プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:376
- 昨日のアクセス:1505
- 総アクセス数:4282941
QRコード
▼ 安い理由?
- ジャンル:日記/一般
カッキーン❤️
クラッチ切ってハンドル回しクラッチ入った時の。
金属音の高い音。
最高❤️
古いスコーピオンはこの音もたまらん❤️
そんなスコーピオンシリーズで1番人気あったのが。
メタニュウームマグ。
軽量で糸巻き量も多い。
そして扱いやすい。
50歳以上のアングラーなら。
一度は手にした名機中の名機。
プロアングラーも絶賛。
アンタレスARが売れなかった理由の一つが。
このリールあったからなんじゃ?
って思うのよね〜\(//∇//)\
そんな名機。
メタマグも数年前。
数千円で売っていた。
私も3台買ってしまったほど。
今使っても最高な一台。
最近中古価格上がってきたのよね〜。
この前釣りの帰りに。
久しぶりに格安物見つけてしまった。
右巻きのメタマグ。
回転◎
外側の傷。
上部にありだけど○
SVSユニットも◎
完璧やんと思ってたら。
あれ?
ココこんな形だったっけ??
違和感あったのがココ。
ピニオンギア。
つるんとしてたっけ???
そこで家のメタマグで確認。
溝が入ってました。
多分コレがこのメタマグの安い理由。
ノーマルじゃ無いと思います。
他の機種からの移植なのかな〜??
ただ。
まだ投げて無いけど。
スプールフリーで回すとすこぶる回転はよろしい。
ハンドル回しても違和感無し。
問題無く使えると思います。
ま〜コレだけの名機。
4000円以下で買ったんで。
全然OKだけどね〜\(//∇//)\
知り合いが欲しがってたんで。
プレゼントだけど。
良い買い物だと思いました\(//∇//)\
- 2023年5月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント