プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1192
- 昨日のアクセス:1238
- 総アクセス数:4342739
QRコード
▼ ニュースパイラルロッド制作。
- ジャンル:日記/一般
今、制作してるロッド。
去年、北海道の渓流で5本かけて全てバラしたレインボーの教訓を生かして作ってるロッドです。
昨年はLロッドで勝負。
が、、ラインやリールとの相性なのかロッドがLでも硬いのか。
地元に帰って考えて。
結論としては。
リールはローギア。
ロッドはULにしようと結論つけました。
狙うレインボーは30cm位です。
昨年の渓流の印象として。
ラインは10ポンドでも食ってきますが。
今のラインは細くても強いんで。
思い切って5ポンドにして
ルアーは5cm位で4g前後の物を使用したいかな?
ロッドは6f位のロッドで、、、、。
で、勿論ベイトロッド探すも。
良い物が無いじゃん(◎-◎;)!!
じゃあ、作ってしまおうと。
で、とある店で良いブランクのロッド発見。
ULのスピニングモデル 。
管釣りで試すと。
いい感じ。
勿論。
マスレンジャーをスパイラルに改造して。
そのスパイラルのセッティングを元に作ってます。
スパイラルにする理由は。
ガイドを減らせる。
ガイドとブランクとのラインの接触を無くせる。
柔らかいロッドでガイド数が少ないロッドが作れる。
と言う事のが1番な理由。
色々試して。
1番手前のガイドもスパイラルに持って行けば。
凄く調子が良い事に気づく。

後は。
どうせ作るならカッコイイ物にしたい(//∇//)♥
で、選んだリールシートは。
これ~。

トリガーに穴が空いてるヤツ♥
良いよね。
釣果には絶対に関係無いけどね(ノД`)シクシク
リールシートの下に。
ブランクタッチが有るのもカッコイイ♥
鮫さんに相談したら。
これは作るの面倒くさいから辞めたらって言われたけど。
どうせ作るの鮫さ○だし。
絶対これがいい。
これじゃないと嫌。
これにしないと死んじゃうと。
大人なのに得意の駄々こねて。
仕上げて貰いました。
でも、、。
ここが少しズレてるから後は自分でやってくれって。

ま、、こんなモンは自分でガリガリ削ります。
で、、スレッドもちょっと改良?
スパイラルの設定だして。

イザちゃんに緩いスレッド巻き直して貰い。

後はエポキシ載せれば完成です。
勿論。
いくらロッドがカッコ良くても。
リールがダサいとダメダメ。
で、渓流には丸型が良いと思い。
コンクエ改造もしてます。

アベイルの軽量スプール入れたり。
パーミングカップ変えたり。
このパーミングカップに透明なフタを後ろから入れようか考えています。
やっぱりSVSむき出しは怖いしね。
ハンドル側も。

カーボンハンドルして。
コルクノブ入れようかなと思ってます(//∇//)
本当に釣果には全然関係ないけど。
いい感じに仕上がりそうです。
早く仕上げてテストしたいな~♥
Android携帯からの投稿
去年、北海道の渓流で5本かけて全てバラしたレインボーの教訓を生かして作ってるロッドです。
昨年はLロッドで勝負。
が、、ラインやリールとの相性なのかロッドがLでも硬いのか。
地元に帰って考えて。
結論としては。
リールはローギア。
ロッドはULにしようと結論つけました。
狙うレインボーは30cm位です。
昨年の渓流の印象として。
ラインは10ポンドでも食ってきますが。
今のラインは細くても強いんで。
思い切って5ポンドにして
ルアーは5cm位で4g前後の物を使用したいかな?
ロッドは6f位のロッドで、、、、。
で、勿論ベイトロッド探すも。
良い物が無いじゃん(◎-◎;)!!
じゃあ、作ってしまおうと。
で、とある店で良いブランクのロッド発見。
ULのスピニングモデル 。
管釣りで試すと。
いい感じ。
勿論。
マスレンジャーをスパイラルに改造して。
そのスパイラルのセッティングを元に作ってます。
スパイラルにする理由は。
ガイドを減らせる。
ガイドとブランクとのラインの接触を無くせる。
柔らかいロッドでガイド数が少ないロッドが作れる。
と言う事のが1番な理由。
色々試して。
1番手前のガイドもスパイラルに持って行けば。
凄く調子が良い事に気づく。

後は。
どうせ作るならカッコイイ物にしたい(//∇//)♥
で、選んだリールシートは。
これ~。

トリガーに穴が空いてるヤツ♥
良いよね。
釣果には絶対に関係無いけどね(ノД`)シクシク
リールシートの下に。
ブランクタッチが有るのもカッコイイ♥
鮫さんに相談したら。
これは作るの面倒くさいから辞めたらって言われたけど。
どうせ作るの鮫さ○だし。
絶対これがいい。
これじゃないと嫌。
これにしないと死んじゃうと。
大人なのに得意の駄々こねて。
仕上げて貰いました。
でも、、。
ここが少しズレてるから後は自分でやってくれって。

ま、、こんなモンは自分でガリガリ削ります。
で、、スレッドもちょっと改良?
スパイラルの設定だして。

イザちゃんに緩いスレッド巻き直して貰い。

後はエポキシ載せれば完成です。
勿論。
いくらロッドがカッコ良くても。
リールがダサいとダメダメ。
で、渓流には丸型が良いと思い。
コンクエ改造もしてます。

アベイルの軽量スプール入れたり。
パーミングカップ変えたり。
このパーミングカップに透明なフタを後ろから入れようか考えています。
やっぱりSVSむき出しは怖いしね。
ハンドル側も。

カーボンハンドルして。
コルクノブ入れようかなと思ってます(//∇//)
本当に釣果には全然関係ないけど。
いい感じに仕上がりそうです。
早く仕上げてテストしたいな~♥
Android携帯からの投稿
- 2015年1月27日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント