から鰓の下までぱっくり裂ける。
そこから内蔵が外に飛び出して腹の中がからっぽになって奥まで覗け。。。
うげげ
すぷらったーダyo!
そうです、魚にとって鱗は重要なのでした。
スーパーの魚でヤエンをする時は鱗付を探す必要があると言う教訓でした。
(無いよそんなのw)
結局、この場所は雰囲気こそ良かったものの、全く釣れず・・・
もっと潮位の高い時に来るべきだと思いました。
そして夕マズメは再び最初の漁港に。
風の影響さえなければ行きたい場所はもっとあったのですが、風向きを考えるとこの選択で正解かと。
相変わらず、雨風は強く、容赦なくアタックしてきます。
そんな中、やっぱりこのオトコ。
本日一番当たってる俳優さんが今度こそ本命のアオリイカをゲット。
もうすっかり貫禄すら感じます。。。
ええ、初めての人にw
で、すぐにヒットした場所を聞き出して、本日まだボーズの僕は間髪入れずにキャスト。
イカは群れてるはずなので・・・と思い大きくしゃくると。
二度目のしゃくりでバイトあり。
で、運良くアオリイカゲットですw
エギング初めての人のふんどしで相撲を取るような行為、しかし、そんなものは関係なーい。
釣れれば官軍なのだw
なんとかホゲリ解消で一安心。
妙な死体エギングに精神的に頼るからこうなるのだw
しかし、渋い状況には変わりないと思う。。。
もう少し水温が上がれば活発に動き出すと思うんだけどなぁ。
結局夕マズメ過ぎて、20時半撤収で帰京いたしました。
そういえば、行く途中天気の話になった時。
「仕事だったらよく奇跡(晴れ)を起こすんですけどね〜」
と言ってたが・・・
起きたよ、奇跡、自分だけじゃん!!
と言うオチでした(爆)
ゲストがいたのにゲスト扱いしなくてとんでもないホストでしたw
なんとも接待になってなーい(爆)
・・・しかし、
次もお願いしますと言われたのでした!
楽しんでいただけて何よりです。
またお願いいたします〜
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
釣り@バーベキューin関東
欲しいもの、無いなら自分で作っちゃえ
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
釣りで接待できるほどの腕じゃないんですよ。
本当に(笑)
しかし、気持ちだけは!
という事で、なぜか連続。
しかもまたまた俳優さん(爆)
今度はテレビ、舞台等で活躍してらっしゃる方と。
今回の企画、元々は某面接官様がエギングに行きたいあまり、先日の暴風の日(風速14メートルらしい)の午後、暴走して房総まで行ってホゲったのがはじまり(笑)
死にそうになりながら下見してきました、とか言われて、はいそうですか、とはいかず・・・(笑)
ちょうどそのタイミングで今回の俳優さんから釣りに行きたいとの連絡。
エギングやってみたいというリクエストもあって三人で行ってきました。
行くならどれくらいの時間行きますか、との問いに、俳優さん曰く、全然大丈夫ですよ、と頼もしいお答え(フフフ・・・)
とりあえず、夜中に出て朝マズメまではやろうという話で。
ええもちろん、とりあえず、ですw
彼は仕事の関係で京都に7年くらい住んでいてその間時々日本海側までチヌ釣りに行ってたとか。
あっちでは団子に餌を入れて、底まで落とした後、団子を割ってチヌを釣るらしい。
これもなんて釣りなんだろ?
団子釣り?落とし釣り?
興味あるなぁ〜w
23時頃出発して二人をピックアップ。
そろったところで、天気の話に。
どうやら南10メートルの風らしい。
未明からずーっと雨らしい。
・・・
天気予報見てなかったの僕だけ・・・(汗)
いきなり先行き不安。
まあ、今日は今日しかないから、そこは手加減する気はありませんがw
房総の漁港に到着。
既に風は強め。
雨風強くなる前に何とか釣れりたい。
ところが。
開始15分ほどで面接官さんにヒット!
なんと、今までの釣行に無い感じで都合良く1杯ゲット。
しかも重さが950g。
なかなかのサイズです。
これは期待できるかも!
そうこう言っている間に俳優さんにもヒット。
よく分からないと言いつつ、コウイカゲット!
とりあえずゲストが釣った事で一安心。
雨風も思ったほど強くないし。
一人、ノーイカの僕ですが、開始一時間で2杯釣れている事もあって全然余裕〜
そして僕もそこに続けとばかりに投げる。
しかしながら・・・
その後は誰一人アタリもなく。
そして、、、
風は徐々に強くなる。
雨が時折大粒に。。。
予報では午前3時辺りが一番キツイとか。
なるほど、そのあたりですな。
大粒の雨が背中から容赦なく降り注ぐ。
それでも雨も一段落ついて、朝マズメあたりはなんとなく平穏。
曇天の朝マズメなので、マズメなのかどうなのか、といったところですけど。。。
しかし期待の朝マズメもヒットせず。
よくよく見ると俳優さん、堤防で雨中座り込んで寝てる(爆)
それまでも何度かくたびれた様子だったので、声をかけてはいたのですが本人俄然やる気でして。
しかしながら雨中座って仮眠させる訳にもいかないので、車中仮眠という事で。
同じタイミングで面接官さんも仮眠。
一人でロッドを振るものの、やはりアタリ無く。
僕も疲れてきたのでお休みしようかと思い車に戻ると、、、当然と言えば当然、運転席、助手席共にシートが寝てるw
そりゃそうですわ。
ま、雨もしばらく止んでるので外で座って休憩。
と、しばらくすると無情にも再び雨が・・・
さすがに雨中休憩とはいかないので、荷物を片付けるために恐る恐るハッチバックを開けると、さすがに起こしてしまった。
そこからみんなで相談して少し場所移動する事に。
目的地の途中、タンカーの船着き場があり、エギンガーなんて一人もいないのだが、何となく話の流れでやってみる事に。
のんびりサビキやってる家族連れが2組ほど。
天気もあって、がらーん、な印象。
まあ、釣れるはずもなく、と思いきや。
「なんか釣れちゃいましたーw」
な・なにぃー
という感じで俳優さんヒット。
再びコウイカw
本人ビギナーズラックというものの、コウイカが釣れるという事はきちんと底が取れてるという事で。。。
さすがです、と言っておきます。
この場所は長居せずに移動。
目的の移動先は小高いゴロタ積み石帯。
すぐ下は藻だらけ。
雰囲気十分!
早速藻周りを探るも全然反応ナシ・・・
何人かエギングしているものの、釣れてる気配無し。
相変わらず、雨風はなかなかのもの。。。
仕方ないので、イカがいると仮定して、ヤエンにチェンジ。
しかも、簡易版、死体ヤエン(爆)
死体でヤエンすればアジ生かしバッカンなんて必要ないし。
お手軽だし!
釣れればいう事無し!
そう思って買ってきました。
死体を。
パックに入ったヤツね。
スーパーで(笑)
これも新たなメソッドと言う事でね。
ヤエンのついでのエギングはよく見かけるけど、この場合はエギングのついでにヤエンをやるという、新発想なのか何なのか。
当然サビキもここまでトライはしてますがアジは釣れておらずで。
ひとつ気になる事があるのだけれど、とりあえずキャスト。
何度かしゃくったり動かしたりしていると・・・
・・・思った通り、だんだんと魚の身がふやけてくる。
あぁ土左衛門状態か。。。
引きずる度に魚の皮がズル剝けになって・・・内蔵がでろでろと肛門から流れ出る。。。
その肛門から出た内蔵に引っ張られて魚は尻から鰓の下までぱっくり裂ける。
そこから内蔵が外に飛び出して腹の中がからっぽになって奥まで覗け。。。
うげげ
すぷらったーダyo!
そうです、魚にとって鱗は重要なのでした。
スーパーの魚でヤエンをする時は鱗付を探す必要があると言う教訓でした。
(無いよそんなのw)
結局、この場所は雰囲気こそ良かったものの、全く釣れず・・・
もっと潮位の高い時に来るべきだと思いました。
そして夕マズメは再び最初の漁港に。
風の影響さえなければ行きたい場所はもっとあったのですが、風向きを考えるとこの選択で正解かと。
相変わらず、雨風は強く、容赦なくアタックしてきます。
そんな中、やっぱりこのオトコ。
本日一番当たってる俳優さんが今度こそ本命のアオリイカをゲット。
もうすっかり貫禄すら感じます。。。
ええ、初めての人にw
で、すぐにヒットした場所を聞き出して、本日まだボーズの僕は間髪入れずにキャスト。
イカは群れてるはずなので・・・と思い大きくしゃくると。
二度目のしゃくりでバイトあり。
で、運良くアオリイカゲットですw
エギング初めての人のふんどしで相撲を取るような行為、しかし、そんなものは関係なーい。
釣れれば官軍なのだw
なんとかホゲリ解消で一安心。
妙な死体エギングに精神的に頼るからこうなるのだw
しかし、渋い状況には変わりないと思う。。。
もう少し水温が上がれば活発に動き出すと思うんだけどなぁ。
結局夕マズメ過ぎて、20時半撤収で帰京いたしました。
そういえば、行く途中天気の話になった時。
「仕事だったらよく奇跡(晴れ)を起こすんですけどね〜」
と言ってたが・・・
起きたよ、奇跡、自分だけじゃん!!
と言うオチでした(爆)
ゲストがいたのにゲスト扱いしなくてとんでもないホストでしたw
なんとも接待になってなーい(爆)
・・・しかし、
次もお願いしますと言われたのでした!
楽しんでいただけて何よりです。
またお願いいたします〜
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
釣り@バーベキューin関東
欲しいもの、無いなら自分で作っちゃえ
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
- 2011年4月26日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント