プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:1334
- 総アクセス数:4373407
QRコード
▼ またよろしくね。
- ジャンル:日記/一般
2006年から使ってる(5年寝かしたけど)アンタレスARが悲鳴を上げた。
一昨年コロソマ釣ったらハンドルの逆転症状が出た。
ワンウェイクラッチが死んだ。
もう部品無いしコイツともお別れかと。
そっと棚に飾って居た。
そして先週。
ヤフオ◯で。
アンタレスARの社外品のワンウェイクラッチが売ってるのを発見!(◎_◎;)
マジ\(//∇//)\?
他機種のも色々売ってるのね。
同じ症状で悩んでたらヤフオ◯検索してみてね。
で。
買ってみた。
とりあえず2個。
1個500円程度です。
見た目チープだが。
使えるなら背に腹はかえられぬ。
で。
交換作業、、、、。
圧入されてて。
ワンウェイクラッチが外れん(T . T)
で。
ホームセンターに行って。
7000円でルーター購入。
2000円でダイヤモンドビット購入、、、、、。
500円の部品交換に何故〜(T . T)(T . T)(T . T)
ま。
可愛いいアンタレスARちゃんの為じゃ。
多少の出費は仕方ない。
で。
1時間くらいかけて。
ウィ〜ン。
ウィ〜ン。
ゆっくりワンウェイクラッチ削って。
摘出手術完了。
後は組み込むだけ〜\(//∇//)\
はい完成❤️
あ。
アンタレスARってハンドル付ける場所のネジ部分が短いって言われてて。
ハンドル交換でハンドル部分のネジ取り付け部が。
凹んでモノじゃ無いとネジのピッチが足りないってソル友さんが言っていた。
私のバサートハンドルはちゃんと凹んでました\(//∇//)\
ちゃんとハンドルの逆転しないで。
使えそうです\(//∇//)\
さて実釣して来なきゃ。
またよろしくねアンタレスAR❤️
- 2022年4月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント